- TOP メニュー
- ゴルフ知恵袋
ゴルフ知恵袋記事一覧

初めてのゴルフ、その前に! 最低限のマナー“それ”知らないと誘われなくなります!
ゴルフというスポーツ、どんなに下手でも嫌われることはありませんが、守るべきマナーやエチケットがきちんとできていないと、ゴルファー失格の烙印を押され、場合によって二度と誘ってもらえなくなるも。そうな...

「残り150ヤード=7番アイアン」はNG!番手ごとの平均キャリー&トータル飛距離を知ることがスコアを変える
クラブの各番手の飛距離を把握していないと、ラウンド中に適切なクラブ選択ができません。まずは、各番手の平均キャリーと平均トータル飛距離を把握しましょう!そのためにも、弾道測定器が設置されて練習場に行...

時間をかけずにラウンドする秘訣は何? スロープレーにならない方法を教えます!
ゴルファーで最も嫌われるのは、プレーが遅い人。下手でもプレーが早ければ、それほど疎まれることはないのですが、プレーが遅いというのは致命的です。とはいえ、ゴルファーの中には、どうすればスロープレーを...

ドライバーのティーの高さは何センチが目安?【初心者向け解説】
ゴルフをはじめて間もない人は、ドライバーを打つときのティーアップの高さをどのくらいにするべきなのかわからず、まちまちになってしまうことがよくあります。まちまちだとショットがブレやすく、よい結果に結...

ゴルフ会員権はどうやって買えばいいの? 予算はどのくらい必要?
「そろそろ会員権がほしいなあ」。ゴルフ好きの中にはそう思いながらも、何となく手続きが煩わしそうで、踏み切れないという人も多いのでは? そこで今回は、会員権の基礎知識をはじめ、購入するときの手順や、...

お金では買えない価値がある? ゴルフ場のメンバーになりたくなる7つのメリット
ひと昔前までは、メンバーに憧れ、「いつかオレも」と思っていた人も多かったと思います。ですが、最近は「メンバーになりたい」という人が少なくなったような気がします。若い人の中には、そもそも「メンバーっ...

メンバーコースとパブリックコースの違い、正しく答えられる?
ゴルフ場には、その運営形態によって、「メンバーシップコース」「パブリックコース」がありますが、この2つはどこが違うのかご存じですか? また、この2つとは別に、「セミパブリックコース」を名乗っていると...

“キャメロン沼”にようこそ! あなたは何問解けるかな?【スコッティ・キャメロン検定】
中古ゴルフクラブ業界に携わっって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、スコッティ・キャメロンのパターヘッドのバックフ...

ゴルフカートに上座と下座、さらに末席があることを知ってた?
カートでゴルフが当たり前になった昨今。ティーショットが終わったあとや、ホール間の移動の際など、4人そろって乗り込むこともあると思いますが、カートにも上座、下座、末席があるってことご存じでした? 空い...

パットする時はグローブは外す? 外さない? シングルさんは「気分転換になるから外します」
みなさんは、パットをする時にグローブを外す派ですか?それとも外さない派ですか? 私は両手グローブで、かつ外す派です。毎回、両手グローブを外すのは面倒なのですが、グローブを外すと気分転換になるのが一...

ウェッジの飛距離の目安|PW・AW・SWの使い分け方
この記事ではウェッジの飛距離の目安について、いろいろとお話しします。一般的にウェッジは飛ばすクラブではなく、アプローチショット等で多用する方向性重視のクラブです。そのため飛距離性能よりも、スピン性...

スコッティ・キャメロン、プロプラチナム ミルスペックの「ミル」って何?
中古ゴルフクラブ業界に携わっって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、プロプラチナム・ミルスペックを紹介します。

ゴルフは楽しくしたいよね。勢い余った失言「カスハラ」認定されちゃうかもよ
どういうわけか、最近“カスハラ(カスタマーハラスメント)”ゴルファーが増えつつあるとか。ゴルフ場もこのことに敏感になっているようで、「断固戦う」と宣言したところも。はたして、ゴルフ場のカスハラってど...

練習グリーンに持ち込むボールは3個までって知ってた? 意外と知られていないマナーとお約束
ゴルフをする際、ルールとは別に、マナーやエチケットを守らなければいけないというのはご存じの通りですが、実は練習グリーンにも守るべきマナーやエチケットがあるのをご存じ? その中でも、「これは絶対に守る...

意識するだけで変わる! ゴルフクラブが振りやすいと感じる「自分だけのポジション」はヒジの高さにある!?
みやざわ整骨院院長・ツアーコーチ兼プロトレーナーの宮澤大助氏が提唱する「THPソリューション」。胸椎と骨盤のバランスを整えることでゴルフの上達を促す。今回はスイング軸ならぬ、回旋軸のお話。 GOLF TOD...

シングルさんがバックティで回るようになったのはいつ? レギュラーティとの境目はどこにある?
ゴルフ場のティーイングエリアは各ホールにいくつか設置されています。レギュラーティよりもバックティの方がより戦略的難易度が高くなるように設計されています。みなさんは、どのティーイングエリアからラウン...

グリーンが凍る冬のゴルフ。何時にスタートすれば快適にプレーできるの?
温暖化といわれながらも、それなりに寒さがやってくるこの時期。ゴルフ場も寒さの影響を受けて、早朝だとグリーンが凍っていたり、日没が早くてホールアウトする頃にはくらくなるだけでなく、グッと冷え込んだり...

『飛距離の源』は下半身リード! ではなく『胸郭リード』です!
みやざわ整骨院院長・ツアーコーチ兼プロトレーナーの宮澤大助氏が提唱する「THPソリューション」。胸椎と骨盤のバランスを整えることでゴルフの上達を促す。下半身リードの本当の意味とは? GOLF TODAY本誌 N...

景色が見えるほうが上座? ゴルフ場のレストランでゲストに座らせるべき位置はどこ?
年始のご挨拶がてら、先輩や取引先とゴルフに行くという人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ゴルフ場のレストランの「上座・下座」についての基礎知識を紹介しましょう。一般常識とは少し違うゴルフ場...

リセールバリュー抜群のスコッティ・キャメロンはいかが? 財布の紐が緩んじゃう“一挙三得”な限定モデルたち
中古ゴルフクラブ業界に携わっって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、数量限定販売でリセールバリュー抜群のスコッティ...