ドライバーは曲がらないほうがいい。けど、ゴルフには「球を曲げる楽しさ」もあるのです
クラブフィッター・オグさんのギアコラム『曲がったっていいじゃない。ゴルフだもの』第3回
「曲がらない」が正義!みたいな世の中になってきたような気がします。たしかに、曲がらなければゴルフは楽でしょう。それは認めます。ですが、ボールを「曲げる楽しさ」というものも、ゴルフにはあるのです。
皆さんこんにちは。オグさんです。突然ですが、私は落ち着かないゴルファーです(笑)。コースでプレーしている時、ただ単に目標を狙うのでは飽き足らず、インテンショナルで曲げてみようとしたり、パンチショットをしてみたり(できるとは言っておりません(笑))となにかしら”余計”な事をしています。
理由は、普通にプレーするより楽しいから。
弾道をイメージし、その通りの弾道が打てて、なおかつ結果に繋がったらこれほど楽しいことはありません!なのでそういったことがしやすい、操作性の良いクラブを好んで使用しています。
しかしそういった操作性の良いクラブが、昔に比べて少なくなってきました。クラブ性能が向上し、より直進性の高いクラブが開発できるようになったという事が大きいと思います。
その影響かどうかわかりませんが、昔ほど、ドローボールが打ちたい、安定したフェードを習得したいといった「持ち球」にこだわったり、弾道を操作するといった技術的な部分を学ぼうとするゴルファーが少なくなりました。これには、ツアープロやトップアスリートなど、憧れるべき存在のゴルファーが、操作性を求めず、直進性の高いクラブを使用しているといった点も影響していると思います。
とにかく曲がらない弾道を打ちたい。安定させたいといった考えが強くなりすぎてしまい、ボールが曲がること自体をマイナスのイメージに捉えているのでしょう。