1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. 飛距離

飛距離記事一覧

ゴルフクラブの飛距離目安|番手・男女別の平均値一覧

ゴルフは飛距離を競うゲームではありません。しかし、遠くまで飛ばせて、なおかつ方向性がよければ、大きなアドバンテージを得られます。そのため、たいていのアマチュアゴルファーは“飛ばし”にこだわり、飛ぶと...

2025/04/25

ドライバーは力まかせに振っても飛ばせない! 切り返しで左足を踏み込んでパワーをボールに伝えよう!

オジサンと呼ばれる世代になったけど、若い人たちに負けないくらい飛ばしたい! そんな熱意を持つオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチが飛ばしのヒントをアドバイスする。第11回のテーマは切り返しでの左足...

2025/04/22

ドライバーが当たらない。慎重に振っているのにどうして? それってスイング軸の勘違いが原因かも?

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答する「ドライバーの悩みQ&A」シリーズ。第6回は「ドライバーがフェースの芯に当たらず飛ばない」というクエスチョン。「ちゃんと当てようとする...

2025/04/21

オジサンたちも簡単に飛ばせるコツはやっぱりこれ! 耳タコだけど「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」!

年齢とともにドライバーの飛距離が落ちてきた。だけどゴルフを心底楽しむために気持ちよく飛ばしたい! そう願うオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチが手助けアドバイス。第10回はオジサンでも効率よく飛ば...

2025/04/15

ドライバーが右にも左にも飛ぶ人はだいたいこれが原因! テークバックでインサイドに引き過ぎてない?

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答する「ドライバーの悩みQ&A」シリーズ。第5回は「ドライバーが右にも左にも飛んでしまう。どうしたらいいの?」というクエスチョン。いわゆる広...

2025/04/14

ドライバーはカラダの正面で腕を振れると飛ぶ? スプリットハンドドリルでさっそくチェック!

クラブをしっかり振っているつもりなのに飛距離が出ない。そんな悩みをかかえているオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチがアドバイス。第9回はカラダの正面で腕を振って飛ばせるようになるコツをレクチャーす...

2025/04/08

アイアンは真っすぐ打てるのにドライバーはスライスばかり! それテークバックでフェースが開いているかも?

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答する「ドライバーの悩みQ&A」シリーズ。第4回は前回に続いて、「ドライバーはスライスばかり出てしまうけど原因と対策法がわからない」というク...

2025/04/07

飛ぶスイング軌道は「縦アッパー」!? 青木瀬令奈・安田祐香もやってるクラブの下ろし方

パワーが落ちてきたけど、ドライバーはまだまだ飛ばしたい! そう願ってやまないオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチが親切レッスンする。第8回は飛距離アップに直結するダウンスイングがテーマだが、「縦ア...

2025/04/01

そのスライス、原因はスイングじゃないかも! ドライバーの時だけボール位置が左寄りになっていませんか?

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答する「ドライバーの悩みQ&A」シリーズ。第3回は「アイアンは真っすぐ打てるのに、ドライバーはスライスばかり出て飛ばない」というクエスチョン...

2025/03/31

タメを作る意識が切り返しを台無しにしている!? グリップをカラダから離すようにダウンスイングしてみよう

パワーが落ちてきたけど、ドライバーはまだまだ飛ばしたい!と飛距離を追求しているオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチが親切にアドバイス。第7回はパワーロスを防ぐための切り返しをレクチャーする。「タメ...

2025/03/25

ドライバーが飛ぶ人の右肩は下がってる。これって当たり前のことじゃないの?

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに即答する「ドライバーのQ&A」シリーズ。第2回は「ドライバーを頑張って振っているのに飛距離が出ない」というクエスチョンの続編をお届けする。「飛...

2025/03/24

飛距離アップ、カラダが硬いからと諦めてはダメ! トップで左肩がアゴにつくまで捻転しましょう!!

ドライバーの飛距離ダウンに嘆いているオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチが親切にアドバイスするシリーズ。第6回はすぐに飛ばせるようになるバックスイングのコツを取り上げよう。「飛ばしにはメンタルも大...

2025/03/18

ドライバー、マン振りしているのに飛ばない…、ボールの近くに立ちすぎていない?

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がアマチュアの悩みに回答する「ドライバーの悩み Q&A」シリーズ。第1回は「ドライバーを頑張って振っているのに飛距離が出ない」というクエスチョン。小池がいうには、...

2025/03/17

アイアンの飛距離の目安|番手・ロフト角別の一覧表【男性・女性】

この記事ではアイアンの飛距離の目安を中心に、うまく打つポイントや番手通りの距離を打つコツなどをお話しします。ドライバーのティショットが成功しても、その後のアイアンショットでミスをするとスコアをまと...

2025/03/14

飛ばせるスイングは「円弧」が大きい! 右足の前までヘッドは低く真っすぐなテークバックから始めよう

カラダの柔軟性や筋力、体力が落ちてきてドライバーが飛ばなくなったと悩むオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチが親切にアドバイス。第5回のテーマは飛距離アップに直結するテークバックのポイント。「クラブ...

2025/03/11

バックスイングで左ヒジを無理に伸ばしてない? 飛ばすなら90度曲げてもOKです!【飛ばしてなんぼ!】

飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がレクチャーする「すぐに飛ばせるようになるコツ」シリーズ。最終回の第26回は飛ばしのヒジコックをレッスン。「これはバックスイングで左ヒジを屈曲させる動きですが、...

2025/03/10

クラブが上がり切る前に下ろす! 「上と下」のパワーの引っ張り合いで飛ばしのタメを生む!【ドラコンプロ・小井土峡太】

「切り返しで飛ばす腕振りスイングの最高の見本はジョン・ラームです」と小井土コーチ。コンパクトに見えるトップだが、ここにビッグキャリーを生み出す秘訣があるという。 取材・構成・文/三代 崇 写真/相...

2025/03/06

飛ばしたいなら“腕を速く振らなきゃ! 下半身はヘッドスピードを上げるためのサポート役。【ドラコンプロ・小井土峡太】

「飛ばしの一番のポイントといえば切り返しに尽きると思います」というのはドラコンプロの小井土峡太コーチ。腕の振りを主体として飛ばしたい人には打ってつけの理論といえる。 取材・構成・文/三代 崇 写真...

2025/03/05

打ち急ぎは“ヘッドスピード減”のもと! 「お尻」を使ってトップの間を作ろう!【辻村明志】

飛ばそうとすると、どうしても打ち急いでしまいやすい。「トップで下半身、とくにお尻を意識してください」と辻村コーチ。つまり急がないで少し待つ感覚が必要なのだ。 取材・構成・文/三代 崇 ゴルフトゥデ...

2025/03/04

今どきドライバーは左手をかぶせて握れ! 飛ばすなら開閉を抑えてフェース面をキープ。

ドライバーを頑張って振っているのに飛距離は落ちる一方。そんなオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチが親切にアドバイス。第4回のテーマは飛ばしのグリップ。「左手のグリップの握り方が飛ばしに大きく影響す...

2025/03/04