エリート トリプルダイヤモンド ツアードローはどのくらいつかまる? 普通のトリプルダイヤモンドと打ち比べてみた

野村タケオのゴルフ実験室

2025/05/28 ゴルフサプリ編集部 野村タケオ



みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーター野村タケオです。いつものことながら、キャロウェイから発売された追加モデルのドライバー。僕は最初に「ELYTE ◆◆◆(トリプルダイヤモンド)ドライバー」を買ったのですが、追加モデルの「ELYTE◆◆◆(トリプルダイヤモンド)TD(ツアードロー)」に買い換えました。普通の◆◆◆(以下、トリプルダイヤモンド)よりも少しつかまるというのが気になって買い換えたんです。この2つのヘッド、見た目はほとんど同じなのですが、本当に性能が違うのか、計測しながら打ち比べをしてみました。

〈取材・文・写真提供 野村タケオ〉

まずはコースで「ELYTEトリプルダイヤモンド」と「ELYTEトリプルダイヤモンドTD」試打してみた時の感想からお伝えします。どちらもロフトは10.5度で、シャフトは純正の「TENSEI GREEN 60 for Callaway」のフレックスSです。

見た目的にはほとんどヘッド形状は同じように見えます。ヘッドの上部は光沢仕上げとなっていて、少し小ぶりなディープ目のフェース。しかしよく見てみると微妙に違う部分もあるんですよね。

人気記事ランキングまとめ