1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋
  3. 軽量ドライバーが増えてるけど「重たいヘッドのほうが飛ぶ」は本当か…重量の正しい考え方を知る

軽量ドライバーが増えてるけど「重たいヘッドのほうが飛ぶ」は本当か…重量の正しい考え方を知る

オグさんがお答えします!

2024/02/26 ゴルフサプリ編集部 小倉勇人

ゴルフクラブ,ドライバー

みなさんこんにちは。オグさんです!
海外ブランドのドライバーのヘッド重量は、国内ブランドのものと比較してが重めに設定されています。ドライバーのヘッドは、重いほうが飛ぶのでしょうか?

ヘッドの重いモデルは、海外メーカーに多い

皆さんは、「ヘッドが重たいほうが飛ぶ」という話を聞いたことはありますか。ゴルフ業界ではたびたび話題になるのですが、クラブとしてのバランスや個体差など様々な条件が複雑に絡み合うため、まったく同じ条件での比較検証が難しく、なかなか明確な答えが世に出てこない論題のひとつです。

現在のゴルフクラブは全体的に軽量化するのが主流で、軽くしてヘッドスピードを高め、飛距離を稼ぐといった方向に向いています。

びっくりするくらい軽量化された「G430 HL」は『HL(高打出)』を実現してくれるドライバーだった

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。 2023年も明けましたが、新年早々PINGさんから新製品...

あわせて読みたい

その傾向は日本を中心とした市場に強く見られ、世界的にも徐々にですが軽量化の流れがきているようです。しかし、クラブ全体を軽量化したモデルのヘッドはともかく、ヘッドのみの重量を見てみると、300グラム前後の重量を持つモデルは軽くなっていないどころか、一部のモデルは重くなっているケースもあります。特に海外メーカーのヘッドは、軒並み200グラムを超える重さに設計されていることが多いですね

ゴルフクラブのヘッドを軽量化すると、デメリットはあるのか?

ドライバーのヘッド軽量化は長尺化とともに進行した。長尺化が飛距離アップに貢献しているのは事実。 だが、それを短く握り...

あわせて読みたい

物理的に見れば、やっぱり重いほうが飛ばしには有利

ドライバー,ティショット

物理の法則に従って考えれば、ヘッドは重たいほうが飛ばしには有利です。同じ速度で物体同士が衝突した場合、重たい物体のほうがエネルギーが大きくなるという原理の通り、同じヘッドスピードで振れるのであれば、より大きなエネルギーが生まれる重たいヘッドのほうが飛ばせる可能性は高いのです。

ただし、あくまでも“同じヘッドスピードで振れるのであれば”です。ヘッドが重くなるとスイングウェイト、いわゆるバランス(D1とかD3といったヘッドの効き具合を示すもの)が極端化しやすくなります。重いヘッドは飛ばしに有効だけれどもクラブとしての個性が強まり、それなりの慣れが必要になるため、一般化しないというのが現状なのでしょう。

特に日本にはスイングウェイトを気にするゴルファーが多く、その数値だけを見て「ハードだ」と感じる傾向にあるため、敬遠されがちです。

"混ぜるな危険!"ミスの原因はクラブヘッドの重さかも!?トータルの流れが重要なんです

ヘッドが軽いクラブは女性だけでなく、ヘッドスピードが落ちてきた男性にも使いやすいため、近年増加傾向にあります。でもド...

あわせて読みたい

しかし前述した通り、海外メーカーのモデルのヘッドは大体、重ヘッドです。事実、バランスも海外ブランドのものほうが大きめに設定されていることが多いです。とはいえ、使用しているゴルファーからヘッドが重くて振れないといった話はほとんど聞きません

実は多少の振りにくさを感じているのかもしれませんが、メーカーは重ヘッドだということはわざわざ公表していませんからね。ヘッドの重さ以外の部分に、振りにくさを感じているだけなのかもしれません。重ヘッド、クラブの軽量化、どちらも飛距離アップを中心とした性能を向上させるための、アプローチの方法です。

現在はクラブの軽量化が優勢といった流れですが、クラブの軽量化にもデメリットはあります。あえてここではお伝えしませんが、重ヘッドのバランスが大きいことによるクラブの個性を、”つるしのクラブ”としてもう少し薄めることができれば重ヘッドが主流になるかもしれません。

総重量300グラム以下のドライバーは本当にやさしく打てるの?手打ちにならないの?

クラブにはさまざまなスペックがありますが、最近のドライバーはひと頃よりも総重量が軽めになっている模様。軽くなることで...

あわせて読みたい

次ページ:飛ばしに特化するクラブを作るなら、重ヘッドは有効手段

次のページ