1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く

テクニックに効く記事一覧

バックスイングで左ヒジは曲がってもOK!? その理由は、伸ばそうと力んで胸が回らなくなるから!

これまで大勢のゴルフ大好きおじさんたちをレッスンしてきた勝又優美コーチが見てきた「本当は必要のなかったスイング改造」と、その解決方法を紹介するシリーズ。ゴルフが好きだからこそ陥りがちな”スイング改造...

2025/06/20

ウェッジでゴルフボールのリフティングできますか? ちなみに、できると何か良いことあるの?

みなさんはウェッジでボールリフティングをしたことがありますか? 私は一時期練習していたことがあり、最高記録は218回でした。今回はリフティングができるようになると得られるメリットについて説明させていた...

2025/06/19

ボビー・ジョーンズの主張「ゴルフは左手のゲームだ」は正しいのか?

ゴルフの原理原則を疑い、分析した清永教授の常識を覆し、上達スピードが速まる理論を紹介! ゴルフトゥデイ本誌 635号/108~109ページより 解説/清永 明  写真/Getty Images

2025/06/17

ドライバーは250Y飛ぶけどウェッジだとロフト通りに飛距離が出ない! ボール位置、左カカトに合わせてない?

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答するQ&Aシリーズ。第14回は「ドライバーは飛ぶのにウェッジが飛ばないのはどうしてなの?」というクエスチョン。飛距離の出る人はドライバーで...

2025/06/17

ヘッドスピードアップはテークバックを低く長く! 腕を早く振るよりもカンタンです!

オジサンといわれる年代になったけど、ドライバーの飛ばしはまだまだ諦めたくない。そんなシニア世代のゴルファーたちに大西翔太コーチが親切レッスンするシリーズ。第6回のテーマはヘッドスピードを上げるための...

2025/06/16

「ドンッ」「ドンッ」から卒業して緩やかな軌道で振りたいのですが…【内海大祐のゴルフ研究室】

インドアゴルフ練習場でやるべきドリルをご紹介していたコーナーがリニューアル! 「オールデイゴルフ馬橋店」にてレッスン活動をおこなっている内海大祐プロと一緒にゴルフの素朴な疑問をとことん追求していき...

2025/06/14

フェアウェイウッドの打ち方|ボールの位置やダウンブローに打つコツ

この記事では、フェアウェイウッドの打ち方の基本について初心者でもわかりやすく解説します。 フェアウェイウッドは長くてヘッドが小さいクラブなので、全クラブの中で一番芯に当てるのが難しいと言っても過...

2025/06/13

パットの転がりが良くなるのはどっち? 大きなフォローで打つ、それともフォローを出さずにパチン?

これまで大勢のゴルフ大好きおじさんたちをレッスンしてきた勝又優美コーチが見てきた「本当は必要のなかったスイング改造」と、その解決方法を紹介するシリーズ。ゴルフが好きだからこそ陥りがちな”スイング改造...

2025/06/13

9番アイアンで130ヤード! インパクト後に「左手サムズアップ」で飛ばせるようになる!?

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答するQ&Aシリーズ。第13回は9番アイアンのショットで飛距離をしっかり出すためのテクニックをレクチャーする。ショートアイアンは距離よりも方向...

2025/06/10

ダウンスイングで体重移動できてる? 飛ばない理由はそこ! 切り返しから体重を左に乗せてみて!

体力に衰えを感じるようになり、若い頃に比べて飛距離が落ちてきた。でもドライバーの飛ばしをまだまだ楽しみたい! そんなシニア世代のゴルファーたちに大西翔太コーチがドライバーの飛ばしのコツをアドバイス...

2025/06/09

ボールとの距離、どれくらいが正解?【アドレス見直しドリル第二弾】

取材の合間に編集担当やカメラマンが、スイングの悩みや質問をプロに聞いていることがある。そんなやり取りを公開しちゃいます。今回は編集担当がアドレスの球の位置をプロに聞いています。

2025/06/08

練習場でナイスショットを打ってはいけない? スイング改造に大事なこととは?

インドアゴルフ練習場でやるべきドリルをご紹介していたコーナーがリニューアル! 「オールデイゴルフ馬橋店」にてレッスン活動をおこなっている内海大祐プロと一緒にゴルフの素朴な疑問をとことん追求していき...

2025/06/07

左手1本打ちやクロスハンドでも治らないアプローチのミス。解決方法は意外とシンプルだった!?

これまで大勢のゴルフ大好きおじさんたちをレッスンしてきた勝又優美コーチが見てきた「本当は必要のなかったスイング改造」と、その解決方法を紹介するシリーズ。ゴルフが好きだからこそ陥りがちな”スイング改造...

2025/06/06

ハンドファーストに打ちたいなら腰を回せ!? アイアンを番手通りに飛ばすには下半身は動かし続けること!

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答するQ&Aシリーズ。第12 回は「アイアンがハンドファーストに打てず、思うように飛ばない」というクエスチョン。アイアンは飛ばすためのクラブで...

2025/06/03

トップみたいな低い球ばかり出るのは頭が大きくズレるから! スイング軸をキープすることをちょっと意識してみて

カラダが硬くなった。体力が低下した。だけどゴルフができるうちは、やっぱり飛ばしを追求したい! そんなシニア世代のゴルファーたちに大西翔太コーチがドライバーの飛ばしをレッスンするシリーズ。第4 回のテ...

2025/06/02

ミスしたら右手を離す、あの仕草、やってみたいけど練習必要?【内海大祐のゴルフ研究室】

インドアゴルフ練習場でやるべきドリルをご紹介していたコーナーがリニューアル! 「オールデイゴルフ馬橋店」にてレッスン活動をおこなっている内海大祐プロと一緒にゴルフの素朴な疑問をとことん追求していき...

2025/05/31

アーリーリリースとすくい打ちの原因は少なすぎるロフト!? 10.5度にして即解決!

これまで大勢のゴルフ大好きおじさんたちをレッスンしてきた勝又優美コーチが見てきた「本当は必要のなかったスイング改造」と、その解決方法を紹介するシリーズ。ゴルフが好きだからこそ陥りがちな”スイング改造...

2025/05/30

フェアウェイウッドはティアップして練習が効果大! 足踏み感覚の体重移動で気持ち良く振り抜くのがポイント

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答する「ドライバーの悩みQ&A」シリーズ。第11回目以降はドライバー以外のクラブで効率よく飛ばせるようになるレッスンを展開しよう。今回は「フ...

2025/05/27

岩井千怜 米ツアー初優勝! 飛んで曲がらない完全1軸スイングを解説!

米女子ツアー「メキシコ リビエラマヤオープン」最終日、首位に1打差の2位タイからスタートした岩井千玲が7バーディー、1ボギーの66とスコアを大幅に伸ばし通算12アンダー、2位に6打差をつける圧勝で米女子ツアー...

2025/05/26

カラダを回して飛ばせっていうけど、どこを回せばいいの? オジサンゴルファーは「お腹の回転」を意識しましょう!

シニア世代のゴルファーたちに、大西翔太コーチがドライバーの飛ばしをレッスンするシリーズ。第3回はカラダが硬くなってきたオジサンゴルファーでもスムーズに回転できるようになるポイントをレクチャーする。意...

2025/05/26