飛ばしたいならテークバックは「おヘソの回転」で始動!

三塚優子がレクチャーする「ドライバーの飛ばしテク」VOL.3 飛ばしのテークバック

2020/10/04 ゴルフサプリ編集部



2011年の日本女子プロなどツアー通算4勝。屈指のロングヒッターとしても知られた三塚優子が、ドライバーの飛ばしのテクニックを親切レッスン。飛距離が出なくて悩んでいるゴルファーにとって、最高のクスリとなること請け合いだ。第3回はテークバックをスムーズに始動させるコツを教えてもらおう。

テークバックとはバックスイングの初期動作で、主にクラブヘッドの引き始めのことをいいます。このテークバックをいかにスムーズに始動させるかが、スイング全体のリズムや動きに大きく影響します。

多くのゴルファーはアドレスの姿勢を作ったあと、体を静止させてしまっています。そうすると下半身がだんだん硬くなって、重心も下がってきます。つまり、アドレスの姿勢が小さくなるんです。

カラダがまったく動いていない「静」の状態からクラブを動かし出すって、とても難しいと思いませんか? 手先だけでクラブを上げたり、「エイッ!」という感じで勢いよく担ぎ上げたりしてバックスイングの動きが硬くなっていませんか?

ゴルフのアドレスってカラダが止まって見えるから、それが当たり前だろと思うかもしれませんね。たしかにプロたちのアドレスもカラダが静止しているように見えます。でも止まっているように見えるだけで、実際はカラダを小刻みに動かしているんですよ。

テークバックを始動させるキッカケとなる動作は人それぞれで、左右の足に体重を交互に乗せて軽く足踏みしているタイプもいれば、私のように手のワッグルを数回繰り返すタイプもいます。軽く足踏みする人でしたら左足、右足、左足という具合にリズミカルに重心移動して右足に重心を乗せたタイミングでクラブヘッドを始動させます。

私の場合はワッグルで「動」のリズムをとり、上体をリラックスさせたままでテークバックをスタートしています。その他にもグリップをちょっと握り直してからテークバックする人や、アドレスの姿勢からグリップや右ヒザを目標方向に軽く押し込んで元に戻すと同時にクラブヘッドを始動させる人もいます。静から動へと向かうのは一番難しいことですから、動から動でテークバックするのが一番いいことなんですよ。