1. TOP メニュー
  2. HOTニュース
  3. 日本初公開! スリクソンのニューモデル「ZX7」

日本初公開! スリクソンのニューモデル「ZX7」

「ZX7」も 飛距離性能に期待大の 新世代・複合構造?

2020/07/09 ゴルフトゥデイ 編集部

米国在住のゴルフフォトジャーナリスト、JJタナベが、今春開催された「ウェイストマネジメント フェニックスオープン」の会場で見慣れないヘッドのドライバーでテストする選手を発見。

ソールにはSRIXONのロゴとともに「ZX7」という文字が見える。はたして、どんな性能を備えた「自信作」なのだろう。日本初公開、そしてゴルフトゥデイの独占情報、ぜひチェックしてほしい。

USAG承認前に撮影された スリクソンの自信作

『ツアーで勝てるヘッド』が作れるようになった

日本を代表する用具メーカーとして米ツアーでも確固たるシェアを獲得しているスリクソン。昨年は契約選手であるシェーン・ローリーがスリクソンZ585ドライバーを手に全英オープンを制覇。今年2月にはグレーム・マクドウェルがZ785を使用し欧州ツアーで優勝した。

契約しているのだから契約メーカーのドライバーを使うのは当然、と思われがちだが、ほんの2年前までは二人とも他社のドライバーを使用していたのだ。二人だけではない。米ツアーにおけるスリクソン・ドライバー使用率はほとんどゼロというのが実情だった。それが、ゼロから1、そして2へと着実に使用選手が増えている。ゼロから1への壁を超えた理由はなんだったのだろうか。

2013年、松山英樹の米ツアー参戦と同時に、スリクソンのスタッフも米ツアーへと本格的に乗り込んだ。すでにボールは海外ツアーでも使用率が高く知名度もあったが、ドライバーを展開していくのは2014年のZ45シリーズからである。

当初、海外選手はテストはするがツアーで実際に使用するのは数名程度という日々が続いた。実際にボールの使用率は良いのに、なぜクラブはなかなか使ってもらえないのか? 現場のスタッフはそれを打破すべく何十回何百回と選手の声を聞き、様々な試行錯誤を重ねていたのではないだろうか。

地道な努力が見出した光明

一般的に製品が世に出るまでに、日本のメーカーは日本ツアーで日本の選手に何回もテストしてもらい、様々な意見を聞いて製品に落とし込む。一方外資系メーカーは先に海外ツアーで外国の選手へのテストが先になるのだが、ダンロップはスリクソンのようなグローバルモデルは日本のメーカーながら、海外でのテストを行っている。

そのグローバル戦略が功を奏してボールはいち早く海外で好評を得たのだが、クラブについては、日本と海外ではクラブへのニーズや好みが微妙に違うことがわかり、その差を埋めるのに3・4年もの歳月をかけ、様々なテストを繰り返し多大な苦労を経たからこそ、現在の成功を手にしたものと推測できる。

ダンロップに限らず各メーカー、ツアー会場では海外選手の声を現場のスタッフが聞き、それを本社の開発チームに伝える。開発チームは材料メーカーとも協力し、選手の声を製品へと具現化する。試作品を作っても選手からNGが出されるという地道な作業を繰り返す。そんな当たり前の努力が、現行モデルでの海外ツアー・日本男女ツアー優勝という光明を見たのかもしれない。

NEW SRIXON「ZX7」も 飛距離性能に期待大の 新世代・複合構造か?

ヘッドのヒール寄りの“尻”部分に「REBOUND FRAME」という文字が見える。FRAME(フレーム)ということは、カーボン等の素材を採用して広範囲を薄肉・軽量化した多素材・複合ヘッド構造ということが想像できる。

クラウンには、カーボン素材特有の網目がうっすらと見える。複合構造であることは間違いないが、重心設定までは読み取れない。早く詳細を知りたいものだ。

革新的技術を取り入れたヘッド。発売は今秋?

例年通りのサイクルだと、おそらく今秋2021年モデルが登場するはずだ。ニューモデルのテストは2020年に入っても続いていた。

発売前どころか、USGAの承認作業すら始まっていない段階でのドライバーの写真(撮影時)は、通常は一切外に出ることはないが、偶然にも今回はファインダーに収めることが出来た。詳細を知りたく、なんとか取材を試みるもダンロップ関係者は一切口を開いてくれない。

ただ、テストの様子やヘッド形状を見る限り、これだけは言えそうだ。次のニューモデルは、多くの技術的革新と米ツアー選手の意見をさらに取り入れた「自信作」になるのではないか。松山英樹をはじめ、こぞって各選手が使う日を筆者も楽しみにしている。今から発売が楽しみだ。

ヘッドタイプは3種類? R&A適合ドライバーリストに登録された3つのヘッド

登録名は上から「Srixon ZX7」「Srixon ZX7 Tour」「Srixon ZX7 T011」。「Srixon ZX7」はロフト角が9.5度と10.5度とリスト内に記載されており、ほか2つは9.5度のみ記載。“やさしめ”とプロ・アスリート向けが準備されていることが予測される。

「SRIXON Z585ドライバー」を使用して2019年の全英オープンで優勝したシェーン・ローリー(左)。そして、以前は「SRIXON ZR-30ドライバー」を8年間使用していた松山英樹(右)。彼らも新しい「ZX7」を使用するのか、要注目だ。

欧米におけるブランドの認知拡大とともに、ツアーサポートも拡充。国内ツアー同様のサポート体制で欧米のツアープロを支えている。

取材・文・撮影/田邉安啓
構成/ゴルフトゥデイ編集部
取材トーナメント/ウェイストマネジメント フェニックスオープン2020
写真/R&A Conforming Driver List

GOLF TODAY本誌 No.578 86〜87ページより