ゴルフウェアのドレスコードを“コスプレ感覚”で楽しむ若者ゴルファー
ロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が現場で感じたゴルフエッセイ【毒ゴルフ・薬ゴルフ】第61回
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・薬ゴルフ】です。大量に飲めば死んでしまう毒も、少量なら薬になることは、ゴルフにも通じるのです。
写真提供/篠原嗣典
ゴルフコースのドレスコードは実は二刀流で、(1)クラブハウスに入る際にチェックされるものと、(2)着替えてプレーする際のものの二種類が厳密には存在します。2023年時点では、(2)のプレーする際のものだけが存在するコースのほうが多くなってきています。
動きやすいスポーツウェアでもいいはずなのに、ドレスコードでは禁止しています。ゴルフの歴史に敬意を払って接しようという、基本的な概念があるからです。
ゴルフには、少なめに考えても500年を楽に越える歴史があります。ゴルフが生まれた時代には、スポーツなんて概念はなかったのです。昔のゴルフの絵画にはジャケットとネクタイでゴルフをしている姿が書かれていますが、単純にそれ以外の相応しい服装がなかったのです。