アプローチの距離感コントロールのカギは、「足踏み」感覚!!

大西翔太コーチが教える「ゴルフスイングのツボ」 VOL.7

2020/12/18 ゴルフサプリ編集部



理論をわかりやすく展開し、実戦ですぐに役立つレッスンで大人気の大西翔太コーチ。
その大西コーチが、誰も知らなかったゴルフスイングのツボをこっそり教えてくれた。第7回はアプローチショットの距離感の合わせ方についてのレッスン。距離感が全然ダメというゴルファーには最高のヒントとなるはずだ。

皆さん、こんにちは。ツアープロコーチの大西翔太です。今回はアプローチショットの距離感のコントロールの仕方についてお話したいと思います。皆さんもご存知のようにグリーン周りからのアプローチでは方向性も大事ですけれど、距離感がより重要です。プロたちはよく「タテ感」と口にしますが、左右のブレよりも前後のブレを少なく抑えることに気を配ります。タテの距離感が合わないとピンをオーバーしたり、手前にショートしたりしてスコアをロスしやすいからです。

アプローチの距離感の合わせ方はテークバックの大きさやスイングスピード、クラブを持つ長さ、スイングの力感など人によっていろいろと違うことと思います。でも距離感とは「感」です。頭で考えることではなくて、自分の感覚で表現すべきものです。「ピンまで30ヤードならどのくらいの振り幅で打てばいいのかな」とか、「テークバックとフォロースルーが左右対称になるように振ろう」などと思考をめぐらせても、自分の感覚が働かなくてはどうにもなりません。

プロたちがアプローチを打つ前のルーティンを見てください。ピンの方向を見ながら素振りを数回繰り返していますよね。これはどんな球でグリーン上のどの辺に落として転がしていくかのイメージ作りをしているのです。打つ前の素振りで狙った場所へと飛んでいき、グリーンに乗ってからピンに向かって転がっていくボールを映像でイメージする。このように目で見た感覚をもっと生かせば、タテの距離感が合いやすくなります。