【2022年】ゴルフスイングアプリおすすめ10選|動画で分析・診断

この記事では、ゴルファーに人気&おすすめのゴルフスイングアプリを紹介!
IoTの進化によって、最近ではスマホを使って効率的にゴルフの練習ができるようになりました。今回はそんなゴルフスイングアプリの中から、特におすすめの10つをご紹介します。
アプリの種類や選び方のポイントも解説していくので、ぜひアプリ選びの参考にしてください。
ゴルフスイングアプリとは?

ゴルフスイングアプリとは、コースや練習場で撮影した動画を使ってスイング診断ができるアプリです。自分のスイング動画をスロー再生してみることで、自分が理想としているスイングとの違いに気付き、改善点が見つけやすくなります。
さらに、自分でスイングを見ても何が悪いのかよく分からないという人には、アプリが改善点を指摘し修正方法のアドバイスまで行ってくれるというものもあります。
これまで独学でゴルフをしてきた人や、ゴルフスクールに通っていてもなかなか成果が得られなかった人に、ぜひ一度使ってもらいたいアプリです。

【2022年】ゴルフアプリおすすめ20選|スイング分析やスコア管理、距離計測をスマホ一つで!
誰もがスマートフォンを持つようになったこの時代。ゴルフに役立つアプリをご存知ですか? 自分のスイングを撮影して研究...
ゴルフスイングアプリの主な種類と選び方

ここでは、ゴルフスイングアプリの種類と選び方をご紹介します。スキルレベルによってゴルフスイングアプリには向き不向きがあるので、種類ごとの特徴を理解してゴルフスイングアプリを選びましょう。
- スイング動画を撮影して改善点を診断してくれるアプリ
- スロー再生やコマ送り機能でスイングを自己分析できるアプリ
- プロのスイングと自分のスイングを動画で比較できるアプリ
スイング動画を撮影して改善点を診断してくれるアプリ
一般的なゴルフスクールでは、自分のスイングをレッスンプロに見もらい、改善するためのアドバイスをもらいます。最新のゴルフアプリは、なんとそれと同じことができてしまいます。
撮影した動画をもとにAIが自動で診断してくれるものから、撮影した動画を投稿しそれを見たプロからコメントがもらえるというものまで、診断の方法はさまざまです。
まだスイングの知識がなく、どこをどう修正したら良いかわからない初心者におすすめです。
スロー再生やコマ送り機能でスイングを自己分析できるアプリ
ある程度スイングの知識があり、自分のスイングを見れば改善すべき点がわかるという人は、スロー再生機能やコマ送り機能が充実したアプリを選びましょう。ゴルフのスイングはとても速いので、スマホの通常のカメラで撮影しただけではクラブや体がブレてしまって正しく分析することができません。
ゴルフスイングアプリのカメラであれば、スイング中のクラブの動きを鮮明に捉え、コマ送り再生によって見たいところでしっかり止めて確認することができます。
プロのスイングと自分のスイングを動画で比較できるアプリ
自分のスイングばかり見ていると陥りやすいのが、どんな形が正しいのか分からなくなってしまうという状態です。そういう時におすすめなのが、プロのスイングと自分のスイングを同時再生して比較ができるゴルフスイングアプリです。
横並びでコマ送り再生することで、アドレス、トップ、インパクト、フォロースルーなど、それぞれのポイントにおける違いがひと目でわかり、それまで気付かなかった自分のスイングの改善点にも気付けるようになります。

Apple Watchがゴルフに便利!活用方法とアプリおすすめ5選
日常生活で多くの人が利用するようになったApple Watch(アップルウォッチ)。実は、ゴルフをする上でも大変便利なアプリが数...
ゴルフスイングアプリおすすめ10選【機能・特徴解説】
以下では、ゴルフのスイング練習・上達におすすめのゴルフスイングアプリを紹介します。
GOLFAI(ゴルファイ)|AIがスイングを分析・診断

動画を読み込ませるだけで、AIが自動で分析してくれるゴルフスイングアプリ。スイングの映像をAIが識別し、体の動き、クラブの動きを解析して適切な修正ポイントを指摘してくれます。
例えば「前傾角度は30度です」「スクエアなスイング軌道です」など、現状のスイングの特徴を伝えた上で、さらに良くするための方法を具体的に解説してくれます。撮影してすぐにアドバイスがもらえるので、プロのマンツーマンレッスンを受けるのと同じ効果を得ることができます。
アプリ名 | GOLFAI(ゴルファイ) |
---|---|
開発会社 | 株式会社NTTドコモ |
対応OS | iOS/Android |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | GOLFAI(ゴルファイ)公式サイト |
GolfVision(ゴルフビジョン)|AIスイング撮影解析比較

Golf Visionはゴルフを本気で上達したい方におすすめのアプリです。AIスイング自動録画機能を搭載しており、スイングの部分のみ録画をしてくれるので余分な録画部分をカットし、長尺録画確認のストレスから解放してくれます。
スイング解析だけではなく、練習やレッスンに役立つ細かい情報なども充実しています。プロ監修のスイング解析によって、今後の自分の課題が浮き彫りになるため、レッスンプロに習っておらず独学でゴルフを上達したい方におすすめです。
アプリ名 | GolfVision(ゴルフビジョン) |
---|---|
開発会社 | SKYROAD K.K. |
対応OS | iOS |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | ー |
KiZuKi(きづき)|スロー再生・コマ送りでスイング分析

動画を投稿して、スイング診断をしてくれるゴルフスイングアプリ。プロによるスイング診断をなんと無料で受けることができます。1度診断を受けるだけでも、自分のスイングに対しての新たな「気付き」を与えてくれるでしょう。
投稿した動画はクラブ別や日付順で並べ替えができるので、自分のスイングの変化を確認しやすくなっています。スイングで悩んでいることを動画と一緒に投稿すれば、ピンポイントにプロがその悩みに応えてくれます。
アプリ名 | KiZuKi(きづき) |
---|---|
開発会社 | 株式会社マップル・オン |
対応OS | iOS/Android |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | KiZuKi(きづき)公式サイト |
Best Swing - スイングチェック|スイング動画上にメトロノームを可視化

Best Swing - スイングチェックは、業界初のスイング撮影とメトロノームを一体化させた新感覚のゴルフ上達アプリです。スイングのリズムやテンポを重要視しており、自分に合ったスイングテンポを見つけることができます。
また、おおよそのテンポを計測することができ、ショットごとにスイングの違いを分析することができます。ナイスショット時のスイングテンポを把握することで、メトロノームに合わせてショット練習をして体に染み込ませることができます。
アプリ名 | Best Swing - スイングチェック |
---|---|
開発会社 | IK Software |
対応OS | iOS |
利用料金 | 120円 |
公式サイト | ー |
SwingX|AIが自動でスイングの課題を表示

スイングの動画を撮影するだけで、AIが自動でスイングの課題を表示してくれるゴルフスイングアプリ。お手本プロのスイングの動きと比較して診断を行うので、課題箇所が分かりやすいのが特徴です。
お手本プロとの差が大きい課題箇所がリストで一覧できるので、スイング改善に取り組む順番が確認しやすくなっています。また課題リストにあるスイング課題をタップすれば、お手本プロによるレッスン動画も視聴可能なので、いつでも練習方法をチェックできます。
アプリ名 | SwingX |
---|---|
開発会社 | 株式会社cras stella |
対応OS | iOS/Android |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | 株式会社cras stella 公式サイト |
スイングチェック by じゃらんゴルフ|プロのスイングと比較

ゴルフ場予約サイトの「じゃらんゴルフ」からリリースされているゴルフスイングアプリ。人気ティーチングプロ3名の「お手本スイング」がクラブ別に約50本登録されており、自分のスイングとの同時再生が可能です。
毎秒240コマという超スロー再生で、お手本スイングと自分のスイングを見比べながら改善点を見つけることができます。レッスン機能が搭載されていませんが、その分、自分自身でスイングの特徴を掴むスキルを養うことができます。
アプリ名 | スイングチェック by じゃらんゴルフ |
---|---|
開発会社 | 株式会社リクルートライフスタイル |
対応OS | iOS/Android |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | スイングチェック by じゃらんゴルフ公式サイト |
Clipstro Golf(クリプストロ ゴルフ)|スイング軌道を自動で可視化

一般的なスイング動画撮影の場合、ボールまでは捉えることができずどこへ飛んだのかわからないことが多いです。しかしこのClipstro Golfを使えば、自分が打ったボールの軌跡が表示されショットの内容が一目瞭然。
さらに、クラブの軌道も表示してくれるので、どのようなスイングをすればどんなショットになるのか、因果関係をしっかりと理解することができます。タイマーを5秒から20秒でセットできるので、1人練習の時も使いやすいです。
アプリ名 | Clipstro Golf(クリプストロ ゴルフ) |
---|---|
開発会社 | 株式会社SPLYZA |
対応OS | iOS |
利用料金 | 月額490円 |
公式サイト | 株式会社SPLYZA 公式サイト |
PGA DoubleApp(PGAダブルアップ)|プロと自分のスイングを比較

ダウンロードしたプロのスイングと、自分のスイングとの比較ができるゴルフスイングアプリ。ダウンロードは有料ですが、2年連続賞金王に輝いた今平周吾プロなどトッププロの動画がダウンロードできるのが魅力です。
もちろん2画面でのスロー再生も可能。編集機能に優れており、動画の中に線や丸を入れられます。例えばアドレス時の頭の位置に丸をつけておくことで、インパクト時に頭が移動していないか、といったチェックができます。
アプリ名 | PGA DoubleApp(PGAダブルアップ) |
---|---|
開発会社 | カミィ株式会社 |
対応OS | iOS |
利用料金 | 無料/App内課金あり |
公式サイト | ー |
ゴルフスイングデザインバイブル 12 positions|動画やテキストでレッスン

「スイング12ポジションズ」と名付けられた、スイングで重要な12ヶ所のチェックポイントにフォーカスしたゴルフスイングアプリです。それぞれのポジションごとの正しい姿勢について、テキストと動画を使ってわかりやすく解説。
レッスン動画やスイングドリルも収録されているので、自分のスイングを正しいポジションに持っていくためのヒントが満載です。コンテンツは5つの章に分かれており、自分に必要な情報を選んで購入することができます。
アプリ名 | ゴルフスイングデザインバイブル 12 positions |
---|---|
開発会社 | 株式会社トライグル |
対応OS | iOS/Android |
利用料金 | 無料/App内課金あり |
公式サイト | ー |
Clipstro Golf(クリプストロ ゴルフ)|スイングや弾道の軌跡を自動で可視化

CLIPSTROはスイングの軌跡を自動加工してくれるアプリです。日本のみならず17カ国でスポーツアプリランキングで1位を獲得しています。
ゴルフのスイングを撮影するだけで、スイングアークの軌跡を自動で解析が可能で、プロゴルファーの動画などと比較して自分のスイングとどこが違うのかを学ぶことができます。
また、後ろから撮影することによって打球の弾道の軌跡を自動で解析してくれるので、ひと目で曲がり幅や、高さなどが分かるようになっています。
アプリ名 | Clipstro Golf(クリプストロ ゴルフ) |
---|---|
開発会社 | 株式会社SPLYZA |
対応OS | iOS |
利用料金 | 490円 |
公式サイト | Clipstro Golf(クリプストロ ゴルフ)公式サイト |
ゴルフスイングアプリ比較一覧表【料金・対応OS】
アプリ | 対応OS | 利用料金 |
---|---|---|
GOLFAI(ゴルファイ) | iOS/Android | 無料 |
GolfVision(ゴルフビジョン) | iOS | 無料 |
KiZuKi(きづき) | iOS/Android | 無料 |
Best Swing - スイングチェック | iOS | 120円 |
SwingX | iOS/Android | 無料 |
スイングチェック by じゃらんゴルフ | iOS/Android | 無料 |
Clipstro Golf(クリプストロ ゴルフ) | iOS | 月額490円 |
PGA DoubleApp(PGAダブルアップ) | iOS | 無料/App内課金あり |
ゴルフスイングデザインバイブル 12 positions | iOS/Android | 無料/App内課金あり |
Clipstro Golf(クリプストロ ゴルフ) | iOS | 490円 |
【Q&A】ゴルフスイングアプリについて多い質問
以下では、ゴルフスイングアプリについて多い質問・疑問に回答します。
- ゴルフスイングアプリは無料で使える?
- 自分のゴルフスイングはどのように撮影する?
- ゴルフスイングの撮影方法のポイント・注意点は?
Q. ゴルフスイングアプリは無料で使える?
ほとんどのゴルフスイングアプリは無料で使うことができます。中には、アプリのインストールにお金がかかったり、アプリ内で課金が発生する場合もありますが、かかったとしても数百円程度です。
1時間で数千円かかるゴルフレッスンに比べれば、ゴルフスイングアプリを使ったほうがはるかにリーズナブルであると言えるでしょう。
Q. 自分のゴルフスイングはどのように撮影する?
2人以上で練習しているのであれば、友達に撮影をお願いしましょう。1人で練習することが多い人は、スマホ用の三脚を購入しておくと便利です。
前方からであれば体の正面に、後方からであれば目標方向に対して後方延長線上にカメラを構えて撮影します。高さは、アドレスしたときの腰の位置のあたりで撮影するとスイングチェックしやすくなります。
Q. ゴルフスイングの撮影方法のポイント・注意点は?
撮影開始から終了まで、カメラの位置をぶらさないことが重要です。スイングの基本である、インパクトでアドレスの形を再現できているかを確認する際、カメラがぶれてしまっていてはその確認ができなくなってしまいます。
また、前方の打席から撮影をする際は、隣打席にいる人のスイングの邪魔にならないよう充分に注意しましょう。
ゴルフスイングアプリを練習に活用して上達を目指そう
ゴルフスイングアプリは、ゴルフ上達に役立つとても便利なツールです。
ただボールを打つだけでなく、ゴルフスイングアプリを使って自分のスイングを分析し、課題を見つけ、正しい練習を行うことで、より正確なショットが打てるようになります。
ぜひゴルフスイングアプリを活用して、目標スコア達成を目指してください。

【2022年】ゴルフで使えるスマートウォッチおすすめランキング|全10機種+アプリ3選
前々回のレーザー距離計の特集、前回のGPSゴルフナビの特集に続いては、ゴルフで使える最新鋭のおすすめスマートウォッチ特集...
関連記事