地シャフト「スリリング」の新ブランド「SHUHARI」は大きくしなるけどブレないし、飛距離も出るっていう嬉しい不思議
野村タケオのゴルフ実験室
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。
みなさんはドライバーにどんなシャフトを挿していらっしゃるのでしょうか?クラブメーカーの純正シャフトを使っている人も多いと思いますが、リシャフトしてさらなる飛距離や方向性を求めている人も多いことでしょう。やっぱプロが使って結果を残していたりすると、そのシャフトが使ってみたくなるもんです。
プロはいろいろな理由から大手シャフトメーカーのものを使うことが多いですが、シャフトにも実は小さな「地シャフト」と言われるようなメーカーがあります。その一つが「スリリング」。そのスリリングの最新シャフトがなかなか面白そうってことで、さっそく試打してみました。
<取材・文・写真提供> ゴルフバカイラストレーター 野村タケオ
「スリリング」ってどんなメーカーなの?
「スリリング」は、大手シャフトメーカーにいた人たちが中心となって2017年に創立されたシャフトメーカーです。シャフトにはもちろんこだわりを持って良いものを作られているのですが、なによりスリリングのシャフトといえば、そのネーミングとコスメです。
最初に発売された「ART LINE」というブランドには、「Harukana(はるか彼方へ)」や「Kazetomo(風と共に)」みたいな変わった名前のシャフトがラインナップ。そしてデザインはジャクソン・ポロックのアートへのオマージュだったりして、今までのシャフトにはない感じがいいんです。
また「SPORT LINE」というブランドには、「ポルウィン(ポールトゥウィン)」や「ギアチェン(ギアチェンジ)」というシャフトがあります。なんだかスピードが出て飛びそうな感じがしますよね。
もちろん名前やコスメだけでなく、それぞれにコンセプトがはっきりしていて、とても特徴のあるシャフトに仕上がっています。
スリリング最新ドライバー用シャフト|特徴・スペック・おすすめの人
スリリング最新ドライバー用シャフト「アオゾラノサキニ」「カゼトトモニ」「ハルカカナタエ」
「SHUHARI」シャフトの特性とは
今回僕が試打したのは、新しいブランドの「SHUHARI(守破離)」です。なんでも「守破離(しゅはり)」という言葉は千利休の訓をまとめた「利休道歌」にあるといわれています。なんでシャフトに千利休やねーん!って言いたくなりますが、それがスリリングの世界観。どういう意味なのかは各自お調べください。
<「SHUHARI」シャフトの特性>
手元部の剛性を最大限にゆるめ、インパクトまでのタメを作る
なぜ手元をそんなにゆるめているのかというと、アマチュアゴルファーに多い、アーリーリリースで飛距離をロスしている人のためなんですね。
アーリーリリースになると、インパクトの前にヘッドスピードの最高点を迎えてしまうから飛ばないんです。そこで手元部を極限までゆるめて、リリースで解けたタメを少しでも補えるようにしているわけです。そのゆるい部分もかつてないほど低く長くすることで、今までにない振り感を実現しているということです。
先端部分の剛性はどんなプレーヤーが振っても、インパクトでのパワー伝達を効率よく発揮できるように設計され、力強い押し込むようなインパクトで最大飛距離を実現しているそうです。
デザインもいい感じ
さっそく試打してみました。僕が打ったのは「SHUHARI」の「S」と「S+」。ヘッドは自分のPING G430 LST ロフト9度です。
まずデザインですが、黒ベースにシルバー系とライムグリーンっぽい色のロゴと模様が描かれています。スリリングでいうと「ART LINE」に近い感じのデザインでしょうか。
個性的ですが、派手ではなくなかなかいい感じです。しかも、G430のカラーとバッチリ合ってるんですよね。まるで純正シャフトのようです。
次ページ:「SHUHARI」の「S」と「S+」試打の感想教えて!!
次のページ