1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. 「弾道イメージ」と「体の動き」を合わせる方法

「弾道イメージ」と「体の動き」を合わせる方法

ベン・ホーガンを先生に!森プロが解説する『アイアンが際立つ!強い”決め球”の作り方』【第11回】

2022/07/13 ゴルフサプリ編集部

ベン・ホーガン,アイアン

〝決め球〟は狙い打ちの〝的を絞り込む〟意識が必要。だが、意識するほどに体は〝合わせる〟動作になりがち。ミスを防ぐには動作を詰まらせないこと、と森プロ。「ホーガンの〝サイドスロー〟にヒントがあります」

GOLF TODAY本誌 No.601 97〜101ページより

〝サイドスロー〟感覚なら打ち出し方向がブレない

投げる動きのリリースで出球を整える

左右のブレを〝一方通行〟にできる安心感が〝決め球〟の最大のメリット。だが、狙いを定めるほどに緊張し、ボールに当てに行く、いわゆる〝合わせるインパクト〟になりやすい、と森プロ。

森 守洋

「合わせると、体の動きが止まって逆球などのミスを誘発します。それを防ぐには、まず弾道のイメージを明確にすることです」
漠然と目標(着弾地点)だけを意識するのではなく、弾道全体をイメージするのがポイント。

「ホーガンは練習時、飛距離のバラツキがなくても、弾道の高さがそろわないと満足しませんでした。打球のスピード感、打ち出し角度、曲がり幅が整わないと、弾道の頂点と飛距離はそろいません。まず空中に、弾道イメージをしっかり描くようにしてください。その打ち出しラインに、ホーガンが提唱したサイドスローの動きを合わせていけば、スムーズに動けるようになります」

高さのイメージで投げ方が変わる

森守洋,レッスン,アイアン

弾道の頂点を意識すると、同じサイドスローの意識でも振り抜く高さが自然と変わるのが正解。
体の動きより、右腕の振り抜き方をチェックする。実際にボールを投げてみると、よりわかりやすくなる。

「高さ」を思い描くのが弾道イメージ作りの基本

弾道の「頂点」を決めてその前後もイメージする

弾道の全体像

「タイガー・ウッズは空中に“9個の窓”を想定して弾道の通り道を決めていますが、ホーガンも同様。想定する曲がり幅から頂点を決めていきます。練習時には、頂点からの打球の落下スピードを確認すると、スピン量までイメージできるようになり、より弾道の全体像が鮮明になります」

弾道の頂点を意識すると、同じサイドスロー“決め球”の曲がり幅を狭めるテクニックとは?

【スナップ動作で打面管理】「タテ回転を増やす」スナップを工夫する

森守洋,レッスン,アイアン

ダウンではヘッドをトゥ側に倒す意識を持つとフェースが寝る。
インパクトエリアでは手元とヒール側を下げることで、一気にフェースを立てることができる。
このメリハリを最初は右手だけ、続いて両手で行う反復練習でつかむ。

森守洋,レッスン,アイアン

サイドスローのイメージでヘッドを打ち出し方向に出すつもりでも、体のターンやスナップ動作によるフェースターンと相まって、クラブが抜ける位置は変化するのが正解。

森守洋,レッスン,アイアン

フォロースルーでも、右手のスナップ動作とクラブのリリースを優先させる。
その動きを受ける左腕は、邪魔さえしなければ左ヒジがたわんでも問題ない。

〝ソールを落とす〟イメージでタテのフェースターンを促す

めくれたフェースを一気に起こしていける

森 守洋,レッスン
「ヒールを下げる+ソールを落とす」で打球もタテ回転が強まる

「野球のサイドスローでも、スナップ動作の違いで球種を変えることができるように、ゴルフでもスナップ動作のアレンジは重要です。ただ、手元の動きを意識するより、ソールを落とすイメージのほうがスムーズにヘッドのタテ回転を促せます」

〝決め球〟を強くするのはタテのスピン

「〝決め球〟の〝一方通行〟を固めるには、最初は曲がり幅を大きく取ることも必要だと思います。インテンショナルな〝曲げ技〟要素が強くても、取りあえず体の動きを止めずに、リピータブルに打てるようになることを目指すといいでしょう。ですが、曲がり幅が大きいほどショットの精度も飛距離もロスします。〝決め球〟として強化するなら、曲がり幅を抑えるようにするのが次のステップになります」
曲がり幅を減らすには、サイドスピンを減らすのではなく、バックスピンを増やす工夫が有効。

「ホーガン流の〝押す〟インパクトに必須の、フェースのタテ回転を取り込むことでバックスピンは増えます。コツとしては、ダウンでフェースを〝寝かす〟動きと、インパクト時にフェースが〝起きる〟動きを採り入れること。まずは〝ソールを落とす〟を試してください」

Ben Hogan
ベン・ホーガン(1912~1997)

アメリカ・テキサス州出身。身長173㎝、体重68㎏。ツアー通算64勝。メジャー3勝後の1949年に自動車事故で瀕死の重傷を負うが、翌年に復帰。以後、メジャーでは1953年の3冠を含む6勝を加え、グランドスラマーに。1948年に『パワー・ゴルフ』、1957年にレッスンのバイブルと呼ばれる『モダン・ゴルフ』を著し、現代でもそのスイング理論は多くのゴルファーに影響を与え続けている。

ホーガンアナリスト 森 守洋

森 守洋

ベン・ホーガン(1912~1997)を手本としたダウンブローの達人・陳清波に師事。現在もホーガンの技術研究に余念がない。

イラスト/久我修一 取材協力/東京ゴルフスタジオ


【アイアンが際立つ!強いスイングの作り方】
←ベン・ホーガンは「決め球」と「曲げ技」を分けて考える

第10回(前回)を読む

シリーズ一覧へ

フェース向き? スイング軌道? 曲がる理由がわかる球筋のメカニズム

YouTube番組「KOTAROゴルフTV」とのコラボレーション企画の第10回。ショットが曲がるとほとんどの人は体の動きを問題視する。...

あわせて読みたい

ピンを狙えるアイアンショットを身につける[その1]インパクトで芯を喰うためのアドレス|ゴルフ再構築レッスンVol.11

マンネリ90台から一歩み出し、80台ゴルファーになるには、自信をもってピンを狙えるアイアンショットが必要。そのポイントを...

あわせて読みたい