パー3のティは地面から“何センチ”が正解? 番手や打ち方によって変わる『ちょうどいい高さ』

もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話

2024/12/05 ゴルフサプリ編集部 もう少しでシングル



みなさんは、パー3のティの高さをどのぐらいにしていますか? 適切な高さはプレーヤーによって変わると思いますが、ティの高さが極端に高すぎるとそれだけでミスショットをする可能性を高めることになります。適切なティの高さを見つけて、パー3のティーショットの成功率を高めましょう!

先日ゴルフ友達とラウンドした時にこんな話になりました。ゴルフ友達から「パー3のティの高さは何センチぐらいが適当なの 一緒にラウンドしている方を見ていると、ティの台座と地面の間にすき間がなくなるくらい深く刺す人もいれば、指一本分ぐらいのすき間を空けて刺す人もいる。シニアプロがボールを止めたい時はいつもよりティを高くして高いボールを打つと聞いたことがある。結局何が正解かよくわからない」と聞かれました。みなさんなら、どのように答えますか?考えてみましょう!

私は「パー3のティショットで持つ番手によっても変わると思う。さらに、人によって打ちやすいティの高さも変わるので、一概に正解はこれとは言いづらい。ドライバーの打ちやすいティの高さも人によって変わるように、ドライバーほどではないものの、アイアンも打ちやすいティの高さがあるよね」と答えました。
何センチと言えればいいのですが、正解が人によって変わるで、具体的に答えづらい質問ですよね。ゴルフ雑誌で過去に読んだ記事を思い出したのですが、男子プロの7番アイアンのティアップの高さは数ミリから1センチぐらいまでバラバラだったとのことです。

人気記事ランキングまとめ