フォローを意識すると体重は右足に残りやすい!? キレイなスイングをこわす意外な要因

ゴルフコーチ・兼濱開人がレクチャー 初心者から覚える『キレイなスイング』の作り方! VOL11

2024/04/21 ゴルフサプリ編集部



兼濱開人コーチが初心者にも分かりやすくレッスンする『キレイなスイングの作り方』シリーズ。第11 回のテーマはキレイなフォロースルーで振り抜けるようになるポイント。意外や意外、自分でフォロースルーを作ろうとするとスイングを壊してしまうことになるという。フォロースルーを意識してはダメなの!?

構成/三代 崇 写真/相田克己 協力/学芸大ゴルフスタジオ

見た目にもキレイな軌道でクラブがスムーズに振り抜かれるフォロースルー。キレイなフォロースルーはゴルフが上手な人の共通点ともいえます。

でもキレイなフォロースルーをとりたければ、「フォロースルーを意識しない」ことです。

ボクの考えるフォロースルーとはスイングの結果でしかありません。なぜなら「ゴルフスイングというのはボールというターゲットに向かってクラブを振っていく」のが目的で、インパクト時の衝突でボールが飛んでいく方向や球筋が決まります。

目標方向への意識ももちろん大事ですが、フォロースルーはスイングの目的ではないのです。

自分でフォロースルーを作ろうとして目標方向に振り出そうとすると、クラブを目標方向に押そうとする動きが生まれやすくなります。

試しに誰かにクラブヘッドが動かないように固定してもらってください。そして、あなたがクラブを目標方向に押します。すると左足と右足のどちらに体重が多く乗るでしょうか。

両足に乗る感覚がするかもしれませんが、どちらかといえば右足のほうに体重が多く乗ることがわかるでしょう。

フォロースルーの意識は目標側に出力をかけようとする動きにつながりやすい。クラブを出そう、両腕を真っすぐ伸ばそう、などと思うほどクラブヘッドの遠心力が活きてこない。

カタチとしてはよく見える場合もありますが、目標方向に出そうとした結果、体重が右足に残った状態で振り抜くような小さいフォロースルーになりやすいのです。