1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み

ゴルフギアにお悩み記事一覧

海外でも人気上昇中! 2025年のパターのトレンドは「センターシャフト」?

松山英樹がセンターシャフトのスコッティ・キャメロンパターを使用して優勝したり、「L.A.B GOLF」が注目を集めるなどしていることから、海外でもセンターシャフトへの注目度が高まっている様子。2025年、パター...

2025/02/20

スコッティ・キャメロン 初代「スタジオスタイル」 トッププロも愛したデザインと打感

中古ゴルフクラブ業界に携わっって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、ファンの多いモデル、スタジオスタイルについてお...

2025/02/20

クリーブランド「RTZ」スピンと打感にこだわり過ぎて素材まで開発しちゃったウェッジが気になる!

新製品はもちろん、ツアーでプロが使って話題のものや、ゴルフショップで売れ行き好調など、気になるギアを実際に試して、その使い心地を素材や設計の特徴とともに紹介。今回は、クリーブランド「RTZウェッジ」を...

2025/02/19

中古シャフトにご用心!? もしかしたら”何度もリシャフト”されているかもよ?

今回のテーマは、中古。最新モデルはもちろん優れているけど、過去作にも名器と呼ばれるクラブはたくさんある。でも、そうした中古クラブは経年劣化や使用量によっては、安全に使えるものなのか? そんなちょっ...

2025/02/19

渋野日向子に選ばれたボール。スリクソン「Z-STAR」シリーズを野村タケオがコースで試打

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。ゴルフ界では毎年のように新しいギアが発売されますが、クラブだけでなくボールもどんどん新しく、高性能になっています。なかでも今年のスリ...

2025/02/19

ちょっと待った、そのドライバー売らないで! 春になったらきっと飛ばせるはずだから!!

楽しみにしていた新作ドライバー、お店でフィッティングしてもらってスペックもバッチリ。試打測定データも申し分なし。だけど、いざ届いてコースで使ってみたら『飛ばない! 上がらない! つかまらない!?』...

2025/02/18

キャロウェイは米国でアイアンシェアNo.1 『ELYTE』アイアンに隠されたインプット

日本ではドライバーを中心としてウッドのイメージが強いキャロウェイだが、本国・アメリカではアイアンでもシェアNo.1になるほど評価が高い。『ELYTE』アイアンにもAI設計フェースだけではなく、キャロウェイ独自...

2025/02/17

ミスの原因はスイングじゃなくてアドレスだった! 人はなんで正しく構えられないのか? 【フィッターから見た、ミスショットの要因②】

シーズンイン前にゴルフサプリ読者のショット力を上げたい! そんな思いでダグ三瓶がアマチュアのミスの原因、その核心を伝えてくてくれる。

2025/02/16

スコッティ・キャメロン「スタジオステンレス」の打感はやっぱり最高だった!

みなさんと同じくゴルフ大好き! 流行りモノが大好き! スイングとクラブ、つねに迷い続けているゴルフサプリ編集長がいろいろと考え抜いて購入したものを紹介するコーナー。久しぶりの投稿はパター!

2025/02/16

【絶対に使ってはいけないドライバーシャフト】球が弱い・低い・飛ばないは硬すぎる証拠!

飛距離が出なかったり、球がつかまらなかったり、打ちたいと思っている球が打てないのはシャフトがフィットしていないからかもしれない。だが、ゴルフクラブのシャフト選びは、よほどギアに詳しくなければ難しい...

2025/02/15

ピン「G440」はアイアンはグリーンを狙える飛びが自慢! 飛距離と高さと打感が魅力の「飛び重心」設計ヘッド

「飛び重心」を引っ提げて飛距離アップに本腰を入れたピンのG440シリーズ。そのスピリットとテクノロジーは新登場のG440アイアンにもしっかり反映されている。ということで今回は試打職人・石井良介が話題沸騰のG...

2025/02/14

『アイアン何番まで入れる?』の 答えはインドアゴルフ練習場にあり!? 誰でもできる「全番手飛距離チェック」

インドアゴルフ練習場に通い始めたゴルフライター・T島氏。何をしているかといえば、夜な夜な短い番手から長い番手まで、全てのクラブの飛距離と誤差範囲をチェックしているという。インドアゴルフ練習場の楽しく...

2025/02/14

『ELYTE』のFW・UTに継承された名器のD.N.Aと「10x」

キャロウェイの2025年モデル『ELYTE』はドライバーの注目度が高いが、実はフェアウェイウッドやユーティリティでも前作を大幅に上回る進化があった。米国本社のプロダクト戦略担当者に話を聞くと、名器『X HOT』...

2025/02/13

大MOI時代のやさしいドライバー探しは「フェースをスクエアに戻しやすい」かがキーワード

10Kを超えるような大慣性モーメントが”普通”になった昨今、ドライバー選びに四苦八苦しているゴルファーが少なからずいる。それは大慣性モーメントのドライバーに違和感を覚えるからだ。飛んで曲がらないという効...

2025/02/13

「スコッティ キャメロン フューチュラ」ストロークのしやすさを追求した“魅惑の異形ヘッド”

中古ゴルフクラブ業界に携わっって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、スコッティ キャメロン フューチュラについてお話...

2025/02/13

クラブの振りやすさやショットの成否にも影響大! ミスの原因は相性の悪いグリップのせいかも?

グリップの違いなんてわからないよ! という人は意外と多いのではないだろうか。だが、そういった人でもしっかりと“グリップの違い”を感じて、体が反応してしまっているはずだという石井良介。ということは、振...

2025/02/12

258CBPアイアンなら5番もやさしく打てる!  宮里藍・川崎志穂が太鼓判を押した飛びの鍛造アイアン

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。先日、千葉のコースでブリヂストンゴルフの新製品説明会&試打会というのがあり、僕も参加してきました。今回発表されたのは新しいアイアン!...

2025/02/12

中島啓太が使用していきなりアルバトロス! Qi35の新作フェアウェイウッドは極上の仕上がり?

テーラーメイド「Qi35」シリーズが2025年2月7日に発売された。シリーズの中で、フェアウェイウッドは「Qi35」「Qi35 TOUR(限定モデル)」「Qi35 MAX」「Qi35 MAX LITE」「Qi35 MAX WOMEN'S」の5モデルがラインア...

2025/02/11

9度が選べるようになったピン「G440 SFT ドライバー」  10.5度とどっちが良い!?

ピンは『G440 SFT ドライバー』を2025年2月6日発売。やさしくボールをつかまえられて、真っすぐ飛ばせるのがウリの『SFT(ストレート・フライト・テクノロジー)』の最新作をロマン派ゴルフ作家が試打検証する!

2025/02/10

ミスの原因はスイングじゃなかった!? 打ち方を考える前にここを見て! 【フィッターから見た、アマチュアのミスショットの要因①】

みなさま! 本格的な冬が到来し、少しゴルフから遠ざかっていませんでしょうか? そのような時期だからこそ、ご自身のゴルフを見つめ直すいいタイミングかもしれません! そこで、今回からはみなさまのショッ...

2025/02/09