1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. 飛距離
  4. ヘッドスピードアップは「お腹の回転スピードUP」がカギになる!

ヘッドスピードアップは「お腹の回転スピードUP」がカギになる!

大西翔太コーチが教える「ゴルフスイングのツボ」 VOL.13

2021/01/29 ゴルフサプリ編集部

理論をわかりやすく展開し、実戦ですぐに役立つレッスンで大人気の大西翔太コーチ。
その大西コーチが、誰も知らなかったゴルフスイングのツボをこっそり教えてくれた。第13回はドライバーのヘッドスピードを上げて、キャリーアップを実現させる方法をレッスン。筋トレなんて必要ないし、今の筋力や体力のままでOK。さっそく自分の最大飛距離に挑戦してみよう。

フォロースルーに向かってお腹を素早くターンするのが一番のコツ

腕を速く振るだけではヘッドスピードが思うように上がらない

皆さん、こんにちは。ツアープロコーチの大西翔太です。今回はドライバーショットの飛距離を伸ばすためのポイントについてお話したいと思います。飛距離アップの条件としては、ヘッドスピード、ミート率、スピン量、打ち出し角などの要素がありますが、ここではヘッドスピードに焦点を当てて説明しましょう。多くのアマチュアゴルファーはヘッドスピードを上げようと思うと、「クラブを速く振る→腕を速く振る」と考えがち。もちろん腕を速く振ることも大事ですが、腕の動きばかりを意識しては手打ちになりやすいので注意が必要です。

ヘッドスピードが速い人は、クラブヘッドの運動量が多いんですね。だからといって腕や手を速く振るだけではインパクトエリアで手首をこねてしまいがち。クラブが速く振れているように見えても、実際はヘッドスピードがそれほど上がらないし、ミート率が低下しやすい。仮にフェースの芯に当たったとしても、分厚いインパクトが作れません。当たり薄くてキャリーが思うように伸びないのです。

ボク自身、手首を使ってヘッドスピードを上げるという感覚はありません。どうやってヘッドスピードを上げるかというと、お腹の回転スピードを上げるのです。「お腹=体幹」と考えてください。ゴルフスイングのパワー効率を上げるには腕や手などの小さい筋肉にはなるべく頼らないで、背筋や腹筋、お尻、太モモなど大きな筋肉をフル稼働させることに尽きます。簡単にいえばお腹に力を溜めておき、お腹を左右に回転させることで大きな筋肉群が連動し、大きなパワーが生まれるのです。

グリップエンドがお腹に軽くつくくらいまでクラブを短く持ち、素振りを繰り返しましょう。手元が腰よりも高い位置に上がったときはグリップエンドがお腹から離れますが、腰から下のところではグリップエンドがお腹から離れないようにスイングします。テークバックやフォロースルーでグリップエンドがお腹から離れるのはNGです。特にダウンスイングの右腰の高さから、フォロースルーの左腰の高さまではグリップエンドをお腹につけたままで、お腹を素早く回しましょう。意識して手首を使うと手打ちになりやすいけれど、お腹の回転を主体とすればカラダと腕が連動し、結果的にリストワークが自然に働いてヘッドスピードがアップします。

腕を速く振る意識だけでは手首をこねやすく、ヘッドスピードは思うように上がらない。
ヘッドスピードを上げるには腕や手をなるべく使わず、体幹主体でスイングすることが大切。
お腹を素早く目標に向けるイメージでカラダをターン。これが飛距離アップのコツだ。
飛ばしたいときほどお腹に力をためて、お腹の回転を意識しよう。
グリップエンドをお腹につけて素振りすると、体幹を使ってスイングする感じがつかめる。
ダウンスイングの途中でグリップエンドをお腹に戻してインパクトポジションを迎える。
グリップエンドをお腹につけたままで、お腹をできるだけ速く回そう。
テークバックで右腰の高さに上がるまではグリップエンドがお腹から離れないようにする。
テークバックでグリップエンドが外れるのはNG。ダウンスイングでグリップエンドをお腹に戻せなくなる。
フォロースルーでグリップエンドが外れてしまうのもダメ。ヘッドスピードが上がらないし、ミート率も低下してしまう。
腕や手を使う意識がなくても、体幹主体でスイングすれば実際にはリストワークが自然に働いてヘッドスピードが上がる。

お腹を素早くターンし、カラダのコアから生まれるパワーをぶつける

グリップエンドをお腹につけたままで素振りする練習で、体幹の回転スピードを上げるのもいいのですが、もう一つの練習法を紹介したいと思います。ショートアイアンを2本つなげて持ち、片方のクラブのシャフトが左ワキ腹に軽く振れるように構えます。そしてフルスイングしましょう。トップではシャフトが左ワキ腹から離れますが、ダウンスイングからインパクトにかけてシャフトが左ワキ腹に当たります。この当たった状態のまま、お腹を素早く目標に向けるつもりでカラダを回転させるのです。

腕を速く振ろうとすると手首をこねて、シャフトが左ワキ腹に強く当たって、そこでカラダの回転が止まってしまいます。シャフトが左ワキ腹から離れるのは振り遅れになっている証拠です。この練習で腕とクラブをカラダの正面にキープしたままで、お腹を速く回す動きをマスターしてください。お腹の回転スピードが上がれば上がるほど、クラブヘッドの加速スピードが向上します。「お腹の回転でスイングする→体幹を中心とした大きな筋肉群と腕が連動する→ヘッドスピードとミート率がアップ→カラダのコアから生まれるパワーがボールに効率よく伝わる→分厚いインパクトが作られる」という図式が成り立ち、自分の最大の飛距離が実現します。

ウェッジを2本つなげて持ち、素振りしよう。
片方のクラブのシャフトが左ワキ腹に軽く振れるように構える。
お腹を右に回してバックスイングし、通常のトップを作る。
ダウンスイングの途中でシャフトが左ワキ腹につき、そのままインパクトを通過。
シャフトが左ワキ腹に密着した体勢のままで、フォロースルーへと向かう。
腕とクラブをカラダの正面にキープしたまま、お腹をスピーディに回すイメージを持とう。
お腹の回転を意識すれば背筋、腹筋、お尻、太モモなどの大きな筋肉群が連動し、 ヘッドスピードが効率よく上がる。
フォロースルーでシャフトが左ワキから離れるのはNG(左)。手首をこねるとシャフトが左ワキ腹に強く当たって回転が止まってしまう(右)。

最後に動画でチェック!

ヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばしたいなら、腕や手を速く振る意識を捨てよう。お腹を素早く回転するのが一番のポイントだ!

※動画はショット音が流れますので音量にご注意ください。

取材・文/三代 崇
写真/渡辺義孝
協力/船橋カントリークラブ

大西翔太
おおにし・しょうた/1992年6月20日生まれ、千葉県出身。水城高校ゴルフ部を経てティーチングプロの道に進む。日本プロゴルフ協会公認A級の資格を取得。現在はジュニアの育成に尽力する一方で、青木瀬令奈のコーチもつとめる。メンタルやフィジカルの知識も豊富。女子ツアープロの大西葵は実妹。


【大西翔太コーチが教える「ゴルフスイングのツボ」】
←ナイスショットの回数を増やすトップ位置
グッドショットを量産できるアドレス→

Vol.12(前回)へ Vol.14(次回)へ

シリーズ一覧へ