フロントティからの成功体験が上達を促す「パーを取る楽しさ、喜び」を覚えよう

100切りなんて簡単だ!エージシューターの極意 第12回

2022/06/19 ゴルフサプリ編集部 高橋健二



100切りを目指すビギナーから、つねに80台前半で回りたいと思うアベレージまで、ゴルフが上手くなりたい人は必見!! エイジシューターがやっている練習法や体調管理、スコアメイク術からホール攻略法まで詳しく紹介します。

ゴルフの難易度を決める一番の要素はディスタンス、つまり距離だそうです。歳を取るとスコアメイクが難しくなるのは、まさにドライバーの飛距離が落ちるからだといえます。

でも、それは60代や70代の人の話で、エージシュートを狙う人にとっては別問題です。

たとえば85歳が85で回ろうと思えば、全ホール、ボギーで回ってハーフで2個と3個のパーを取れば、43・42で達成できます。これは100を切りたい、90を切りたい、という人にも言えることです。そして全ホール、ボギーペースで回ろうと思えば、ドライバーの飛距離は170ヤードも飛べばOKです。

どうですか?そんなに難しいことではないでしょう。

ただし、これにはいくつかの条件が付きます。85歳まで18ホールをちゃんと回れる体力をキープできれば、の話です。同時に、素ダボを叩かないことも必須条件です。そのためには残り30ヤードを3回に1回は寄せワンでパーを取るアプローチ技術を身に付けることも大切でしょう。

そうしたもろもろの課題をクリアするにはどうしたらよいのでしょうか。

エージシュートを目指す多くのシニアゴルファーは、飛距離が落ちるのをなんとか食い止めようと、ジョギングをして足腰を鍛錬したり、スイングを改造したり、クラブを買い替えたりします。そういう努力、創意工夫は無駄とは言いませんが、私はその前にやることがあるような気がしています。

1度、距離の短いところで「パープレー」を体験しておくのです。

たとえば、ダボペースのスコアなのに、バックティから回りたがるゴルファーがいます。ダボペースで回って、ダボになりそうなところをボギーで切り抜けて「今日は粘りのゴルフができている」と自慢気に言うのですが、そんなことを自慢するより、もっとパーを取ることに執着したらどうか、というのが今回の提案です。
 
あなたがもし、ドライバーの飛距離が落ちてパーを取るのが厳しくなっているのだとしたら、バックティの人はレギュラーティで、レギュラーティの人はシルバーティで、と思い切ってティマークの位置を前に出して挑戦してみましょう。