「足→体幹→肩甲骨→腕」と身体を順序よくスムーズに動かせば、飛ばしのパワーはMAXに‼
ゴルフで美BODY|ゴルフピラティス/第17回 シークエンス(動きの順番)
スムーズでバランスいい効率的なスイングを手に入れるには、そのベースとなる身体作りや身体のメンテナンスが重要。そこで、おすすめしたいのが、ゴルフピラティスだ。
ゴルファーのために考案されたゴルフピラティスは、美的スイングの要となる身体作りに効果があることはもちろん、美しい姿勢作りやシェイプアップ効果、ケガの予防にもつながる。
今回は、シークエンス(動きの順番)について紹介する。
今回のテーマ・シークエンス(sequence)とは、「連続して起こる順序」という意味です。ポーズを取って静止するヨガとは違い、ピラティスは常に動き続けて行うため、このシークエンスが重要になります。
スイングも、シークエンスがとても大切です。一連の動きをスムーズに、流れるように行うのが理想ですが、皆さんご存じのようにスイングはとても複雑な動きで、やるべきことがたくさんあります。
しかし、アドレスはこう、トップはこう、インパクトはこう、フォローはこう……というようにスイングを分断し、それぞれの型や注意点にばかり気がとらわれてしまうと動きがギクシャクし、地面から受け取ったエネルギーの流れも寸断されて、パワー不足になります。
止まっているように見えるアドレスも、プロは完全に動きをストップしているわけではありません。身体の中は、エネルギーが充満した状態です。ヘッドを軽く揺らしたり軽く足踏みをしたりしながらタイミングを図り、体勢が整ったらスムーズに始動~スイング。10秒も20秒も、じ~っとボールを見つめてはいませんよね。
トップでも同じです。プロのトップは、ゴムのように頭と足・グリップエンド側と左足(リードする足)で引っ張り合う力が働き、パワーがみなぎっている状態です。だから、シャフトがしなっているんです。
トップでピタッと静止したら、シャフトはしならず真っすぐのまま。バックスイング中に生まれた飛ばしのパワーも、ピタッと止まってしまう。つまり、スイングをトップからスタートさせるようなものです。特に、トップで「タメをつくる」ことを意識しすぎて、動きが完全に止まっている人が多いので、要注意です。
エネルギーをロスした、もったいないスイングをしないためにも学んでほしいのが、シークエンスです。
スイングのエネルギーは、まず、カカトをギュッと押し付けるように地面を踏みしめる足から生まれます。そして、ふくらはぎ、太モモ、股関節、お尻、お腹、体幹、肩甲骨、頭へと上り、腕を通してクラブに伝わります。
今回紹介する【ウインドミル】を、あえて足やお腹、お尻、体幹など全身の力を使わず、腕だけの力で上体を回転させてみてください。回転力は弱々しく、遠心力に負けて身体がふらつきやすいと思います。
続いて、下記の「★POINT」に注意しながら正しい方法で行うと、回転のパワーが全然違うことを実感するでしょう。回転力は強くなり、軸もブレにくい。足元もしっかりと安定する。ただし、結構キツイ(笑)。お腹やお尻にしっかりと利いているのが分かるはずです。セラバンドの力に負けないようにする、腕力も必要です。
というように、見た目よりもちょっとハードなエクササイズ【ウインドミル】ですが、エネルギーが足裏から下半身、上半身、頭、腕へと伝わっていくのを意識しながら、リズミカルに行ってください。