ヘッドスピードアップは「お腹の回転スピードUP」がカギになる!

大西翔太コーチが教える「ゴルフスイングのツボ」 VOL.13

2021/01/29 ゴルフサプリ編集部



理論をわかりやすく展開し、実戦ですぐに役立つレッスンで大人気の大西翔太コーチ。
その大西コーチが、誰も知らなかったゴルフスイングのツボをこっそり教えてくれた。第13回はドライバーのヘッドスピードを上げて、キャリーアップを実現させる方法をレッスン。筋トレなんて必要ないし、今の筋力や体力のままでOK。さっそく自分の最大飛距離に挑戦してみよう。

皆さん、こんにちは。ツアープロコーチの大西翔太です。今回はドライバーショットの飛距離を伸ばすためのポイントについてお話したいと思います。飛距離アップの条件としては、ヘッドスピード、ミート率、スピン量、打ち出し角などの要素がありますが、ここではヘッドスピードに焦点を当てて説明しましょう。多くのアマチュアゴルファーはヘッドスピードを上げようと思うと、「クラブを速く振る→腕を速く振る」と考えがち。もちろん腕を速く振ることも大事ですが、腕の動きばかりを意識しては手打ちになりやすいので注意が必要です。

ヘッドスピードが速い人は、クラブヘッドの運動量が多いんですね。だからといって腕や手を速く振るだけではインパクトエリアで手首をこねてしまいがち。クラブが速く振れているように見えても、実際はヘッドスピードがそれほど上がらないし、ミート率が低下しやすい。仮にフェースの芯に当たったとしても、分厚いインパクトが作れません。当たり薄くてキャリーが思うように伸びないのです。

ボク自身、手首を使ってヘッドスピードを上げるという感覚はありません。どうやってヘッドスピードを上げるかというと、お腹の回転スピードを上げるのです。「お腹=体幹」と考えてください。ゴルフスイングのパワー効率を上げるには腕や手などの小さい筋肉にはなるべく頼らないで、背筋や腹筋、お尻、太モモなど大きな筋肉をフル稼働させることに尽きます。簡単にいえばお腹に力を溜めておき、お腹を左右に回転させることで大きな筋肉群が連動し、大きなパワーが生まれるのです。

グリップエンドがお腹に軽くつくくらいまでクラブを短く持ち、素振りを繰り返しましょう。手元が腰よりも高い位置に上がったときはグリップエンドがお腹から離れますが、腰から下のところではグリップエンドがお腹から離れないようにスイングします。テークバックやフォロースルーでグリップエンドがお腹から離れるのはNGです。特にダウンスイングの右腰の高さから、フォロースルーの左腰の高さまではグリップエンドをお腹につけたままで、お腹を素早く回しましょう。意識して手首を使うと手打ちになりやすいけれど、お腹の回転を主体とすればカラダと腕が連動し、結果的にリストワークが自然に働いてヘッドスピードがアップします。