自称・名門コースは名門に非ず。ゴルフコースの格付けはどうなっている?

ロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が現場で感じたゴルフエッセイ【毒ゴルフ・薬ゴルフ】第57回

2023/02/19 ゴルフサプリ編集部 篠原嗣典



ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・薬ゴルフ】です。大量に飲めば死んでしまう毒も、少量なら薬になることは、ゴルフにも通じるのです。

写真提供/篠原嗣典

「そんなこともわからないなら、名門コースでゴルフをするのは一生無理だよ」
名門コースという概念は、トップレベルの資格を有するゴルファーしかプレーできない特別な場所、という感じで理解されているようです。

例えば、元祖と本家の戦いというのは色々な業種で起きますが、ゴルフコースにおける名門コースも似たような定義でカテゴライズされます。単純に、歴史と伝統があるのが、名門コースの条件です。

コースの宣伝で、“○○県が誇る名門コースでの素敵な時間をお楽しみください”なんていう文章や、“クラブハウスを建て替えて、名門コースになりました”というようなコメントは、巷に溢れています。

断言しますが、名門コースは謙虚な気高さで守られるべきもので、名門コースを自称するなんてあり得ないことなのです。名門コースだと自称的な宣伝をすることは、自らが名門コースではないと公言しているのと同じなのです。

「名門コースのコースの周辺には、案内看板がないのを知っているかい?」
これも多くのケースで本当のことだったりします。場所がわからない人は来なくていい、という意地悪説もありますが、基本的には名門コースはメンバーのためのゴルフコースです。
メンバーの同伴や紹介が不可欠だから、案内看板で不特定多数を誘う必要を感じないだけの話だというのが、たぶん正解なのだと思われます。