飛ばしのトップは“出前持ち”のイメージ!? 右ヒジは地面、右手のヒラは空を向くのが正解!
ゴルフコーチ・小池正次がわかりやすくレッスン|月1〜2回の練習で飛距離を伸ばす! VOL.9
飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がレクチャーする「すぐに飛ばせるようになるコツ」シリーズ。第9回はドライバーが飛ばせるようになるトップをテーマに取り上げる。「トップのカタチが安定すればダウンスイングの軌道が整って飛ばせるようになります」と小池。飛ばしのトップってどんなカタチ?
構成/三代 崇 写真/相田克己 協力/丸山ゴルフセンター
飛ばしたいけれど、どんなトップを作ればいいかがよくわからない。トップが安定しないせいかショットの方向がバラバラ。そんなお悩みを持つ方は多いことでしょう。
トップはバックスイングからダウンスイングへと向かう折り返しのポジションです。ダウンスイングの軌道を安定させるには、当然トップのポジションも安定していないといけません。
基本的にはアドレス時の両肩と両腕の三角形を右腰くらいの高さのハーフウェイバックまではキープしておく意識が大事です。ハーフウェイバック以降ではカラダの回転にしたがってクラブをトップのポジションまで上げていきますが、途中で右ヒジがたたまれます。アドレス時の両肩と両腕をキープしたままではクラブを上げることができませんから、右ヒジを屈曲させてバックスイングの動きをスムーズにするのです。
とはいえ両肩と両腕の三角形をなるべくつぶさないイメージが欠かせません。
飛ばないトップの例として、体重が左足に多く乗って上体が目標側に傾いてしまう、手上げになって両手が低い位置におさまってしまう、などがあります。
どちらにしても両ヒジが大きく折れるため、両手がカラダに近すぎてしまいます。これはバックスイングの円軌道が小さくなり、カラダの捻転が作れず飛ばしのパワーがたまらないことを意味します。