1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. クラブヘッドを浮かせて構えると良いことがあるって本当? コレ、キレイなスイングの条件なのです

クラブヘッドを浮かせて構えると良いことがあるって本当? コレ、キレイなスイングの条件なのです

ゴルフコーチ・兼濱開人がレクチャー 初心者から覚える『キレイなスイング』の作り方! VOL6

2024/03/17 ゴルフサプリ編集部

兼濱開人

兼濱開人コーチが初心者にも分かりやすくレッスンする『キレイなスイングの作り方』シリーズ。第6回はキレイなスイングが身につくアドレスのちょっとしたコツをレクチャーする。見た目はほとんど変わらないが、実際にやってみると感覚的には大違いだ。しかもテークバックの始動が驚くほどスムーズになる。

構成/三代 崇 写真/相田克己 協力/学芸大ゴルフスタジオ

キレイなスイングで振りたいならクラブヘッドを浮かせて構えよう

ソールを地面につけていてもクラブの重さを感じておくことが大事

アドレスの姿勢を作ったらクラブをスムーズに始動させることがキレイなスイングの重要なポイントとなります。

スイングを始める前に「カラダをこう動かさなくちゃ」とか「クラブをこの方向に上げよう」などアレコレ考えるとアドレスが固まってクラブを動かし出すタイミングが分からなくなってしまいます。

アドレスはクラブを構える姿勢であると同時に、テークバックの動きをスムーズにするための準備体勢と考えてください。

プロたちのアドレスはクラブヘッドを芝の上に置いて構えているように見えますよね。けれども実はほんの僅かですが、1ミリくらいクラブヘッドを浮かせて構えているのです。中には見た目にも明らかにクラブヘッドを浮かせて構えるプロもいます。これは両手にクラブヘッドの重さを感じ取っておくためです。

実際にクラブヘッドのソールの面を芝につけて構えている人も、アドレスを作る段階で軽くクラブヘッドを浮かせて両手にクラブの重さを感じた状態でソールを静かに芝につけるようにしていることが分かります。

1ミリでもいいからクラブヘッドを軽く浮かせて両手にクラブの重さを感じ取ろう。
1ミリでもいいからクラブヘッドを軽く浮かせて両手にクラブの重さを感じ取ろう。
クラブヘッドを浮かせた体勢から地面の上に静かに下ろすといい。
クラブヘッドを浮かせた体勢から地面の上に静かに下ろすといい。

クラブヘッドを1ミリだけ浮かせて力感を「1の状態」にキープしておけばテークバックを円滑にスタートできますし、インパクトまでの1から10への段階的な出力がスムーズになります。つまりパワー効率が良くなるということです。

ゼロからのスタートではいきなり5とか7まで力が入りやすくテークバックの始動からクラブが暴れる感じとなり、キレイなスイングで振れなくなってしまいます。

逆にクラブヘッドを上から芝に押さえつけるように構えるのも良くありません。両手に力が入りすぎてクラブを勢いよく振り上げてしまうことになるからです。

クラブの重さを感じておけばテークバックの始動がスムーズになり、パワーの出力の効率がよくなる。
クラブの重さを感じておけばテークバックの始動がスムーズになり、パワーの出力の効率がよくなる。
クラブヘッドのソールを地面につけてもいいが、両手の握り圧を間違えないこと。
クラブヘッドのソールを地面につけてもいいが、両手の握り圧を間違えないこと。
クラブヘッドを上から押さえつけるように構えるとテークバックでクラブが暴れやすい。
クラブヘッドを上から押さえつけるように構えるとテークバックでクラブが暴れやすい。

グリップの支え感があればテークバックの始動がスムーズになる

両手にクラブの重さを感じるということは、「クラブを支えるように持つ」ということです。グリップの握り方としては右手を指先の方で握り、左手は小指球(小指のツケ根側の膨らんだ部分)を上から添える感覚で握るようにしましょう。

つまり右手は下から持つように握り、左手は上から押さえるように握るのです。その状態で左手の小指球を少し押し下げればクラブヘッドがスッと浮きあがりますよね。

具体的にいえば、以下のようになります。
・右手は布団叩きのように指先で持って「叩けるカタチ」を作っておく
・そしてクラブの先端(クラブヘッド)が重いので左手の小指球で支えるように持つ


このようにグリップエンドを支点としたテコの原理を利用する感覚がスイングの始動に必要です。

右手をグリップの下から指で握るように持ち、左手は小指球でグリップの上から押さえるように握る。
右手をグリップの下から指で握るように持ち、左手は小指球でグリップの上から押さえるように握る。
左手を少し下に押すだけでクラブヘッドがすっと上がる。コレがテコの原理だ。
左手を少し下に押すだけでクラブヘッドがすっと上がる。コレがテコの原理だ。
最初からクラブヘッドを浮かせる感じで構えておけばテコの原理を働かせやすく、スイングをスムーズに始動できる。
最初からクラブヘッドを浮かせる感じで構えておけばテコの原理を働かせやすく、スイングをスムーズに始動できる。

アドレスのカタチがキレイにできていても、グリップの支え感がないとスムーズな動きは生まれないのです。

クラブヘッドが少し浮いていれば、テークバックの始動で頑張らなくてもいい。1ミリでもOKですから、クラブヘッドを少し浮かせる感じで構えましょう。

プロたちはアドレスを完成させてテークバックを開始するまでにクラブヘッドを軽く動かしてワッグルしたり、両手を小さくモミモミしながら握り圧を確認したりします。これも両手にクラブの重さを感じることで手首を柔軟にキープしつつ、テコのイメージを働かせやすくしているのです。


かねはま

兼濱開人
かねはま・かいと
1990年9月11日生まれ、沖縄県出身。ジュニア時代から各大会で活躍。現在は学芸大ゴルフスタジオ(東京都目黒区)のヘッドコーチとして多くのアマチュアをレッスン。整体師としての知識を活かしたカラダにやさしい生涯スイングの指導が定評。飛ばしを追求し、19年のドラコン大会で平均329ヤードを記録して優勝した経験を持つ。

7番ウッドはヘッドスピード40m/sだと、どのくらい飛べばいい? 目安は180〜190ヤード?

みなさんこんにちは。オグさんです!今回は、アベレージゴルファーのスコアメイクにおいて、僕が最も有効だと考えるクラブ(...

あわせて読みたい

7番アイアンで170ヤード飛ばす!神谷そらのアイアンスイング連続写真(パナソニック 2023)

期待のルーキー、神谷そらのアイアンスイング連続写真。 写真/相田克己

あわせて読みたい

アイアンのヒッカケは手元の急ブレーキが原因!『当て』にいくのもダメですよ

今は難しいロングアイアンの代わりにUTを入れているから、アイアンは6~7番からというゴルファーが増えてきた。ところが困っ...

あわせて読みたい

「7番アイアンは150ヤード」などと決めつけてそれを守ろうとすることを“○番アイアンの呪縛”と呼ぶけれど…

ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作...

あわせて読みたい