SWで低くコロがすアプローチができれば、全番手のすくい打ちミスを完璧に解消できる!

吉本舞の“ゴルフ上達の近道”を教えちゃいます! 第17回

2021/02/20 ゴルフサプリ編集部



ゴルフがあっという間にうまくなれるコツを、吉本舞がわかりやすくレッスンするシリーズ。第17回の最終回はアプローチがどんどん上達するポイントをレッスン。「アプローチの基本は、ボールをできるだけ低くコロがすこと。この意識がクラブの使い方にも通じるんですよ」と吉本。アプローチに自信をつけてスコアアップといこう!

アプローチにはボールを低くコロがして寄せるランニングアプローチ、上げてコロがすピッチエンドラン、上げて止めるピッチショットの3つがあり、状況に応じて使い分けるのが基本といわれます。

グリーンエッジまで5〜10ヤードくらいあって、ピンが手前側に立っていたり、バンカー越えだったりしたら、ボールをある程度の高さに上げてランを抑えるテクニックが要求されますが、コロがせる場面であればできるだけコロがすことを考えましょう。ボールを上げるよりは、低くコロがすほうが距離感をイメージしやすく、ミスヒットが少ないからです。

低くコロがせる場面なのに、ボールを高く上げてピンの近くに落とそうと考えると距離感を合わせるのが難しいですし、上げたい意識からインパクトで手をコネてダフリやトップが生じやすくなります。ボールを低く打ち出してランを多く出すのですから、クラブはピッチングウェッジとか9番アイアンでもいいですが、サンドウェッジを使いましょう。「サンドウェッジは球を上げるクラブでしょ? なんか矛盾してない?」と疑問に思いますよね。でも、ちょっと聞いてください。手首をコネて、しゃくり打ちになるミスを徹底的に防ぐためにも、ロフト角が一番多いサンドウェッジを使って、インパクトでロフトを立てて低く打つことを覚えてもらいたいのです。