アマチュアは“セットもの”のウェッジを使うべし! 納得できる理由を鹿又さんが解説

鹿又芳典の“推しクラブ” こぼれ話 第38回

2024/10/10 ゴルフサプリ編集部



『セットもの』のウェッジを見つめ直せば、ショートゲームはシンプルに!簡単になる!

同じモデルのアイアンセットとして作られている、PWより下の“セットもの”のウェッジ。セット売りされていなかったりすることもあって見逃しがちだけど、アイアンからの流れが合っていて打つと思いのほかやさしい。カリスマフィッターの鹿又さんはこう切り出した――。

「どうして“セットもの”のウェッジを使わないんですか?」と、逆に私が聞いてみたいくらいです(笑)。使わない根拠がちゃんとあるのか・ないのか? あくまでもイメージであり“セットもの”のウェッジはこういう理由で使わない、と言える人は少ないのではないでしょうか。その背景に、メーカーが販売するセットには「PWまで」とか「AWまで」という設定しかないモデルも多いので、仕方ない部分もあるでしょう。
最もシンプルに、同じ振り感で同じ使いやすさにしようと思ったら“セットもの”のウェッジをベースに考えたほうが、ゼッタイにやさしくなります。
ヘッドの流れもそうだし、大きさも含めた形状、ロフト設定、シャフト設定、全てにおいて同じ流れでできているのですから。一般のアマチュアならば“セットもの”を使わない手はないと、ボクは思います。

ただし、どうしてもロフト設定の“間”が空いてしまったり、5度以上のロフト間隔があったり、エキストラ的に高い球を打ちたいとか、そういう狙いがあるときに、独立したモデルの“単品ウェッジ”を足していくと強力な武器になるでしょう。