そのスライス。原因はダウンスイングでカラダが“突っ込み”入れてませんか?

シーズンインに備えよう! 人気コーチ・大西翔太が あなたのスイングの マイナーチェンジをお手伝い!|Vol.1

2023/01/23 ゴルフサプリ編集部



昨年のプレーを振り返って、こんなミスがよく出たな〜と反省。そこでシーズンインに向けての「スイングの見直し」レッスンシリーズ。いまさらスイング全部を変えるのは難しいけど、スイングの一部分を改良するマイナーチェンジなら十分可能だ。修正すべきポイントを大西翔太コーチが分かりやすく解説。第1回はドライバーのスライス解消法をレクチャーする。

去年のプレーを振り返ってみて、「スライスばかり打っていたな」とか「よく右に飛んで、右OBのホールは致命的だったな」など、右にいってしまうミスがよく出たゴルファーは、ボールがどんな風に飛ぶことが多かったかを最初に自己分析してみてください。スライスは皆さんもよくご存知のように「右に曲がる球」です。だけど今のドライバーは反発性が高いため、本来は「ボールが曲がりにくい」のが正解。スライスに見えても、実際は目標より右に飛び出すプッシュを打ってしまっているケースが大半なのです。

キャリアの長いゴルファーは昔のクラブではアウトサイドインのカット軌道で打っていたために、ボールが一旦左に出て途中から右に大きくカーブするスライスがよく出たかもしれません。でも今のドライバーの特性としては、インパクトでフェースが開いて当たればそのまま右に飛び出します。ボールが右に飛び出してしまうからスライスしているように見えるけど、曲がり幅はそれほど大きくはないはず。今のスライスの正体は、実は右プッシュ。どうですか、言われてみれば当てはまるかなと思いませんか?

ボールが最初から右に出る人の大半は、アドレスの段階で右ヒジが伸びています。両肩のラインが目標の左を向いていて、バックスイングでクラブがアウトサイドに上がる。ダウンスイングでもアウトサイドから鋭角に下りてきてカット軌道になる。ダウンスイングで右肩が前に出ればフェースがかぶりやすいと思いがちですが、右腕が伸びたままではインパクトエリアでアームローテーションがしづらい。つまり両手が返りにくくて、フェースが開いて当たりやすいから右に飛んでいくということです。右に飛ぶのを嫌がってボールをつかまえにいくと今度はフェースがかぶって当たり、左へのヒッカケやチーピンが出てしまいます。