「ボールをつかまえたい」なら、ボールを“タテに曲げる”フェースターンが不可欠

ベン・ホーガンを先生に!森プロが解説する『アイアンが際立つ!強いアレンジの作り方』【第19回】

2024/02/25 ゴルフサプリ編集部



「ロフトを立てる」と「ダウンブロー」にはフェースターンの動きが不可欠、と森プロ。「スクエアなインパクトは結果であって、そのためにフェースの動きを抑えるのはNG」ホーガン流のヘッドの動きから改めて考えてみよう。

GOLF TODAY本誌 No.620 51〜55ページより
イラスト/久我修一 取材協力/東京ゴルフスタジオ
取材・構成・文/戸川 景 撮影/圓岡紀夫

ショットの精度で他のプロを圧倒した全盛期のホーガン。バックスイングからダウンスイングまでフェースはほぼ開きっぱなしだったが、弾道は安定していた。

 「フェースをボールに向けている時間が長いほど真っすぐ打てる、というのは誤解です。ただボールを打面で弾くだけのインパクトでは、フェース向きが目標より数度ズレただけで、打球は大きく外れてしまいます。

ポイントは、ボールが潰れてフェースに食いついている間に、いかにタテの回転(バックスピン)をかけるか。この工夫でスライス、フックではなくストレートに近いフェード、ドローをコントロールできるようになります」と森プロ。

インパクトでボールはロフトなりにフェース面をせり上がるが、フェースターンを加えないと当たり負けて右サイドに外してしまいやすい。“タテに曲げる”つかまえるターンが不可欠だ。