スリークォーターで振ればOB、ワンペナがなくなるかも? 方向性重視のラウンドで得られる気付き

もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話

2025/06/09 ゴルフサプリ編集部 もう少しでシングル



みなさんは、肩から肩の振り幅のショットだけでラウンドしたことはありますか? 私は過去に方向性重視のラウンドを試したことがあります。今回は方向性重視のラウンドをすることで得られる新たな気付きについて説明させていただきます。

先日、ゴルフ友達とラウンド中にこんな話になりました。ゴルフ友達から「最近、ショットが乱れていてミスが多いのが悩み。そこで練習もラウンドも肩から肩の振り幅で方向性を重視してみようかと思っている。自信を取り戻したいという気持ちもあるので、試してみようと思うけど、どうかな?」と聞かれました。
私は「肩から肩の振り幅の方が方向性は良くなるから、一度試した方が良いよ。ライン出しのショットの練習にもなるからね」と答えました。私はさらに、「全ラウンドでベストスコアを狙っていてもなかなか達成できないから、たまにはテーマを持って課題にチャレンジするラウンドも必要だと思う。ラウンド中にしかできないチャレンジも当然あるからね」と追加でコメントしました。

みなさんは、課題にチャレンジするようなラウンドをしたことはありますか? 私はラウンド数が多めなので、ライン出しショットのみや、ドライバー禁止などの課題にチャレンジするようなラウンドをしたことがあります。方向性重視のラウンドをすることで、 新たな気付きを得ることができます。その気付きについてこれから説明させていただきます。