ガーミン「Approach Z30」は使うと「ゴルフがアガる」機能がいっぱい!

【ガーミン好き・編集Sが使ってラウンドしてみた】

2024/08/30 ゴルフサプリ編集部



ガーミンユーザーにとっては一度使うとやめられなくなる「Aproach Z30」。

6月27日に発売されたガーミンのゴルフ用レーザー距離計「Approach Z30」。すでにガーミンのゴルフ専用シリーズ、「Approach」のGPSウォッチを使っていたゴルファーの間で人気の商品となっているが、じっくりと使ってレポートしてみた。

自分にはレーザー計測器は必要ないと思っていた。

それは普段から「ガーミン」のGPSウォッチを愛用しているからで、この業界内で一番使い倒しているという自負がある。ゴルフのスコアはもちろん、番手別飛距離やスタッツ、ラウンド後に見てはニヤニヤしている。さらには健康管理までやってくれる。

使用モデルは「Approach S60」に始まり、「Approach S62」、そして現在は「fēnix 7」を使っている。
「fēnix 7」はゴルフに特化したモデルではないが、ゴルフモードを起動させれば、「Approach シリーズ」とほぼ同じ機能でゴルフGPSウォッチとして活躍してくれる。

全体のコース図は出るし、2打目地点からのグリーンまでの距離は当然、ハザードまでの距離など画面をタッチするだけでひと目でわかり、左腕を見れば欲しい情報は表示される。わざわざピンにレーザーを当てる必要もない。

ひとつ難点といえば、正確なピン位置までの距離が知りたい場合、画面をタッチしてピン位置を自分で変えなければならないこと。もちろん面倒くさいのでやってはいない。おおまかな距離がわかればグリーンを狙えるし、そもそも数ヤード単位で打ち分けられる技術もない。だから自分にはGPSゴルフウォッチでちょうどいいのだ。

というより、もはや「ガーミンウォッチ」なしではラウンドできない体になってしまった。

一度だけ忘れてゴルフへ行ったときのこと。初心に帰ってヤード杭とカートのナビの情報でラウンドした。プレー自体はそれでなんとかなったのだが、ボールの位置まで足を運ぶと、「ガーミンウォッチ」がない左腕を何度も見てしまった。もうボールの位置に行くと左手首を見るのがクセというか、ルーティンになってしまっているのだ。

レーザー距離測定器を手にしてピンまでの距離を測る、確かにあのふるまいは上級者っぽくって、いいな、とは思う。最近ではカートに乗っていながらボールとピンにレーザーを照射して距離が計測できるものも登場している。

それを知ったときはさすがに触手がピクリと動いたが、でもそのたびに「いやいや、GPSゴルフウォッチでいいって」と心の声に従い、ネットショッピングの買い物かごから入れたり出したり繰り返していた。

ラウンド仲間には「GPSゴルフウォッチ」と「レーザー距離計」の‟二刀流”もいる。とくにパー3のホールではピンにレーザーを照射し、正確な距離をみんなに教えてくれるのでありがたい。

しかーし、‟愛すべき”「ガーミン」から「GPSゴルフウォッチ」に対応したレーザー距離計が登場したというではないか。これまでも「ガーミン」製のレーザー距離計が登場しているが、前述のとおり必要性を感じなかったから欲しいとは思わなかった。

だが今回登場した「Approach Z30」は「ガーミン」の「GPSゴルフウォッチ」と連動するというではないか! 「え?ゴルフウォッチと連動?何が?」 
ひとことで連動すると言われても「連動のしようがないのでは……」と思っていた。