ショートパットが入らない? ならば、ルーティンを見直してみよう!!

セリザワメソッドを継承 広瀬祥代が“ミスの一発解決法”を教えます! ミスの原因&練習法がすぐにわかる! VOL.17

2021/03/04 ゴルフサプリ編集部



芹澤信雄率いる『チームセリザワゴルフアカデミー』の紅一点のティーチングプロ、広瀬祥代。親切でわかりやすいレッスンで、年齢性別を問わず多くのゴルファーに人気。その広瀬がドライバーからパターまでのミスの解決法をレッスン。ミスの原因に応じた対策法が明確になれば悩みを一発解消、ゴルフがどんどんうまくなる。どんな練習をしたらいいかわからないゴルファーも必見だ!

カップまで1〜2メートル以内のショートパット。経験を通じて知っていることと思いますが、案外難しいですよね。30センチなら簡単に入りそうでも、1メートルくらいになると外してしまいやすい。でもこれはプロでも一緒なんです。プロたちは「1メートルのパットも難しい」と理解しているからアドレスを丁寧に作り、正確なストロークを心がけています。

逆にいえば多くのアマチュアゴルファーがショートパットを外しやすいのは無造作に構えているからです。ルーティンをおろそかにするとフェース面の向きがズレやすいですし、真っすぐの感覚がないまま打ってしまうことになります。そして、もう一つの原因は目線のズレです。

カップまでの距離が近いと構えたときにカップが視界に入りますよね。コレが曲者で、結果を早く見ようとしてインパクトで目がカップのほうを向きやすいんです。そうなるとインパクトの時点でフェースの向きやストロークの軌道にブレが生じてしまいます。上体が突っ込むとフェースがかぶって当たり、カップの左に外しやすくなります。そっと当てようとしてインパクトが緩むとフェースが開きやすく、カップの右に外してしまいます。