アプローチのダフリのミスは「すくい打ち」が原因! 悩んでいる人はパターのストローク感覚で打ってみて!【中井学のアプローチ】

残り30ヤードから2つで上がる!ショートゲームのコツを中井学がレッスン(15)

2024/12/27 ゴルフサプリ編集部



アプローチでダフリが多い人、その原因の多くは「すくい打ち」であることが多いと言う中井学。ロフトの大きいクラブで打つことの多いアプローチでは、ボールは上げようとしなくてもクラブが上げてくれる。しかし、そう言われてもミス(すくい打ち)してしまうから悩むわけで……どうしたら「すくい打ち」にならずに打てるのか? 中井学に解決策を教えてもらおう。
写真/相田克己 協力/こだまゴルフクラブ

ピンまでの距離が丁度よかったり、ボールのライなどがいい時ほど想定外のミスが出るのがアプローチ。トップとダフりはその最たるものですが、前回のトップに続いて今回はダフりついてお話しします。

みなさんの感覚では、トップよりダフりのミスの方が圧倒的に多いと思います。それもそのはず、練習場でマットの上から打った場合、相当ひどくダフらない限りマットでソールが滑るのでダフっているのか判別がつきません。多少ダフっても遜色なく飛んでくれるわけで、それをそのままコースでやるから想定外のダフりになるわけです。

ダフりの原因はズバリ、すくい打ちです。といっても2つのパターンがあります。1つは手元由来、もう1つは腰由来です。前者は手先でボールを上げようとすることで、後者は左腰が引けることで起こります。手元由来のすくい打ちでは、ストローク中にグリップエンドがヘッドの進行方向とは真逆に動いています。ダウンスイングを例にとると、ヘッドが左に動いているのにグリップエンドが右に動いているのです。