オールドゴルファー必見!若者ゴルファーのトリセツ 2023年版
ロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が現場で感じたゴルフエッセイ【毒ゴルフ・薬ゴルフ】第58回
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・薬ゴルフ】です。大量に飲めば死んでしまう毒も、少量なら薬になることは、ゴルフにも通じるのです。
写真提供/篠原嗣典
「ゴルフをしたかったというよりも、仲間と一緒に遊ぼうとしたら、それがゴルフだったんです」
若者ゴルファーの取扱説明書(略して、トリセツ)を作ろうと考えたときに、若者ゴルファーの多くが異口同音に語っていたゴルフをしたきっかけを思い出しました。
オールドゴルファーにはちょっと異次元な話ですが、ゴルフをやるというハードルはジャンプなしで、ヒョイッと跨いで越えられるようになってきているのです。
仕事として、または社交術としてゴルフを始めたという昭和のゴルファーたちからすれば、ゴルフが趣味になって健全なゲームになりました、という時代の変化についていくのも精一杯。それに加え、ゴルフが目的ではなく手段の一つでした、というのはかなりの衝撃があります。
若者ゴルファーは、同級生をベースにした仲間だけとゴルフをする傾向が強いですし、オールドゴルファーも同様に決まった人たちだけとしかゴルフをしない習性もあるので、両者が一緒にゴルフをすることはない、と考えるのは早計です。
ゴルフは、何が起きるかわからないから面白いのです。突然、一緒にプレーすることになる可能性はゼロではないので、若者ゴルファーのトリセツを考えてみたいと思います。