アプローチのダフリとトップの直し方

人気プロコーチ・大西翔太がわかりやすく解説!

2021/09/10 ゴルフサプリ編集部



アプローチでよく出てしまうミスといえばダフリとトップ。ピンまで20〜30ヤードの、グリーン周りからのアプローチを打つときは「ピンの近くに寄せたい!」と欲が出るが、そんなときにダフリやトップが生じやすい。「ピンまでの距離が近いほどカラダを回すことを忘れて、手打ちになりやすいからです」と大西翔太コーチ。アプローチのダフリとトップの対策法を教えてもらった。

アプローチのダフリのことをプロたちは「チャックリ」とか「芝を噛んだ」などと口にしますが、アイアンのダフリと一緒で、ボールの手前の芝を叩いてしまうために生じます。アイアンショットはクラブヘッドを加速させて振り下ろしますが、アプローチの場合はスイングスピードがそれほど速くないため、ボールの手前をダフるとキャリーが著しく低下してしまうのです。

どうしてダフリが生じるかというと、構えたときのグリップエンドとお腹の距離が変わってしまうから。スイング中にグリップエンドがお腹に近づいたり遠くなったりするとクラブヘッドの入射角が安定しません。ボールを上げようと思うほど、スイング軌道の最下点がボールの手前側にずれて、ダフリが出やすくなります。またテークバックが大きすぎるためにインパクトが緩んだり、手首が早くほどけたりするのもダフリの原因です。