PXGのゼロトルクパター「Bat Attack ZTパター」と「Allan ZTパター」を試打! 思い通りに狙い通りにストローク&ヒットできる!
野村タケオのゴルフ実験室

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。最近、大人気のゼロトルクパターですが、なんとあのPXGにもラインナップされています。しかもどうやら他のメーカーのゼロトルクパターとは少し形状が違うのだとか。いったいどこが違うのでしょうか?そして打ち心地も違うのでしょうか?2種類ラインナップされているゼロトルクパターをコースに持ち込んで試打してきました。
〈取材・文・写真提供 野村タケオ〉
今回僕が試打したのはPXGの「Bat Attack ZTパター」と「Allan ZTパター」です。両方ともゼロトルク設計のパターなのですが、それを生み出しているのが「Sホーゼル」。他のメーカーのゼロトルクパターのほとんどは、ヘッドの重心位置にシャフトが直接挿さっています。しかしPXGのこの2モデルのシャフトはS字のように曲がり、ヘッドのヒール側に挿さっているんです。
しかし、シャフトの直線部分の延長線上がヘッドの重心位置を指しているために、ゼロトルク設計とすることができるんです。ここが他社のゼロトルクパターと大きく違うところです。