来週発売! コブラ「DS-ADAPT」シリーズドライバーの最新ホーゼル「フューチャーフィット33」は何がすごい!?

4つのヘッドをラインナップする、コブラ「DS-ADAPT」シリーズが2025年3月8日に発売される。ニューモデルが出るたびに『飛ぶ!』と話題のコブラのドライバーだが、2025年の最新モデルは“カチャカチャ”、革新的と言われる弾道調整機能が話題だ。注目される「FUTURE FIT 33」(以下FF33)は、何がどうすごいのか? カリスマフィッター・鹿又芳典氏に解説してもらった。
発売まで1週間となったコブラ「DS-ADAPT」シリーズドライバー、2月初旬から試打クラブがゴルフショップに入荷されているので試打を済ませたゴルファーもいることだろう。
ヘッドのラインナップは、445㏄というコンパクトヘッドが特徴の低スピンモデル「DS アダプト LS」、幅広いゴルファーに対応する「DS アダプト X」、慣性モーメント値10000g・cm2(10K)超えを達成した「DS アダプト MAX-K」、最軽量設計でつかまりの良さが特徴の「DS アダプト MAX-D」の4モデルとなっている。
――コブラの最新モデル「DS-ADAPT」シリーズが来週発売です。
ブレないモノ作りをしていて、ビジュアル(デザイン)も良くて、北米でも日本でもコアなファンのいるブランドですよね。
――鹿又さんは「DS-ADAPT」のどこに注目していますか。
33通りの調整が可能な「FF33」、これに尽きると思います。今となっては、ドライバーのホーゼルに弾道調整機能が付いているのが当たり前になっています。“接着のほうが飛ぶ”とか、いろいろと紆余曲折はありましたが、「弾道に変化を及ぼせる機能」(アジャスタブル機能)は、もうなくてはならない存在になってます。そして各メーカーが、その機能・機構を「軽量化」や「調整の自由度の向上」など、何かしらの形で進化させようと努力しています。
そうした中で「DS-ADAPT」の「FF33」は、“ガツン”と一段階上に進化してきました。