ヘッドスピード40m/sならドライバーの最適ロフトは何度?【ダグ三瓶・クラブ選びの超知識】
クラブ選びは「角度」に支配されている?
クラブやスイングにまつわるいろんな「角度」。見方がわかれば自分に合うスペックも見えてくる。
クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う際に必要な「正しい知識」を教えてくれる! クラブを買うときに超悩む、ロフト選びについて!
本来、ゴルフクラブを決める際に、まずは気にしてほしいのは、やはり球筋です。どんな結果が出るのかで選ぶことが大事なことはみなさんご理解いただいていると思います。
その球筋は、原理でいうと、ヘッドがどのような「角度」と「スピード」で進入していき、どのような「角度」(ロフト)でヘッド(フェース)のどこにボールに当たるのか? で決まります。
当たった後はボールの仕事なので、クラブ選びの過程では、いったんボールのお話は置いておきます。
ざっくり言えば、球筋というのは、「角度」と「スピード」で決まるんですよ、とご理解いただけると嬉しいです。
つまり、ヘッドが「何度」で進入してきて、「何度」で当たるのか?です。
昨今のトラックマンなどのローンチモニターでは、このインパクトの状態が数値化されて出てきますよね? そんな中、みなさんが真っ先に思いつくのが、インパクト時のロフト、いわゆるダイナミックロフトではないでしょうか?
続いて入射角(ダウンブローやアッパーブロー)を表すブロー角という言葉があります。さらに、インサイドアウトやアウトサイドインといったスイングの軌道(パス)もありますね。これらはすべて、「角度」で表されていることでしょう。