1. TOP メニュー
  2. HOTニュース
  3. 「日本アマ」優勝の佐藤快斗 アイアンに込められた1ミリ、1/1000秒のこだわり

「日本アマ」優勝の佐藤快斗 アイアンに込められた1ミリ、1/1000秒のこだわり

2025/07/05 ゴルフサプリ編集部

今年の日本アマを制した佐藤快斗選手。得意クラブへのこだわりは?(写真提供/JGA)

「日本アマチュアゴルフ選手権」最終日(4日、神奈川・横浜CC西C)は6打差の首位でスタートした佐藤快斗(東北福祉大2年)が68で回り、2位に2打差をつけて初優勝した。「得意なクラブはアイアン。調子が良ければ誰にも負けません」と絶対的な自信を持つクラブには1ミリ、1/1000秒単位のこだわりが込められていた。

ハーフ28で猛追する“ビッグスター”を振り切ったアイアンの切れ

佐藤は3日目に62をマークして、6打差の単独首位で最終日をスタートしました。

一人旅になるかと思われた展開に待ったをかけたのが、ひとつ前の組で回っていた“ビッグスター”こと長﨑大星。前半に7バーディを奪って29で回る猛追を見せます。

佐藤は前半3バーディ、2ボギーの34(パー35)。10番からはチャンスをモノにできないのとピンチをしのぐのが交互に来るような苦しいゴルフとなりましたが、17番でバーディを奪って勝負を決めました。

その佐藤はJGA(日本ゴルフ協会)のプロフィールに「得意クラブはアイアン」と記載されています。

本人に聞くと「昔から得意で、調子が良ければ誰にも負けません」と言い切るほどの自信を持っています。

リーディングエッジが削られた「B-Limited 220MB」

そのアイアンを見せてもらうと、4番からPWまで揃った「B-Limited 220MB」(ブリヂストンスポーツ)は全ての番手でリーディングエッジが削られていました。

その理由を聞くと「前(リーディングエッジ)だけ削っているのは“入り”がいいからです」と説明してくれました。

入り、とはダウンブローのインパクトでアイアンのヘッドがリーディングエッジから地面に潜り込んでいくこと。
削ることによって抵抗を減らすことができます。

さらに後ろ側は削っていないのもこだわりで「自分はドローなので、綺麗に入って後ろ(トレーリングエッジ)は当たって欲しいんです」(佐藤)とのことでした。

このアイアンを使っているのは今年から。
昨年11月にブリヂストンスポーツでフィッティングしてもらった際に、様々な形状のソールを試し、この形がもっともフィットしたのだそうです。

ちなみに後ろも削った「V字」型のソールだと、トレーリングエッジが当たらなくなってしまうのが、この形状にした理由でした。

佐藤選手が愛用するのはブリヂストン「B-Limited 220MB」(写真/森伊知郎)

瞬間の感触へのこだわり

すべての番手でリーディングエッジが削られている。(写真/森伊知郎)

削っているのは、幅にすると広い所で3~4ミリになりますが、“厚み”でいうと1ミリあるか、ないかといった分量です。

「入りがいい」感触のある時間。つまりはスイング時にこの部分が地面に最初にコンタクトするのは100分の1秒どころではない、1,000分の1秒といった単位になるかもしれません。

瞬きする間もない一瞬のことですが、そこにこだわるからこそ「アマチュア日本一」の称号を得ることができたのでしょう。

この日も4番パー4では残り165ヤードから9番アイアンで1メートルにつけてバーディ。
5番パー5も230ヤードを4番アイアンで2オンに成功させてバーディを奪うなど、勝負所できっちり仕事をしてくれました。

フィッティング後、年末に完成したのを年明けから使い始め「得意なアイアンにより磨きがかかって今回の勝利に繋がった感じですね」と満足げに話してくれました。

同じ横浜CCでのPGAツアーでも、アイアンの切れ味を披露できるか

今回の優勝で「日本オープン」の出場資格をゲット。9月8、9日に行われる最終予選に出場する必要がなくなりました。

そこで可能になったのが、日程が重なる9月9日に、今回の「日本アマ」と同じ横浜CCで行われるPGAツアー「ベイカレント・クラシック」のアマチュア予選に挑むことです。

ここでの最上位者は「ベイカレント」本戦、すなわちPGAツアーに出ることができます。

本戦の会場も、やはり横浜CC。「日本アマ」で勝っているゲンのいいコースとあって「それは挑戦してみたいですね」と佐藤も前向きです。

アマチュア日本一になったアイアンの切れ味が、PGAツアーでどこまで通用するのかを見てみたいですね。
(取材・文/森伊知郎)

“ダンク”イーグルの金田久美子、久々アンダーの青木香奈子! 初日好調の選手たちの夏ゴルフ対策を聞いた

7月に入って梅雨明けをした地方もあり、いよいよ夏本番といった感じになってきた。暑さが本格的になり、ラフも長く強くなる夏...

あわせて読みたい

【日本アマチュアゴルフ選手権開幕】「ベイカレント・クラシック」と同じ舞台でサクセスストーリーをスタートさせるのは誰か?

今年のアマチュアゴルファー日本一を決める「第109回 日本アマチュアゴルフ選手権」は1日、横浜カントリークラブ(神奈川)...

あわせて読みたい