ロフト30度以上のユーティリティは誰のため? 140〜160ヤードの距離から確実にグリーンに止めたい人のため!
片山晋呉が7番アイアンの代わりに31.5度のユーティリティをセッティングに加えて話題となったのはご存知だろうか。そのニュースを見た人のほとんどは「ロフト30度以上のユーティリティなんて打ったことがない」と思ったことだろう。そこで、アマチュアにとってどんなメリットがあるのか? 30度(6U)と34度(7U)をトラックマンで計測し、そのデータからメリットを考察してみた。
協力/トラックマン、サザンヤードカントリークラブ
ユーティリティの定番といえば20〜25度のロフト、170〜180ヤードを打つ番手として多くのゴルファーがセッティングに加えて使っている。その理由は、5番あるいは6番アイアンに比べて飛距離が出しやすいということがある。
だが、ロフト30度以上のユーティリティとなると、バッグに入れているゴルファーはなかなか見かけない。それは、アイアンのロフト設定が「7番=30度」が主流となっており、30度以上のユーティリティのお世話になるという選択肢が頭に浮かびにくいからだと考えられる。そのため、ほとんどのゴルファーが試打をしたことすらないのではないだろうか。
そこで、未知の番手と言ってもいいロフト30度以上のユーティリティにどんな利点があり、どんな球が打てるのかを知ってもらうためにトラックマンで計測したデータを示したいと思う。また、この番手がアマチュアゴルファーにどんなメリットをもたらすのか? 高橋良明プロに解説してもらった。まずは、計測データから見てもらおう。
計測データは10球打った中から平均的な数値のものを抽出した。