1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. クラブ選び
  4. 【2025年】ユーティリティおすすめ人気ランキング|やさしいモデルの選び方

【2025年】ユーティリティおすすめ人気ランキング|やさしいモデルの選び方

初心者・中級者・上級者向けの選び方も解説

2025/03/28 ゴルフサプリ編集部

ユーティリティおすすめ人気ランキング

2025年最新ユーティリティおすすめ人気ランキング

2025年最新のユーティリティおすすめ人気ランキングを発表!ゴルフ初心者・中級者はもちろん、上級者からも人気のユーティリティ全20クラブを価格やスペック情報とともにランキング形式でご紹介します。ユーティリティの買い替えや購入をお考え中の方は、是非チェックしてみてください。

また、購入時に役立つユーティリティの選び方もご紹介していますので、あわせてご参考ください。やさしく飛ぶ・打ちやすいモデルを選んでスコアアップを目指しましょう!

ランキングは株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン GDOゴルフショップの売上データを参考

[目次]

ユーティリティおすすめ人気ランキング20選

2025年最新のユーティリティおすすめ人気ランキング1位〜20位を発表!

今月は「ピン G440 ハイブリッド」や「テーラーメイド Qi35 MAX レスキュー」、「テーラーメイド Qi35 レスキュー」がランキング上位となっています。

※ランキングは株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン GDOゴルフショップの売上データを参考

ユーティリティおすすめランキング



\ちょっと待った!注目ゴルフボール/【PR】
「ツアーB」シリーズ人気です!

世界中でただひとつ、タイガー・ウッズが開発に携わっているボールがある。それが、ブリヂストンの「ツアーB」シリーズだ。ゴルフ界における歴代ナンバーワン・プレーヤーが認め、使っているということは、それは“ほぼ世界最高”、もしくはそこに限りなく近い性能を備えたボールと言えるのかもしれない。タイガーは「ツアーB」シリーズに何を求め、どんなボールに仕上げたのか。改めて、振り返ってみよう。

詳細はこちら


ユーティリティおすすめ1位:ピン G440 ハイブリッド

ピン G440 ハイブリッド

ピン G440 ハイブリッド

PING G440ハイブリッドは、新構造で飛距離と高弾道を両立する革新的なクラブです。

新カーボンフライ・ラップ・テクノロジーとフリーホーゼルデザインにより、「飛び重心」設計により高弾道でピンを正確に狙います。

2番から7番までの豊富なラインアップで、様々なシチュエーションで活躍。8ポジションのロフト/ライ角調整機能で、自分に最適な弾道を追求できます。

メーカーピンゴルフジャパン(PING)
クラブ名G440 ハイブリッド
長さ●カーボンシャフト
#2:40.75インチ
#3:40.25インチ
#4:39.75インチ
#5:39.25インチ
#6:38.75インチ
#7:38.25インチ

●スチールシャフト
#2:40.25インチ
#3:39.75インチ
#4:39.25インチ
#5:38.75インチ
#6:38.25インチ
#7:37.75インチ
重量/バランス●PING TOUR 2.0 CHROME 85
#4(S):約366g/D0

●AWT 3.0 LITE
#4(S):約381g/D1
ロフト角#2:17度
#3:20度
#4:23度
#5:26度
#6:30度
#7:34度
ライ角#2:58度
#3:58.5度
#4:59度
#5:59.5度
#6:60度
#7:60.5度
ヘッド素材ボディ:17-4ステンレススチール
フェース:FORGEDマレージング鋼C300
クラウン:カーボン
シャフト●カーボンシャフト
ALTA J CB BLUE(R、SR、S)
PING TOUR 2.0 CHROME 85(R、S、X)
PING TOUR 2.0 BLACK 90(S、X)
FUJIKURA SPEEDER NX GREY

●スチールシャフト
AWT 3.0 LITE(R、S)
N.S.PRO 850GH neo(S)
N.S.PRO 950GH neo(S)
N.S.PRO MODUS³ TOUR 105(S)
DG EX TOUR ISSUE(S200)
価格(税込)●カーボンシャフト
57,200円

●スチールシャフト
53,900円
GDOゴルフショップピン G440 ハイブリッド

ユーティリティおすすめ2位:テーラーメイド Qi35 MAX レスキュー

テーラーメイド Qi35 MAX レスキュー

テーラーメイド Qi35 MAX レスキュー

ミスをカバーしつつ高弾道で狙える、テーラーメイドのQi35 MAXレスキュー。

シャローヘッド&低重心設計により、やさしく高弾道を実現。さらに、AI設計の「オプティフェース」が番手ごとに最適なスイートエリアを確保し、ボール初速を向上させます。

ツイストフェースや貫通型スピードポケット搭載でミスにも強く、直進性も抜群。構えた時の安心感を求めるゴルファーにも最適な一本です。

メーカーテーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)
クラブ名Qi35 MAX レスキュー
長さ●2025 Diamana BLUE TM60
#3:40.75インチ
#4:40.25インチ
#5:39.75インチ
#6:39.25インチ
#7:38.75インチ
重量/バランス●2025 Diamana BLUE TM60
S:約344g/D2
R:約335g/D1
ロフト角#3:20度
#4:23度
#5:27度
#6:31度
#7:35度
ライ角#3:59度
#4:59.5度
#5:60度
#6:60.5度
#7:61度
ヘッド素材ボディ:ステンレススチール[450SS]+インフィニティカーボンクラウン+TSSバックウェイト

フェース:ステンレススチール[450SS]ツイストフェース
シャフト2025 Diamana BLUE TM60(S、R)
価格(税込)●2025 Diamana BLUE TM60
50,600円
GDOゴルフショップテーラーメイド Qi35 MAX レスキュー

ユーティリティおすすめ3位:テーラーメイド Qi35 レスキュー

テーラーメイド Qi35 レスキュー

テーラーメイド Qi35 レスキュー

Qi35 レスキューは、クロムカーボン、スチール、アルミニウムを組み合わせたマルチマテリアル構造により、高いスピードと寛容性を実現。ロフトスリーブ搭載で、自分のプレースタイルに合わせて弾道調整も可能に。

さらに、「ツイスト・フェース」がミスヒット時の安定感を向上し、数々のテクノロジーを余すことなく継承。洗練されたデザインで構えやすく、どんなライからも自信を持って狙える1本です。

メーカーテーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)
クラブ名Qi35 レスキュー
長さ●2025 Diamana SILVER TM70
#2:41.25インチ(カスタム推奨レングス)
#3:40.75インチ
#4:40.25インチ
#5:39.75インチ

●2025 Diamana BLUE TM60
#2:41.25インチ(カスタム推奨レングス)
#3:40.75インチ
#4:40.25インチ
#5:39.75インチ

●N.S.PRO® 820GH
#2:41インチ(カスタム推奨レングス)
#3:40.5インチ
#4:40インチ
#5:39.5インチ
重量/バランス●2025 Diamana SILVER TM70
S:約354g/D3

●2025 Diamana BLUE TM60
R:約336g/D1

●N.S.PRO® 820GH
S:約376g/D4
ロフト角#2:17度
#3:19度
#4:22度
#5:25度
ライ角#2:58度(スタンダードポジション)〜61度(アップライトポジション)
#3:58.5度(スタンダードポジション)〜61.5度(アップライトポジション)
#4:59度(スタンダードポジション)〜62度(アップライトポジション)
#5:59.5度(スタンダードポジション)〜62.5度(アップライトポジション)
ヘッド素材ボディ:ステンレススチール[450SS]+インフィニティカーボンクラウン+TSSフロントウェイト

フェース:ステンレススチール[450SS]ツイストフェース
シャフト2025 Diamana SILVER TM70(S)
2025 Diamana BLUE TM60(R)
N.S.PRO® 820GH(S)
価格(税込)●2025 Diamana SILVER TM70
50,600円

●2025 Diamana BLUE TM60
50,600円

●N.S.PRO® 820GH
47,300円
GDOゴルフショップテーラーメイド Qi35 レスキュー

ユーティリティおすすめ4位:タイトリスト GT2 ユーティリティメタル

タイトリスト GT2 ユーティリティメタル

タイトリスト GT2 ユーティリティメタル

安定感と飛距離を両立するGT2ユーティリティ。

ラインアップ最高の高慣性モーメント(MOI)により、オフセンターヒットでもブレを抑え、安定したショットを実現。フラットなソールデザインが芝にフィットし、低いインパクトでもしっかり飛ばせます。

さらに、ウェイト調整機能で自分のスイングに最適な弾道をカスタマイズ可能。洗練されたデザインと高い操作性を備え、中高弾道を狙うゴルファーにおすすめの一本です。

メーカータイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク
クラブ名GT2 ユーティリティメタル
長さ#18°:40.5インチ
#21°:40インチ
#24°:39.5インチ
重量/バランス
ロフト角18度、21度、24度
ライ角#18°:57度
#21°:57.5度
#24°:58度
ヘッド素材ステンレス
シャフトTENSEI 1K BLUE HY 65(R、S)
DENALI RED HY 60(5.0、5.5)
MODUS3 H GOST
価格(税込)●TENSEI 1K BLUE HY
55,000円

●DENALI RED HY
55,000円

●MODUS3 H GOST
55,000円
GDOゴルフショップタイトリスト GT2 ユーティリティメタル

ユーティリティおすすめ5位:ダンロップ スリクソン ZXi ハイブリッド

ダンロップ スリクソン ZXi ハイブリッド

ダンロップ スリクソン ZXi ハイブリッド

フェアウェイウッドのための「i-FLEX」フェース構造により、シリーズ史上最速のボールスピードを実現します。

#3は軽量カーボン複合クラウンで低スピン高弾道を、#5・#7はメタルクラウンで深重心による安定性を追求。「スリーブフィッティングシステム」で好みの弾道にカスタマイズでき、フェース下部のミスヒットにも強い設計。

番手ごとに最適化された構えやすいヘッド形状で、芝の上からでも安心して狙える高性能フェアウェイウッドです。

メーカーダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業
クラブ名スリクソン ZXi ハイブリッド
長さ●Diamana ZXi for HYBRID カーボンシャフト
#2:41インチ
#3:40.5インチ
#4:40インチ
#5:39.5インチ
#6:39インチ

●VENTUS ZXi for HYBRID カーボンシャフト
#2:41インチ
#3:40.5インチ
#4:40インチ
#5:39.5インチ
#6:39インチ

●N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト
#2:40.5インチ
#3:40インチ
#4:39.5インチ
#5:39インチ
#6:38.5インチ
重量/バランス●Diamana ZXi for HYBRID カーボンシャフト
#2(S):346g/D1
#3(S):350g/D1
#4(S):354g/D1
#5(S):358g/D1
#6(S):363g/D1

●VENTUS ZXi for HYBRID カーボンシャフト
#2(S):356g/D2
#3(S):360g/D2
#4(S):364g/D2
#5(S):368g/D2
#6(S):372g/D2

●N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト
#2(S):380g/D2
#3(S):385g/D2
#4(S):390g/D2
#5(S):395g/D2
#6(S):401g/D2
ロフト角#2:17度
#3:19度
#4:22度
#5:25度
#6:28度
ライ角#2:58.5度
#3:59度
#4:59.5度
#5:60度
#6:60.5度
ヘッド素材ボディ:マレージング鋼
フェース:HT1770M
シャフトDiamana ZXi for HYBRID カーボンシャフト(S、SR、R)
VENTUS ZXi for HYBRID カーボンシャフト(S、R)※特注対応
N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト(S、R)
価格(税込)●Diamana ZXi for HYBRID カーボンシャフト
44,000円

●VENTUS ZXi for HYBRID カーボンシャフト
44,000円

●N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト
40,700円
GDOゴルフショップダンロップ スリクソン ZXi ハイブリッド

ユーティリティおすすめ6位:キャスコ UFO by POWER TORNADO AIR Blue ユーティリティ

キャスコ UFO by POWER TORNADO AIR Blue ユーティリティ

キャスコ UFO by POWER TORNADO AIR Blue ユーティリティ

ソリッド構造のウイングで深重心と重心角大を実現し、つかまりやすく高弾道を生み出します。

独自素材「スーパーハイテン」でボール初速がアップし、直進性も向上。重心を低くしたグラビティブリッジや空力特性の向上により、球の上がりやすさと方向性を強化しています。ディフューザーバックソールが芝の抵抗を抑え、スムーズなスイングをサポート。9ロフト展開で、理想的な弾道を提供します。

メーカーキャスコ(kasco)
クラブ名UFO by POWER TORNADO AIR Blue ユーティリティ
長さ#33:41.5インチ
#44:40.75インチ
#55:40インチ
#66:39.25インチ
#77:38.5インチ
#88:37.75インチ
#99:37インチ
#PP:36.25インチ
#AA:35.75インチ
重量/バランス#33(S):330g/D0
#33(R):319g/C9
#44(S):337g/D0
#44(R):326g/C9
#55(S):345g/D0
#55(R):334g/C9
#66(S):352g/D0
#66(R):341g/C9
#77(S):361g/D0
#77(R):350g/C9
#88(S):369g/D0
#88(R):350g/C9
#99(S):378g/D0
#99(R):367g/C9
#PP(S):388g/D0
#PP(R):377g/C9
#AA(S):397g/D1
#AA(R):386g/D0
ロフト角#33:15度
#44:18度
#55:22度
#66:26度
#77:30度
#88:34度
#99:38度
#PP:42度
#AA:46度
ライ角#33:58.5度
#44:59度
#55:59.5度
#66:60.25度
#77:61度
#88:61.75度
#99:62.5度
#PP:62.75度
#AA:63度
ヘッド素材鍛造スーパーハイテン/ステンレス
シャフトFalconshaft AIR UT(S、R)
価格(税込)44,000円
GDOゴルフショップキャスコ UFO by POWER TORNADO AIR Blue ユーティリティ

ユーティリティおすすめ7位:ブリヂストンゴルフ B2HT HY ユーティリティ

ブリヂストンゴルフ B2HT HY ユーティリティ

ブリヂストンゴルフ B2HT HY ユーティリティ

ウェイトをヒール側に配置することで、つかまりを追求したユーティリティです。その結果、右を恐れずに高弾道で狙うことが可能になり、またシャフトとヘッドの相性も良く、高く強い球が出る設計となっています。

そのほか、方向性と飛距離のバランスが取れており、初心者から経験豊富なゴルファーの方まで幅広くおすすめです。特に、ヘッドのブレが少なく、方向性が良くなる点が特徴です。

メーカーブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF)
クラブ名B2HT HY ユーティリティ
長さ●VANQUISH BS50h
#3:40.25インチ
#4:39.5インチ
#5:38.75インチ
#6:38インチ

●SPEEDER NX BS40h
#3:特注
#4:39.75インチ
#5:39インチ
#6:38.25インチ

●N.S.PRO 850GH neo
#3:40インチ
#4:39.25インチ
#5:38.5インチ
#6:特注
重量/バランス●VANQUISH BS50h
#3(S):334g/D1
#3(SR):333g/D1
#3(R):332g/D1(※在庫が無くなり次第、特注対応)
#4(S):341g/D1
#4(SR):340g/D1
#4(R):339g/D1(※在庫が無くなり次第、特注対応)
#5(S):348g/D1
#5(SR):347g/D1
#5(R):346g/D1(※在庫が無くなり次第、特注対応)
#6(S):特注
#6(SR):特注
#6(R):353g/D1(※在庫が無くなり次第、特注対応)

●SPEEDER NX BS40h
#3(Rフレックス相当):特注
#4(Rフレックス相当):327g/D1
#5(Rフレックス相当):334g/D1
#6(Rフレックス相当):342g/D1

●N.S.PRO 850GH neo
#3(S):365g/D2(※在庫が無くなり次第、特注対応)
#4(S):372g/D2(※在庫が無くなり次第、特注対応)
#5(S):379g/D2(※在庫が無くなり次第、特注対応)
#6(S):特注
ロフト角#3:19度
#4:22度
#5:25度
#6:28度
ライ角#3:59.5度
#4:60度
#5:60.5度
#6:61度
ヘッド素材ボディ:SUS630ステンレス、タングステンウェイト(8g)
フェース:SUS630ステンレス
シャフトVANQUISH BS50h(S、SR、R)
SPEEDER NX BS40h(Rフレックス相当)
N.S.PRO 850GH neo(S)
価格(税込)●VANQUISH BS50h
2HNB1U 1本:38,500円
LHNB1U 1本:38,500円

●SPEEDER NX BS40h
2HNB1U 1本:38,500円

●N.S.PRO 850GH neo
2HNS1U 1本:38,500円
GDOゴルフショップブリヂストンゴルフ B2HT HY ユーティリティ

ユーティリティおすすめ8位:ピン G440 HL ハイブリッド

ピン G440 HL ハイブリッド

ピン G440 HL ハイブリッド

ピン G440 HL ハイブリッドは、ヘッド・シャフト・グリップすべてを軽量化し、ヘッドスピードを向上。カーボンフライ・ラップ・テクノロジーによる低重心設計と「飛び重心」で理想的な高弾道を実現します。

さらに、新フリーホーゼルデザインでスピンを抑え、MOI値の向上により安定性も抜群。ミスヒット時の飛距離ロスを軽減し、確実な飛距離をサポートします。扱いやすく、狙ったショットを自在に操れる一振りです。

メーカーピンゴルフジャパン(PING)
クラブ名G440 HL ハイブリッド
長さ●FUJIKURA SPEEDER NX GREY 35/40
#3:40.25インチ
#4:39.75インチ
#5:39.25インチ
#6:38.75インチ
#7:38.25インチ
重量/バランス●FUJIKURA SPEEDER NX GREY 35
#4:約313g/C8

●FUJIKURA SPEEDER NX GREY 40
#4:約309g/C8
ロフト角#3:20度
#4:23度
#5:26度
#6:30度
#7:34度
ライ角#3:58.5度
#4:59度
#5:59.5度
#6:60度
#7:60.5度
ヘッド素材ボディ:17-4ステンレススチール
フェース:FORGEDマレージング鋼C300
クラウン:カーボン
シャフトFUJIKURA SPEEDER NX GREY 35/40
価格(税込)●FUJIKURA SPEEDER NX GREY 35/40
57,200円
GDOゴルフショップピン G440 HL ハイブリッド

ユーティリティおすすめ9位:ダンロップ ゼクシオ 13 ハイブリッド

ダンロップ ゼクシオ 13 ハイブリッド

ダンロップ ゼクシオ 13 ハイブリッド

新技術と進化した技術で高く強い弾道が可能なハイブリッドクラブです。オフセンターヒット時でもたわみが大きく高初速エリアを拡大した新技術「BiFLEX FACE」と、さらなる低重心化で進化した「CANNON SOLE」が高くて大きな飛びを与えてくれます。

従来技術の「Activ Wing」や「リバウンドフレーム」も搭載、グリーンを直接狙えるクラブに仕上がっています。

メーカーダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業
クラブ名ゼクシオ 13 ハイブリッド
長さ●ゼクシオ MP1300 カーボンシャフト
#3:40.75インチ
#4:40.25インチ
#5:39.75インチ
#6:39.25インチ
重量/バランス●ゼクシオ MP1300 カーボンシャフト
#3(R):318g/D1
#4(R):323g/D1
#5(R):328g/D1
#6(R):332g/D1
ロフト角#3:18度
#4:20度
#5:23度
#6:26度
ライ角#3:59.5度
#4:60度
#5:60.5度
#6:61度
ヘッド素材ボディ:マレージング鋼
フェース:HT1770M
シャフトゼクシオ MP1300 カーボンシャフト ネイビー/レッド(S、SR、R、R2)
価格(税込)●ゼクシオ MP1300 カーボンシャフト
45,100円
GDOゴルフショップダンロップ ゼクシオ 13 ハイブリッド

ユーティリティおすすめ10位:タイトリスト GT3 ユーティリティメタル

タイトリスト GT3 ユーティリティメタル

タイトリスト GT3 ユーティリティメタル

アイアンのような洗練された小ぶりなヘッドデザインと、細かい重心調整が可能なフラットウェイト機能を搭載。高慣性モーメント設計により、直進性が向上し、安定したショットが打ちやすくなりました。

さらに、交換可能なウェイトで弾道調整ができるため、自分の理想の球筋の追求が可能に。操作性・安定性・許容性を兼ね備えたこのクラブは、ハイブリッドの易しさとアイアンの精度を兼ね備え、スコアアップに貢献します。

メーカータイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク
クラブ名GT3 ユーティリティメタル
長さ#19°:40.5インチ
#21°:40インチ
#24°:39.5インチ
重量/バランス
ロフト角19度、21度、24度
ライ角#19°:57度
#21°:57.5度
#24°:58度
ヘッド素材ステンレス
シャフトTENSEI 1K BLUE HY 65(R、S)
TENSEI 1K BLACK HY 85(S)
価格(税込)●TENSEI 1K BLUE HY
55,000円

●TENSEI 1K BLACK HY
55,000円
GDOゴルフショップタイトリスト GT3 ユーティリティメタル

ユーティリティおすすめ11位:ピン iクロスオーバー

ピン iクロスオーバー

ピン iクロスオーバー

コントロール性能に優れたユーティリティです。溝の形状を工夫することで、ラフや濡れた状態からでも飛距離を制御しやすいよう開発されています。

加えて、たわみを増強し、強弾道を可能にする低重心設計も特長です。スピン量を最適化する機能もついているため、スピンがかかりすぎて吹け上がったり、飛距離ロスが起こったりする心配も少ないといえます。

メーカーピンゴルフジャパン(PING)
クラブ名iクロスオーバー
長さ●カーボン:ALTA J CB BLACK/PING TOUR 2.0 CHROME 85
#2:40.13インチ
#3:39.5インチ
#4:39インチ

●スチール:AWT 2.0 LITE/N.S.PRO 850GH neo/N.S.PRO 950GH neo/N.S.PRO MODUS³ TOUR 105/N.S.PRO MODUS³ TOUR 115/DG EX TOUR ISSUE
#2:39.63インチ
#3:39インチ
#4:38.5インチ
重量/バランス●PING TOUR 2.0 CHROME 85
#4(S):約375g/D1

●N.S.PRO MODUS³ TOUR 105
#4(S):約398g/D4
ロフト角#2:18度
#3:20度
#4:22.5度
ライ角#2:59.5度
#3:60.5度
#4:61.5度
ヘッド素材ボディ:17-4ステンレススチール
フェース:FORGEDマレージング鋼C300
シャフト●カーボン
ALTA J CB BLACK(R、SR、S)
PING TOUR 2.0 CHROME 85(R、S、X)

●スチール
AWT 2.0 LITE(R、SR、S)
N.S.PRO 850GH neo(S)
N.S.PRO 950GH neo(S)
N.S.PRO MODUS³ TOUR 105(S)
N.S.PRO MODUS³ TOUR 115(S)
DG EX TOUR ISSUE(S200)
価格(税込)●カーボン:ALTA J CB BLACK/PING TOUR 2.0 CHROME 85

42,900円

●スチール:AWT 2.0 LITE/N.S.PRO 850GH neo/N.S.PRO 950GH neo/N.S.PRO MODUS³ TOUR 105/N.S.PRO MODUS³ TOUR 115

39,600円

●スチール:DG EX TOUR ISSUE

41,800円
GDOゴルフショップピン iクロスオーバー

ユーティリティおすすめ12位:ダンロップ ゼクシオ エックス ハイブリッド(2024)

ダンロップ ゼクシオ エックス ハイブリッド(2024)

ダンロップ ゼクシオ エックス ハイブリッド(2024)

新しい「CANNON SOLE」でさらなる低重心化を実現。ソール下部のヒットでもボールが上がりやすいハイブリッドクラブです。新技術の「BiFLEX FACE」でトウ寄りヒール寄りのショットも初速性能は確保。直打ちでのミスショットをカバーしてくれます。

従来技術の「リバウンドフレーム」や「Activ Wing」も完備しているため、ブレないスイングでボールスピード向上を可能にしました。

メーカーダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業
クラブ名ゼクシオ エックス ハイブリッド(2024)
長さ●Miyazaki AX-3 カーボンシャフト
#3:40.5インチ
#4:40インチ
#5:39.5インチ
#6:39インチ
重量/バランス●Miyazaki AX-3 カーボンシャフト
#3(S):338g/D0
#4(S):342g/D0
#5(S):348g/D0
#6(S):353g/D0
ロフト角#3:18度
#4:20度
#5:23度
#6:26度
ライ角#3:59.5度
#4:60度
#5:60.5度
#6:61度
ヘッド素材ボディ:マレージング鋼
フェース:HT1770M
シャフトMiyazaki AX-3 カーボンシャフト(S、SR、R)
価格(税込)●Miyazaki AX-3 カーボンシャフト
45,100円
GDOゴルフショップダンロップ ゼクシオ エックス ハイブリッド(2024)

ユーティリティおすすめ13位:グローブライド オノフ ユーティリティ ウィングス AKA

グローブライド オノフ ユーティリティ ウィングス AKA

グローブライド オノフ ユーティリティ ウィングス AKA

打点ブレ、天候に左右されにくく、スピン性能を安定させるフェース面仕上げ「フェースレーザーミーニング」を搭載しています。

AKA専用設計パワートレンチは、独自のソールの溝でフェース全体が大きくたわみ、復元することで飛びとやさしさを両立しました。

さらに、ソールの中央にレールソールを配置しダフっても刺さらずにレールの方向に抜けることで、安定したヘッド挙動を生むため、優しく真っすぐ狙えるユーティリティへと進化しています。

メーカーオノフ(ONOFF)/グローブライド
クラブ名オノフ ユーティリティ ウィングス AKA
長さ●SMOOTH KICK MP-524U
#3(R2):40インチ
#4(R2):39.5インチ
#5(R2):39インチ
#6(R2):38.5インチ
#3(R、SR、S):40.5インチ
#4(R、SR、S):40インチ
#5(R、SR、S):39.5インチ
#6(R、SR、S):39インチ
重量/バランス●SMOOTH KICK MP-524U
#3(R2):321g/C6.5
#4(R2):327g/C6.5
#5(R2):331g/C6.5
#6(R2):337g/C6.5
#3(R):324g/C9.5
#4(R):329g/C9.5
#5(R):333g/C9.5
#6(R):338g/C9.5
#3(SR):332g/C9.5
#4(SR):336g/C9.5
#5(SR):341g/C9.5
#6(SR):347g/C9.5
#3(S):340g/D0
#4(S):345g/D0
#5(S):350g/D0
#6(S):355g/D0
ロフト角#3:18度
#4:20度
#5:23度
#6:26度
ライ角#3:58.5度
#4:59度
#5:59.5度
#6:60度
ヘッド素材ハイマレージングプラスフェース、17-4PHステンレスボディ
シャフトSMOOTH KICK MP-524U(R2、R、SR、S)
価格(税込)●SMOOTH KICK MP-524U
39,600円
GDOゴルフショップグローブライド オノフ ユーティリティ ウィングス AKA

ユーティリティおすすめ14位:キャロウェイ ELYTE(エリート) X ユーティリティ

キャロウェイ ELYTE(エリート) X ユーティリティ

キャロウェイ ELYTE(エリート) X ユーティリティ

大きめのヘッドサイズで安心感を与え、やさしくボールを上げられるELYTE Xユーティリティです。

AI 10x FACE技術により、飛距離・方向性・ミスヒット耐性が向上し、安定したショットが可能に。スチール製フェースが力強い弾道を生み、ステンレスボディが高い剛性を実現。

2カ所のウェイト設計で最適なバランスを保ち、ニューオプティフィット4と呼ばれるシステムを導入により、ロフトやライ角の調整も自在です。

メーカーキャロウェイゴルフ(Callaway Golf)
クラブ名ELYTE(エリート) X ユーティリティ
長さ#3:40.625インチ
#4:40インチ
#5:39.375インチ
#6:38.75インチ
#7:38.125インチ
重量/バランス●VENTUS GREEN 50 for Callaway
#5(S):約354g/D3
#5(SR):約350g/D3
#5(R):約349g/D3

●FUJI MC 70 for Callaway
#5(S):約369g/D3
ロフト角#3:18度
#4:21度
#5:25度
#6:29度
#7:31度
ライ角#3:58.875度
#4:59.5度
#5:60.125度
#6:60.75度
#7:60.75度
ヘッド素材●#3、4、5、6
ボディ:17-4 ステンレススチール+ステンレススチールウェイト ヒール約3g+トウ約13g
フェース:カーペンター455スチール/Ai 10x フェース/フォージド・フェースカップ

●#7
ボディ:17-4 ステンレススチール+ステンレススチールウェイト ヒール約9g+トウ約13g
フェース:カーペンター455スチール/Ai 10x フェース/フォージド・フェースカップ
シャフトVENTUS GREEN 50 for Callaway(S、SR、R)
FUJI MC 70 for Callaway(S)
価格(税込)57,200円〜
GDOゴルフショップキャロウェイ ELYTE(エリート) X ユーティリティ

ユーティリティおすすめ15位:ソナテック ST-01 ユーティリティ

ソナテック ST-01 ユーティリティ

ソナテック ST-01 ユーティリティ

ソナテック ST-01 ユーティリティは、初中級者向けのゴルフクラブです。

ラウンドソールとセミグースネックの採用で構えやすく、シャローフェースにより安定した高弾道を実現。17-4ステンレス製ヘッドにブラックPVD仕上げを施し、高級感と耐久性を両立。オリジナルカーボンシャフトはSとRから選択可能で、直進性の高さがスキルアップを目指すゴルファーをサポートします。

メーカーソナテック(SONARTEC)
クラブ名ST-01 ユーティリティ
長さ#3:40.5インチ
#4:40インチ
重量/バランス#3(S):ー/D2
#3(R):ー/D0
#4(S):ー/D2
#4(R):ー/D0
ロフト角#3:21度
#4:24度
ライ角#3:59度
#4:59.5度
ヘッド素材17-4ステンレス
シャフトオリジナルカーボン(S、R)
価格(税込)
GDOゴルフショップソナテック ST-01 ユーティリティ

ユーティリティおすすめ16位:タイトリスト U・505 ユーティリティアイアン

タイトリスト U・505 ユーティリティアイアン

タイトリスト U・505 ユーティリティアイアン

短めのトップブレードとバックフェースデザインがアドレス時の集中力を高め、ロングショットを成功に導きます。改良されたマックスインパクトテクノロジーにより、理想的な打感と手応えを実現。

U-505専用に設計した低重心のヘッド構造は、高いボールスピードと安定性を提供し、特にヒール打点でのパフォーマンスを向上。バリアブルバウンスソールがソールの抜けを良くし、ロングショットに安定感をもたらします。

メーカータイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク
クラブ名U・505 ユーティリティアイアン
長さ#2:39.75インチ
#3:39.25インチ
#4:38.75インチ
重量/バランス
ロフト角#2:18度
#3:20度
#4:22度
ライ角#2:60.5度
#3:61度
#4:61.5度
ヘッド素材ステンレス
シャフトTENSEI AV BLUE AM(S)
価格(税込)38,500円
GDOゴルフショップタイトリスト U・505 ユーティリティアイアン

ユーティリティおすすめ17位:キャロウェイ ELYTE(エリート) MAX FAST ユーティリティ

キャロウェイ ELYTE(エリート) MAX FAST ユーティリティ

キャロウェイ ELYTE(エリート) MAX FAST ユーティリティ

ELYTE MAX FAST ユーティリティは、振り抜きやすさが抜群なシリーズ最軽量モデル。

接着型ホーゼルを採用した軽量設計により、高いヘッドスピードとボールスピードを実現。「Ai 10x FACE」搭載で安定した飛距離と寛容性を両立し、シャロー設計により高弾道もラクに打てます。

さらに、調整可能なウェイトで球筋を左右約12ヤード調整が可能に。豊富ならイナップでアイアンとの組み合わせも自由自在です。

メーカーキャロウェイゴルフ(Callaway Golf)
クラブ名ELYTE(エリート) MAX FAST ユーティリティ
長さ#3:40インチ
#4:39.5インチ
#5:39インチ
#6:38.5インチ
#7:38インチ
#8:37.5インチ
重量/バランス●LIN-Q GREEN 40 for Callaway
#5(S):約341g/D1
#5(SR):約341g/D1
#5(R):約339g/D1
ロフト角#3:18度
#4:21度
#5:24度
#6:27度
#7:30度
#8:33度
ライ角#3:58度
#4:58.5度
#5:59度
#6:59.5度
#7:60度
#8:60.5度
ヘッド素材ボディ:17-4 ステンレススチール+ステンレススチールウェイト ヒール約3g+トウ約13g
フェース:カーペンター455スチール/Ai 10x フェース/フォージド・フェースカップ
シャフトLIN-Q GREEN 40 for Callaway(S、SR、R)
価格(税込)57,200円〜
GDOゴルフショップキャロウェイ ELYTE(エリート) MAX FAST ユーティリティ

ユーティリティおすすめ18位:ブリヂストンゴルフ B1ST HY ユーティリティー

ブリヂストンゴルフ B1ST HY ユーティリティー

ブリヂストンゴルフ B1ST HY ユーティリティー

ソールに配置された2つの異なる重さのウェイトを入れ替えることで、好みの弾道が調整可能なユーティリティです。この機能により、プレイスタイルやコース状況に応じて最適なショットが可能になります。ポリマーが入っていることで、インパクト時の衝撃も緩和されています。

球が楽に上がって、飛距離も良く伸び、曲がることなくコントロールがよいと好評です。扱いやすい点も人気の理由となっています。

メーカーブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF)
クラブ名B1ST HY ユーティリティー
長さ●VENTUS BS6h
#2:40.25インチ
#3:39.75インチ
#4:39.25インチ
重量/バランス●VENTUS BS6h
#2(S):343g/D1
#3(S):348g/D1
#4(S):353g/D1
ロフト角#2:18度
#3:21度
#4:24度
ライ角#2:57.5度
#3:58度
#4:58.5度
ヘッド素材ボディ:SUS630ステンレス
フェース:SUS630ステンレス
可変ウェイト:タングステンスクリュー(8g)、アルミスクリュー(2g)
シャフトVENTUS BS6h(S)
TENSEI BS Black 70h(S)※特注専用
N.S.PRO MODUS³ TOUR105(S)※特注専用
価格(税込)●VENTUS BS6h
1HNB1U 1本:39,600円

●TENSEI BS Black 70h
特注専用 1本:39,600円

●N.S.PRO MODUS3 TOUR105
特注専用 1本:39,600円
GDOゴルフショップブリヂストンゴルフ B1ST HY ユーティリティー

ユーティリティおすすめ19位:プロギア RS ユーティリティ

プロギア RS ユーティリティ

プロギア RS ユーティリティ

重心距離を長くしたことでクラブの直進性が向上し、ボールをまっすぐ飛ばしやすくなっています。フェースをスクエアにし、地面に沿わせるデザインで、安定したインパクトを実現。大型のシャローヘッドはボールを拾いやすく、高強度マレージングフェースの中心部を薄くすることで、初速性能がアップしました。

さらに、前作よりも精密な重心設計(トウヒールのずれが0.5mm以内)により、安定したショットを可能にしています。

メーカープロギア(PRGR)
クラブ名RS ユーティリティ
長さ●TENSEITM FOR PRGR
#3:40.25インチ
#4:39.75インチ
#5:39.25インチ

●DiamanaTM FOR PRGR
#3:40.25インチ
#4:39.75インチ
#5:39.25インチ

●スペックスチールⅢ Ver.2
#3:39.75インチ
#4:39.25インチ
#5:38.75インチ
重量/バランス●TENSEITM FOR PRGR
#3(S・M-43):362g/D1.5
#4(S・M-43):367g/D1.5
#5(S・M-43):371g/D1.5
#3(SR・M-40):352g/D1
#4(SR・M-40):356g/D1
#5(SR・M-40):360g/D1

●DiamanaTM FOR PRGR
#3(S・M-43):347g/D1
#4(S・M-43):352g/D1
#5(S・M-43):356g/D1
#3(SR・M-40):339g/D0.5
#4(SR・M-40):343g/D0.5
#5(SR・M-40):347g/D0.5
#3(R・M-37):336g/D0
#4(R・M-37):340g/D0
#5(R・M-37):344g/D0

●スペックスチールⅢ Ver.2
#3(S・M-43):379g/D1.5
#4(S・M-43):386g/D1.5
#5(S・M-43):391g/D1.5
#3(SR・M-40):372g/D1
#4(SR・M-40):378g/D1
#5(SR・M-40):383g/D1

※注文生産モデル…Diamana™ FOR PRGR R (M-37) #3、スペックスチールⅢ Ver.2
ロフト角#3:19度
#4:22度
#5:25度
ライ角#3:58度
#4:58度
#5:58.5度
ヘッド素材ボディ:マレージング鋼(HS1400)
フェース:マレージング鋼(MAS1C)
シャフトTENSEI™ FOR PRGR(S・M-43/SR・M-40)
Diamana™ FOR PRGR(S・M-43/SR・M-40/R・M-37)
スペックスチールⅢ Ver.2(S・M-43/SR・M-40)

※注文生産モデル…Diamana™ FOR PRGR R (M-37) #3、スペックスチールⅢ Ver.2
価格(税込)44,000円
GDOゴルフショッププロギア RS ユーティリティ

ユーティリティおすすめ20位:フォーティーン HI-3 ユーティリティアイアン

フォーティーン HI-3 ユーティリティアイアン

フォーティーン HI-3 ユーティリティアイアン

「やさしく上がる」が体感できる中空ユーティリティアイアンです。アイアンの上の番手が難しい、ウッド型ユーティリティはどうも苦手な人に向けて設計されています。

重心位置・反発性能のすべてにおいて球を上げるを追求した、薄肉フェース・Plasma溶接のハイパフォーマンスヘッドが搭載。弾道が低くなりがちなロング、ミドルアイアンの距離でも、高弾道でグリーンを狙うことができます。

メーカーフォーティーン(FOURTEEN)
クラブ名HI-3 ユーティリティアイアン
長さ#24°:39インチ
#27°:38.5インチ
#30°:38インチ
#34°:37.5インチ
重量/バランス●FT-50i
#24°:332g/C8
#27°:338g/C8
#30°:346g/C8
#34°:351g/C8

●FT-60i
#24°:338g/C8.5
#27°:344g/C8.5
#30°:352g/C8.5
#34°:357g/C8.5

●FT-40i
#24°:325g/C7.5
#27°:331g/C7.5
#30°:339g/C7.5
#34°:344g/C7.5
ロフト角#24°:24度
#27°:27度
#30°:30度
#34°:34度
ライ角#24°:60.5度
#27°:61度
#30°:61.5度
#34°:62度
ヘッド素材ボディ:17-4ph鋳造
フェース:ハイマレージング Plasma溶接、中空構造
シャフトFT-50i カーボンシャフト(ワンフレックス/55g)
FT-60i カーボンシャフト(ワンフレックス/60g)
FT-40i カーボンシャフト(ワンフレックス/45g)
価格(税込)38,500円
GDOゴルフショップフォーティーン HI-3 ユーティリティアイアン

ユーティリティおすすめ製品の価格比較表

ゴルフクラブを購入する際には、スペックとともに価格も気になるもの。以下では、2025年最新ユーティリティおすすめランキングでご紹介した各ユーティリティの価格を一覧でまとめています。ユーティリティの価格を比較しながら、購入をご検討ください。

ユーティリティ価格(税込)
ピン G440 ハイブリッド●カーボンシャフト
57,200円

●スチールシャフト
53,900円
テーラーメイド Qi35 MAX レスキュー●2025 Diamana BLUE TM60
50,600円
テーラーメイド Qi35 レスキュー●2025 Diamana SILVER TM70
50,600円

●2025 Diamana BLUE TM60
50,600円

●N.S.PRO® 820GH
47,300円
タイトリスト GT2 ユーティリティメタル●TENSEI 1K BLUE HY
55,000円

●DENALI RED HY
55,000円

●MODUS3 H GOST
55,000円
ダンロップ スリクソン ZXi ハイブリッド●Diamana ZXi for HYBRID カーボンシャフト
44,000円

●VENTUS ZXi for HYBRID カーボンシャフト
44,000円

●N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト
40,700円
キャスコ UFO by POWER TORNADO AIR Blue ユーティリティ44,000円
ブリヂストンゴルフ B2HT HY ユーティリティ●VANQUISH BS50h
2HNB1U 1本:38,500円
LHNB1U 1本:38,500円

●SPEEDER NX BS40h
2HNB1U 1本:38,500円

●N.S.PRO 850GH neo
2HNS1U 1本:38,500円
ピン G440 HL ハイブリッド●FUJIKURA SPEEDER NX GREY 35/40
57,200円
ダンロップ ゼクシオ 13 ハイブリッド●ゼクシオ MP1300 カーボンシャフト
45,100円
タイトリスト GT3 ユーティリティメタル●TENSEI 1K BLUE HY
55,000円

●TENSEI 1K BLACK HY
55,000円
ピン iクロスオーバー●カーボン:ALTA J CB BLACK/PING TOUR 2.0 CHROME 85

42,900円

●スチール:AWT 2.0 LITE/N.S.PRO 850GH neo/N.S.PRO 950GH neo/N.S.PRO MODUS³ TOUR 105/N.S.PRO MODUS³ TOUR 115

39,600円

●スチール:DG EX TOUR ISSUE

41,800円
ダンロップ ゼクシオ エックス ハイブリッド(2024)●Miyazaki AX-3 カーボンシャフト
45,100円
グローブライド オノフ ユーティリティ ウィングス AKA●SMOOTH KICK MP-524U
39,600円
キャロウェイ ELYTE(エリート) X ユーティリティ57,200円〜
ソナテック ST-01 ユーティリティ
タイトリスト U・505 ユーティリティアイアン38,500円
キャロウェイ ELYTE(エリート) MAX FAST ユーティリティ57,200円〜
ブリヂストンゴルフ B1ST HY ユーティリティー●VENTUS BS6h
1HNB1U 1本:39,600円

●TENSEI BS Black 70h
特注専用 1本:39,600円

●N.S.PRO MODUS3 TOUR105
特注専用 1本:39,600円
プロギア RS ユーティリティ44,000円
フォーティーン HI-3 ユーティリティアイアン38,500円

ゴルフのユーティリティとはどんな種類のクラブ?

ゴルフ,ユーティリティ
ユーティリティの基礎知識を初心者向けに解説

ユーティリティとは、フェアウェイウッドとアイアンの中間のゴルフクラブです。主に、フェアウェイウッドとアイアンの間の飛距離差を埋めるゴルフクラブとして使用されています。

ユーティリティが開発されたのは1980年代。ゴルフクラブの中では、最も新しい種類のゴルフクラブです。

ユーティリティが開発される以前は、フェアウェイウッドよりも短い距離を打つ場合に2番アイアンや3番アイアンなどのロングアイアンが使用されていました。

しかし、ロングアイアンをしっかり打つためにはある程度のヘッドスピードや安定したスイングの技術が必要であり、プロでも扱うのが難しいと言われています。そこで、ロングアイアンの距離をよりやさしく打てるクラブとしてユーティリティが登場しました。

ユーティリティ(utility)は、日本語に訳すと「役に立つ」「実用性がある」という意味です。ゴルファーにとって“扱いやすく、使いやすい”ゴルフクラブであるため、「ユーティリティ」と呼ばれるようになりました。

実はユーティリティと呼ぶのは日本だけであり、フェアウェイウッドとアイアンの中間のゴルフクラブであることから、海外では「ハイブリッド」と呼ばれています。

ユーティリティの選び方|初心者にもやさしいクラブ選びのポイント

ユーティリティの選び方
自分に合ったユーティリティを選んでゴルフを上達しよう!

自分に合ったユーティリティは、どのような基準で選べばよいのか。以下では、初心者・中級者におすすめなユーティリティの選び方3つのポイントをご紹介します。

初心者向けユーティリティの選び方

  • ユーティリティはヘッド形状によって大きく2種類
  • 使用しているフェアウェイウッドとアイアンの中間のロフトを選ぶ
  • ユーティリティ選びはフェースプログレッション(FP)値にも注目しよう

ユーティリティはヘッド形状によって大きく2種類

ユーティリティのヘッド形状
(左)ウッド型ユーティリティ/(右)アイアン型ユーティリティ

ユーティリティは、ヘッド形状によって「ウッド型」「アイアン型」と大きく2種類に分けられます。

ウッド型ユーティリティは、ヘッドに奥行きがあり重心が深めでボールを上げやすく、スイートエリアも広くなるという特徴があります。フェアウェイウッドよりシャフトが短めでボールに当てやすく、アイアンと比較してソールが広くて多少ダフってもソールが滑ってくれるので大きなミスになりづらいのです。

アイアン型ユーティリティは、ネック形状やフェース周りがアイアンに似ています。ウッド型ユーティリティと比較するとヘッドの重心は浅めで、スピンの効いた強い弾道が打ちやすくなります。ただし、ロングアイアンよりはボールが上がりやすく、スイートエリアも広くなっています。

アイアン型よりもウッド型の方が、ヘッドが大きくミスヒットに寛容です。ボールを芯で捉えやすいことやダフりによるミスへの寛容性からも、ゴルフ初心者などやさしさで選ぶならウッド型ユーティリティがおすすめと言えます。

使用しているフェアウェイウッドとアイアンの中間のロフトを選ぶ

ユーティリティのロフト角

ユーティリティは、メーカーによって同じ番手でもロフト角が異なります。そのためユーティリティを購入する際には、番手ではなくロフトを確認することが重要です。

ユーティリティのロフトは、使用しているフェアウェイウッドとアイアンの中間のロフトを選ぶようにしましょう。

たとえば5番ウッドのロフトが18度、5番アイアンのロフトが25度の場合、ロフトが20度と23度のユーティリティを追加します。このように中間のロフトを追加することで、フェアウェイウッドとアイアンの間の飛距離を埋めることができます。

ユーティリティ選びはフェースプログレッション(FP)値にも注目しよう

ユーティリティのフェースプログレッション(FP)値

そのほかユーティリティ選びで注目したいのが、フェースプログレッション(FP)値です。フェースプログレッション値とは、シャフトの中心線からリーディングエッジまでの水平距離を表した数値です。

ウッド型ユーティリティのようにフェースプログレッション値が大きいと、フェースが飛球線方向に出っ張ります。そのためレベルブローで打ちやすく、芝の上のボールを拾いやすくボールが上がりやすくなります。

一方、フェースプログレッション値が小さいアイアン型ユーティリティは、ソールが薄くフェースはアイアンに似た形状をしています。重心は比較的高めで、ダウンブローでスピンの効いた強い弾道を打ちやすくなります。

それぞれの特徴を把握し、自分のスイングやゴルフプレーに合ったユーティリティを選びましょう。

初心者・中級者・上級者におすすめのユーティリティ

初心者・中級者・上級者におすすめのユーティリティ

この項では初心者や中級者、上級者ごとにおすすめのユーティリティ(ハイブリッド)を紹介します。どんなユーティリティを使ったらいいのか迷っていたり、何を購入したらいいのか分からない人は参考にしてください。

ポイント

  • ゴルフ初心者におすすめのユーティリティ
  • ゴルフ中級者におすすめのユーティリティ
  • ゴルフ上級者におすすめのユーティリティ

ゴルフ初心者におすすめのユーティリティ

ゴルフ初心者におすすめのユーティリティ

初心者や初級者のほとんどはスイングが不安定と言えます。そのため、フェース面の中央でボールを打つことがなかなかできません。中央ではなく、トウ側やヒール側にボールが当たると、フェースが開いたり、閉じたりしやすく、その結果、ミスショットになることが多々あります。

このことから、初心者にはヘッドができるだけ大きいユーティリティがおすすめです。一般的にヘッドが大きいとトウ側やヒール側にボールが当たっても、フェース面の向きが変わりにくい特長があります。

ゴルフ中級者におすすめのユーティリティ

ゴルフ中級者におすすめのユーティリティ

安定して90台のスコアでラウンドできる中級者になると、取り返しがつかないような大きなミスショットは減ってくるものです。

また多少の得手不得手はあるものの、どの番手もそこそこ打てるはずです。そしてウッドが好き・得意とかアイアンが好き・得意など、自分の特徴も理解していることでしょう。

このことからフェアウェイウッドが好き・得意な中級者なら、ヘッド形状がウッドに近いタイプのユーティリティがおすすめ。アイアンが好き・得意な中級者でも、ヘッド形状がウッドに近いタイプのユーティリティがおすすめ。中級者はヘッド形状がアイアンに近いタイプのユーティリティは避けたほうがいいでしょう。

ゴルフ上級者におすすめのユーティリティ

ゴルフ上級者におすすめのユーティリティ

80台のスコアでラウンドできる上級者は、自分のプレースタイルがある程度固まっているものです。

また好きなクラブや得意な番手なども理解しているため、自分のプレースタイル・コースマネージメントに照らし合わせて、使いたいと思うタイプを使えばいいでしょう。

このことからフェアウェイウッドが好き・得意な上級者なら、ヘッド形状がウッドに近いタイプのユーティリティがおすすめ。アイアンが好き・得意なら、ヘッド形状がアイアンに近いタイプのユーティリティがおすすめです。

中古ユーティリティのメリットやおすすめの人

中古ユーティリティのメリットやおすすめの人

この項では中古ユーティリティのメリットやデメリット、さらにおすすめのゴルファータイプなどについてもお話しします。最近は中古ショップがとても増えました。上手に活用して、お得な価格でお気に入りのユーティリティをそろえましょう。

ポイント

  • 中古ユーティリティのメリット
  • 中古ユーティリティのデメリット
  • 中古ユーティリティがおすすめの人

中古ユーティリティのメリット

中古ユーティリティのメリットは価格の安さです。できるだけクラブにお金をかけたくないのであれば、中古ユーティリティを選ぶのが良いと思います。

新品のユーティリティは50,000円ほどしますが、中古なら10,000~30,000円程度で買うことができます。

もちろん最新モデルではないため型落ちでもOKな人や多少のキズや汚れは気にしない人向けになりますが、それでも良いなら、性能的には中古で十分です。

特に初心者や初級者はスイングが安定していないため最新でも中古でも、結果は同じです。

中古ユーティリティのデメリット

中古ユーティリティのデメリットは、希望の商品を見つけるのが面倒な点でしょう。

仮に希望の中古ユーティリティが見つかったとしてもクラブのスペック(ロフト角、レングス、シャフト硬度など)が、希望に沿ったものとは限りません。

また物によっては、前に所持していた人が手を加えてカスタムしていることもあるので、オリジナルで希望通りの商品を見つけるのは手間がかかったりします。

見つかったとしてもグリップの劣化が激しいことが多々あり、交換する必要があるでしょう。

中古ユーティリティがおすすめの人

中古ユーティリティがおすすめの人は、メリットの項でお話ししたように、クラブにお金をかけたくない=経済的なことを第一に考える人でしょう。

仕事上の付き合いなど、やりたくないけれどやらないとダメな人。友だちに強引に誘われてゴルフをはじめてみたけれど、長続きするかどうか、分からないと思っている人。このような人は中古ユーティリティから試してみるとよいでしょう。

ユーティリティの主な人気メーカー・ブランド

以下では、ゴルファーから人気のユーティリティを取り扱うゴルフメーカーを紹介します。

テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)

テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)

テーラーメイド ゴルフは、1979年に誕生した世界的なゴルフメーカーです。高品質かつ高デザインの製品をリーズナブルな価格で展開しており、幅広いゴルファーに愛されています。

テーラーメイドのユーティリティには「レスキュー」という名がついており、ゴルファーをピンチから救ってくれるようなやさしいモデルが多いです。過去のツアーでも、タイガー・ウッズやローリー・マキロイをはじめ、世界中のプロに使用されてきました。

キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)

キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)

キャロウェイゴルフは、国内では石川遼プロや上田桃子プロなどの活躍を後押ししてきたアメリカのゴルフメーカーです。機能性が一番の売りですが、アパレルブランドの成長とともに、デザイン性でも評価されるようになっています。

ユーティリティは、高い初速によって飛距離を追求する製品が多く、飛びを重視する方におすすめです。AIを用いたフェース設計により、打ち出し角およびスピン角の最適化や、構えやすさなども実現されています。

ピンゴルフジャパン(PING)

ピンゴルフジャパン(PING)

ピンゴルフジャパンは、クラブフィッティングに力を入れるアメリカ生まれのゴルフメーカーです。カスタム前の標準モデルは、汎用性の高いやさしい製品が多く、初心者を含めて幅広いゴルファーにマッチします。

ユーティリティは、飛距離性能と高弾道を追求した製品が目立ちます。キャリーでより遠くへ飛ばしたいゴルファーにおすすめです。

また全体的に寛容性が高く、ミスヒットしても方向がブレない、飛距離が落ちないといったことも実現できます。

タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク

タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク

タイトリストは、全米オープンを中心に、プロツアーでのボール使用率が極めて高いゴルフブランドです。クラブの品質も高く、ユーティリティも含めた総合契約も結ぶツアープロもいます。

ユーティリティは「TSi1」「TSi2」「TSi3」の3シリーズがメインです。TSi1はやさしく飛ばせること、TSi2は高弾道で正確にグリーン捉えることを売りにしています。TSi3では、コンパクトなヘッドシェイプが、中高弾道かつ高精度のショットを生み出します。

プロギア(PRGR)

プロギア(PRGR)

プロギアは、1983年から続く横浜ゴムグループの国産ゴルフメーカーです。「プロ」の付く名前とは裏腹に、アマチュアゴルファーが簡単に飛距離を求められるような製品を多く開発しています。

ユーティリティには多数のシリーズがあり、例えば「RS」「LS」シリーズは、やさしく飛ばせることが特徴です。「Carry Q」シリーズは、高弾道でキャリーを伸ばすことに優れています。

ボールのつかまりやすさや上げやすさを重視するなら、「Q」や「SWEEP」もおすすめです。

本間ゴルフ(HONMA)

本間ゴルフ(HONMA)

本間ゴルフは、かつて高級な木製ウッドが売りの富裕層向けメーカーとして名をはせた老舗です。2007年以降は、他社製品よりリーズナブルな製品も多数展開しており、一般的に親しみやすくなりました。

ユーティリティは、低価格かつ高機能なモデルと、金色・銀色のメタリックなデザインが目を引くやや高級なモデルに二分されます。機能面では、主に低重心設計でボールをつかまえやすいものと、高初速によって飛距離を出すものに分類できます。

オノフ(ONOFF)/グローブライド

オノフ(ONOFF)/グローブライド

オノフは、2002年に設立された日本のゴルフブランドです。大人のゴルフライフにマッチする上質なクラブづくりにこだわります。その品質は競技にも通用するほどであり、ツアーでの実績が高い男女プロとも契約を数々結んでいます。

ユーティリティのシリーズは、主に飛距離にこだわる「AKA」と振りやすさに優れた「KURO」の2つです。両シリーズともに、初心者でも扱えるやさしい仕様であり、簡単にまっすぐ遠くへ飛ばしたい人に向いています。

ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF)

ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF)

ブリヂストンゴルフは、1934年にゴルフボール製造を始めたことに端を発する歴史の長いゴルフメーカーです。中上級者向けのメーカーとして、ゴルフ歴の長い中高年のゴルファーから絶大な人気を誇ります。

ユーティリティについても、ヘッド形状がコンパクトなやや玄人向けの仕様です。直進性と適度なスピン量を重視する「B1」、高弾道でつかまりやすい「B2」の2種類がメインに展開
されています。

ダンロップ(DUNLOP)/ゼクシオ・スリクソンなど

ゼクシオ
スリクソン

ダンロップは、ゼクシオとスリクソンの2大ブランドを展開する住友ゴム系列の世界的ゴルフメーカーです。

ユーティリティは全体的にヘッド形状がコンパクトで、操作性に優れているものが目立ちます。また低重心設計やフェースの反発力を高めることなどにより、つかまりやすさが実現されていることも特徴です。

男子だと稲森佑貴プロ、女子では小祝さくらプロなどが、ダンロップのユーティリティを使って過去のツアーで活躍しました。

ヤマハ(YAMAHA)

ヤマハ(YAMAHA)

楽器メーカーのヤマハは、1982年からゴルフ事業を始め、革新的なクラブを次々と生み出してきました。2024年1月現在、藤田寛之プロや谷口徹プロ、有村智恵プロをはじめ、契約選手も多数います。

ヤマハのユーティリティは、「inpres」と「RMX VD」の2シリーズがメインです。inpresは圧倒的な飛距離性能や高弾道に、RMX VDはグリーンでボールが止まるスピン性能に強みがあります。

【Q&A】ユーティリティのよくある質問と回答

ゴルファーから多いユーティリティの選び方や購入に関する質問について回答します。

Q.シャフトはスチールとカーボンどちらが良い?

一般的にユーティリティはアイアンより長いため、同じシャフト重量だと、ユーティリティの振り心地が重くなってしまいます。スチールかカーボンかという素材の差ではなく、アイアンのシャフト重量で判断し、セット内の“振り心地”を統一しましょう。

Q.やさしいユーティリティはどのように選ぶ?

ユーティリティをやさしさ重視で選ぶなら、ヘッドが大きいモデルを選びましょう。ヘッドが大きい方が、ボールをフェースの芯で捉えやすく、ミスヒットにも寛容です。

Q.他のクラブとシリーズを揃えた方がいい?

もし、使用中のフェアウェイウッドやアイアンが使いやすい場合は、どちらかと同じシリーズに揃えるとよいでしょう。ヘッド形状や振りやすさが統一されることで、ユーティリティも使いやすくなります。

ユーティリティは評価・評判も参考に購入するのがおすすめ

ここまでは、2025年最新のユーティリティおすすめ人気ランキングをご紹介してきました。

ユーティリティを選ぶ際には、実際にユーティリティを使用しているゴルファーの評価や評判も参考にしてみましょう。使用者によるレビューを確認することで、自分の求める性能や特徴が備わった製品であるかを知ることができます。

またゴルファーの評価・評判だけでなく、実際にゴルフショップへ足を運び、製品知識が豊富なショップ店員さんに自分に合ったユーティリティを選んでもらうこともおすすめです。

▼ こちらもチェック!