ゴルフが上手い人には怖がりが多い? いやいや、リスクマネジメントに優れているのです
スコア80台でラウンドするためのゴルフ学|メンタル&マネジメント VOL.30
コースマネジメントとメンタルはまったく別物と思われがちだが、スコアをうまくまとめるにはマネジメントとメンタルをセットと考えるべきだ。今回はリスクを徹底的に避ける作戦と、目標をどう絞るかの思考がいかに密接につながっているかの例をあげてみよう。
ゴルフトゥデイ本誌590号/74〜75ページより
先日アマチュアの方々とラウンドして気づいたことですが、「バンカーが大の苦手です」と口では言っていても、苦手なバンカーを避けて通る作戦を立てようとしない人がとても多いんですね。調子がいいと90が切れる人でも、バンカーにつかまる回数が多い日は悪戦苦闘して100オーバーということもザラにあります。
ピンの位置が左で、グリーンのすぐ左にバンカーという場面を例にあげましょう。本当はバンカーを避けてグリーンの右半分に運んでおくべきなのに、ピンに真っすぐ打ちたい欲に負けて、強引に狙いにいった結果ミスしてバンカーにつかまったら、次はピンが近い超難度のバンカーショットが残ってしまいます。
ゴルフは欲との闘いとも言いますが、バンカーが嫌いで1回で出せる自信がないのなら、バンカーをとことん避ける作戦を立ててプレーしてみてください。リスクを避けることを第一に考えればスコアをロスしない安全確実なルートが見えてきます。
また、ティショットでも、できるだけバンカーに入れない作戦を立てましょう。ただし、バンカーがベストルートを教えてくれるケースも多いので、その見極めが大事です。
たとえば左ドッグホールなどは、左サイドの曲がり角と逆サイドにバンカーを配置されているケースがよくありますよね。ついバンカーを避けて危険な曲がり角の近くに打ってしまいがちですが、実際にはバンカーの方向に打ったほうがセカンドショットでグリーンを狙いやすくなります。飛びすぎてバンカーに届きそうなら、5番ウッドやユーティリティクラブなどを選択し、バンカーの手前に運んでおきましょう。
このように色々な意味でバンカーを避ける、あるいはバンカーまで届かないクラブを選択するなどのマネジメントを覚えると大叩きがなくなり、自然とスコアアップしますよ。