40歳から飛ばなくなってくる? 飛距離ダウンを防ぐ年代別ゴルフクラブの考え方

【ダグ三瓶・クラブ選びの超知識】

2024/06/09 ゴルフサプリ編集部



クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う際に必要な「正しい知識」を教えてくれる! 今回からは新章、年齢別のクラブ選び!

昨今のゴルフクラブの進化は、アンチエイジングとも言えるかもしれません。加齢による飛距離ダウンをいかに抑えるのか、これが大きな課題ともいえるでしょう。

シャフトは極限まで軽くなり、ドライバーの総重量は300gでは重いと言われる時代になりました。これは、軽くすることで、力がなくなってきてもヘッドスピードを落とさないというのが一番の狙いでしょう。

このクラブの軽量化は、今にして始まったことではなく、ゴルフクラブの歴史を振り返ってみると同じ事が何度か起こっています。

例えば、ヒッコリーからスチールシャフトへの変化では劇的に重量が軽くなったと言われています。同様に、1980年代ころからのカーボンシャフトの台頭で、クラブの軽量化には拍車がかかりました。これらは、ゴルファーのあくなき飛距離への追求と、また同時に加齢とともに進む飛距離減への対策だったと考えられます。

目まぐるしく変化しているゴルフクラブは、種類の面でも多様化がかなり進んでいます。

上述した軽量化の波により、シャフト重量だけでも、30g台から130g台まで選べる時代です。その数あるクラブの中から適切にクラブを選ぶ基準として、ご自身の体力を考えていきたいです。力のあるなしは人によりますし、加齢による体力ダウンも人それぞれですが、年齢とともに老化することは避けられません。

そこで、今回から、数回に渡り、その加齢による老化対策として、ゴルフクラブをどのように考えて行ったらよいのかをご提案してきたいと思っています。