1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋
  3. バーディーとは?イーグル、アルバトロスとの違い【ゴルフ用語解説】

バーディーとは?イーグル、アルバトロスとの違い【ゴルフ用語解説】

2023/10/11 ゴルフサプリ編集部

バーディー

ゴルフは「バーディー」や「イーグル」「アルバトロス」というように、そのホールの打数を鳥に例えます。なぜそのような呼び方をするのか、考えたこともない人がほとんどでしょう。

しかしごく稀に初心者ゴルファーから「どうして?」と訊かれることがあります。「さあ…」「知らない…」「みんながそう言ってるから…」と答えるのもアリでしょう。でも、ゴルファーとして少しばかりうんちくを語りたいなら、ぜひこの記事を読んでください。

目次

バーディーとは

バーディーとは

ゴルフのバーディーとは、そのホールの規定打数より1打少なくホールアウトすることをいいます。パー3のホールなら2打、パー4のホールなら3打、パー5のホールなら4打でホールアウトすると「バーディー」というわけです。

100切りを目指すレベルのアマチュアはもちろん、一般的なアマチュアゴルファーの腕前ではバーディーはなかなか獲れません。

とはいえ、レベルや腕前に関わらず、グリーン周りからのアプローチショットがたまたまカップインしてバーディーに、ということもあります。そのときの爽快さが、ある意味、ゴルフの魅力のひとつかもしれません。

バーディーの意味【語源・由来】

バーディーの意味

そのホールの規定打数より1打少なくホールアウトすることをバーディーと言いますが、なぜバーディーと呼ぶのか、その理由は諸説あります。

一説によると、1903年、スミスというゴルファーが1ストローク少なくホールアウトしたときに「Flew Like a Bird(鳥のように飛んだ)」と言ったのが始まりといわれます。このほかにも諸説あるようですが、100年以上も前のことですから、何が本当かは不明です。

しかし、語源や由来の一説を知ることはゴルフの知識として興味深いですし、コンペ後の酒宴でうんちくを語ることで、盛り上がるかもしれません。

バーディーとパー

バーディーとパー

そのホールの規定打数でホールアウトすることをパーと言います。そしてそのホールの規定打数より1打少なくホールアウトすることをバーディーといいます。

ゴルフを生業とするプロゴルファーなら、ゴルフで賞金を稼ぎ、ゴルフで生活を安定させる必要があるため、常にバーディーを狙う気持ちでプレーする必要があるでしょう。しかし一般的なアマチュアゴルファーが狙ってバーディーを獲るのはなかなか難しいもの。

当時のグランドスラムを達成し、生涯アマチュアを貫き、オーガスタ・ナショナルGCを造ってマスターズトーナメントを開催した球聖 ボビー・ジョーンズは「いかなる敵よりも手強い相手はパーである」と自著で語っています。

我々アマチュアゴルファーもボビー・ジョーンズに見習い、いかにパーを獲るか、これを目標にプレーをするべきでしょう。

バーディーとイーグル、アルバトロスの違い

イーグル

規定打数よりも少ない打数でホールアウトした場合、バーディー以外に、イーグルやアルバトロスといった呼び方があります。ここではそれらの意味や由来などを簡単に紹介しましょう。

ポイント

  • イーグル(鷲)
  • アルバトロス(アホウドリ)

イーグル(鷲)

イーグル

ゴルフのイーグルとは、そのホールの規定打数よりも2打少なくホールアウトすることをいいます。

前記したバーディー(小鳥)は規定打数よりも1打少ないときに使いますが、それよりもよいスコア、さらに優秀なスコアを讃える言葉として小鳥(バーディー)よりも大きな鳥の鷲(イーグル)が使われるようになったというのが定説のようです。

バーディーを狙って獲ることができない一般的なアマチュアゴルファーにとって、イーグルは高嶺の花的なもの。したがって万が一のラッキーを狙うのではなく、大きなミスにならない堅実なショットを積み重ねることが一般アマチュアがなすべきことです。

アルバトロス(アホウドリ)

アルバトロス

ゴルフのアルバトロスとは、そのホールの規定打数よりも3打少なくホールアウトすることをいいます。

アルバトロスとはアホウドリのことで、なぜ3打少ないことをアルバトロスというのかは、やはり諸説あります。アルバトロスを獲るには飛距離の出るショットが必要です。アホウドリは長距離を飛行する能力が高く、そのことからアルバトロス(アホウドリ)といわれるようになったようです。

ちなみに海外ではアルバトロスと言うより、ダブルイーグルと言うほうが一般的なようです。どんな言い方にしろ、よっぽどの上級者でない限り、一般的なアマチュアゴルファーにとってアルバトロスはゴルフの神様からのプレゼントのような奇跡的なもの。ゴルフ用語のひとつとして、頭の片隅に置いてみてください。

バーディーの意味や語源・由来をおさらい

バーディーの意味や語源

パーが獲れただけでもうれしいのに、バーディーがとれたとなると、アマチュアの多くは舞い上がるもの。気持ちが昂ることは決して悪いことではありません。ただそれが欲に変わってイーグルやアルバトロスを狙ったりすると、大きなしっぺ返しが。

やはりアマチュアは球聖と同じように、謙虚な気持ちでパーと向き合って、その結果のご褒美としてバーディー以上のスコアが転がり込んでくると考えるべき。それがスコアをまとめるポイントでしょう。


宮川岳也

■解説者プロフィール

宮川岳也(みやかわ たけや)
ゴルフ雑誌編集記者を経て、フリーランスのゴルフライターに。USGTFティーチングプロ資格を有し、現在はゴルフライター活動とレッスン活動の二刀流。