1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み

ゴルフギアにお悩み記事一覧

可愛いゴルフ女子たちの着こなし術は? ユナイテッドアローズゴルフ、冬のスタイルスナップ!

ユナイテッドアローズゴルフが、関係者を招いたコンペを開催。訪れたゴルフ女子たちのおしゃれな着こなしをスナップしてきました!! 撮影/ゴルフサプリ編集部

2024/12/29

コストコボールってどうなの? 飛びとスピンをツアーボールと比べてみた!

会員制の倉庫型スーパー、コストコ(Costoco)で売っているカークランドシグネチャー(KIRKLAND Signature)のボールが気になっているゴルファーは多いのでは? そこで、2ダース入りのBOXで4880円(編集部購入時...

2024/12/29

そのニュークラブ、ラウンドを通して「使えるクラブ」ですか?【セルフフィッティングの仕方Part2】

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う際に必要な「正しい知識」を教えてくれる! クラブを買うときはフィッティングするの...

2024/12/28

勝てない勝負はしない! 常時80台で回れる「負けないゴルフ」のススメ

90を切って上り調子になったらスコーンと80台前半が出た。しかし、それも束の間、すぐに80台はおろか90や100も切れないラウンドが続くように……。こんな経験はないでしょうか? もしあるとしたら「負けないゴルフ...

2024/12/28

2024年は何が売れた!? フィッティングスタジオで人気だったのはどんなヘッド?

シャフトのフィッティングだけでなく、オリジナルのゴルフクラブを組んでくれる大蔵ゴルフスタジオ。2024年はどのメーカーの「ヘッド」が人気だったのか? フィッター・金子氏とゴルフライター・T島氏が語り合い...

2024/12/27

大慣性モーメントドライバーで飛んでるのはプロだけ? でも「曲がらない=飛ぶ」じゃないの?

「大慣性モーメント(MOI)のドライバーで飛ばしているのは、そういうクラブでたくさんテストができたり、合う打ち方をじっくり練習できるプロだけ。実のところ、アマチュアはそんなに飛んでないんじゃないの?」...

2024/12/26

フジクラ「24 VENTUS RED」を試し打ち! タイミング取りやすくて打ちやすいぞ!?

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。藤倉コンポジットの「VENTUS」といえば、アマチュアはもちろん、プロの使用率も非常に高い人気のシャフトです。その新作「24 VENTUS」シリーズ...

2024/12/25

売れてる「スリクソン ZXi FW & HY」が気になる! ソールの抜けと適正スピンでグリーンを狙い打ち

数多くのゴルフギアの中から、アナタのゴルフを進化させてくれるスグレモノや要注目の新製品を紹介します。今月のイチ推しは…「 スリクソン ZXi FW & HY(フェアウェイウッド & ハイブリット)」だ! GOLFTOD...

2024/12/22

合うクラブ、合わないクラブどこを見て判断すればいいの? 【セルフフィッティングの仕方Part1】

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う際に必要な「正しい知識」を教えてくれる! クラブを買うときはフィッティングするの...

2024/12/22

100ヤード以内のアプローチに強くなる!100切りゴルファー必見のレッスン&ウェッジ選び

100ヤード以内のアプローチで悩むゴルファーは多い。特に100切りゴルファーは「ダフリやトップが多い」「ショートしちゃう」「どのウェッジを使えばいい?」「パターでアプローチはアリ?」など多くの悩みを持っ...

2024/12/22

横峯さくらプロも大絶賛!限定オリジナルパターが参加賞!?【マスダゴルフ20周年記念】

クラブデザイナー・増田雄二氏が手がける「MASDA GOLF (マスダゴルフ)」が創立20周年を迎えた。20周年を祝うべく集まったマスダゴルフファンたちへのスペシャルな参加賞はなんと……? 撮影/ゴルフサプリ編集部

2024/12/22

ヘッドスピード別・6番アイアンの適正ロフト角と飛距離を知ろう!

ゴルフのメカニズムに精通したコーチ・吉本巧がギア目線から森羅万象を解説するこの企画。今回のテーマは 6番アイアンの飛距離。ロフト角とヘッドスピードから適正な飛距離を割り出します。

2024/12/21

プロ支給品・ツアー支給品って、なにがすごいの? フリマで売っているのはホンモノなの?

お財布の紐が緩くなる年末。思わず検索してしまう「ツアー支給品・プロ支給品」というワード。でも、これって本当にツアープロの支給品なの? そもそも買うべきもの? 今回のテーマは「ツアー支給品」のクラブ。...

2024/12/20

「ヘッドの芯をボールに導いてくれる」1日に4000本製造される“芸術品のようなシャフト”【関浩太郎が試打】

世界にゴルフクラブメーカーは数あれど、ヘッドとシャフトをパッケージングで開発、自社工場で一貫生産しているのは、いまや本間ゴルフだけ。とりわけドライバーのシャフトは開発、製造に手間がかかり品質管理も...

2024/12/19

弾道計測器、使いこなせてる? 【振っている感覚と弾道を繋げる】ハイテクマシンの賢い利用法

今や多くのゴルフ関連施設に弾道計測器が導入されるようになった。自分の打球がどのくらい飛んだか、どういうふうに飛んでいったのか。マシンによっては、クラブの軌道に関するデータがはじき出されるものもある...

2024/12/19

新しい「プロV1x」がよかった! 野村タケオがタイトリストのボールフィッティングを受けてきた

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。プロ、アマチュア問わず、国内外でNo.1の使用率を誇るボールと言えばタイトリストの「プロV1」ファミリーです。その中の「プロV1」と「プロV1x...

2024/12/18

160ヤードからグリーンに乗る確率を100%にしたい! ロフト何度のUTを選べばいい?

160ヤードをミスなく、高確率でグリーンに運ぶクラブが欲しい。悩みに悩んで候補を3つのユーティリティに絞り込んだのだが、今度はどのロフトにすべきか考えがまとまらない。ロフトは26度? それとも30度? どっ...

2024/12/17

スコアがつくりやすい! 『スリクソン ZXi5』は国産の技術力を詰め込んだやさしいツアーアイアンだ!!

2024年11月9日に発売されたダンロップは『スリクソン ZXi5 アイアン』をコースに持ち込んで、徹底的にレポートする。

2024/12/16

すべてのクラブはパターに通ずる! これを頭に入れてパターを決めよう!

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う際に必要な「正しい知識」を教えてくれる! スコアに直結するパター選びのヒントを聞...

2024/12/15

ロフト30度以上のユーティリティは誰のため? 140〜160ヤードの距離から確実にグリーンに止めたい人のため!

片山晋呉が7番アイアンの代わりに31.5度のユーティリティをセッティングに加えて話題となったのはご存知だろうか。そのニュースを見た人のほとんどは「ロフト30度以上のユーティリティなんて打ったことがない」と...

2024/12/15