1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. クラブ選び
  4. プロギアの「RS MAX ドライバー」を野村タケオがコースで試打!ギリギリ・ベリーイージー!

プロギアの「RS MAX ドライバー」を野村タケオがコースで試打!ギリギリ・ベリーイージー!

野村タケオのゴルフ実験室

2024/06/05 ゴルフサプリ編集部 野村タケオ

プロギアRS MAX ドライバー,野村タケオ

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。ドライバーってやっぱり飛ばしたいじゃないっすか!でもルールがあって、反発係数とかの上限が決まってる。でも飛ばしたいから、ルール上限ギリギリのドライバーを使いたい~!ってことで、ギリギリと言えばプロギアです!そんなプロギアからまたギリギリの新作ドライバーが発表されました。まだ発売前ですが、コースで打たせてもらう機会がありましたので、レポートさせてもらいます!
<取材・文・写真提供 ゴルフバカイラストレーター 野村タケオ>

ギリギリなうえにやさしいドライバー?

プロギアから新しく出たシリーズ、それが「RS X(アールエス・エックス)」です。従来品を上回る初速性能と強弾道にやさしさをプラスしたということで、今回のコピーはズバリ「ギリギリ×ベリーイージー」。ラインナップはスタンダードモデルの「RSドライバー」、シリーズ最大の慣性モーメントでブレないやさしさを実現した「RS MAX」、高い操作性と左に行きにくい「RS F」の3種類。

テクノロジー的には今まで前作までに採用していたギリギリのための性能をさらに進化させています。フェースセンターに「重心点」「最大たわみ点」「最高CT点」を一致させる「精密4点集中フェース」。それを前作よりもさらに精密に一致させています。

センターがさらに大きくたわむ「CNCミルド Xフェース」は前作より最薄エリアの肉厚を薄く設計しています。
「Wソール」はフェース下部にフランジを設置し、飛距離が落ちやすい下打点のたわみを最大化。これにより高反発エリアを拡大しています。
フルチタン化することで、カーボンとの接着部分を無くし、より精密な重心設計の達成とエネルギー効率の最大化を実現させた「シームレスチタンボディ」。

ヘッドサンプル,ドライバー

そして、フェースを高精度CNCミルド加工し、バラつきを極限まで抑え、ギリギリ測定器で製品全数を徹底管理することで、全てのヘッドがルールギリギリの高初速を実現しています。

もうひとつ、今回からスリーブの構造が変わり、今までよりも弾道調整の幅が広がりました。また、ヘッド内部のシャフト軸と装着ネジをずらすことで、ヒール周辺の薄肉エリアを確保し、ヒール側を含めフェース全体がたわむ構造に。このことで、可変構造の他社ドライバーと比較して、高初速エリアが焼く20%アップしているとのことです。

「RS Fドライバー」はつかまるし、バランス良く振りやすい

まずはスタンダードモデルの「RS ドライバー」を打ってみました。構えてみるととてもきれいな顔で、フェース向きも真っすぐで構えやすい。クラウンはマット仕上げになっていて、締まって見えますね。

RS ドライバー(2024)

ソールには後方部とトウ寄りにウェイトが装着されています。今回のテーマカラーのブルーが効いていて、デザイン的にもなかなかカッコ良いです。

RS ドライバー(2024)

打ってみると、とにかく振りやすさを感じます。重心距離があまり長くなく、操作性が高いので思ったように振れる感覚があります。弾道的には中高弾道で捕まりはけっこういいです。僕が普通に振ってほぼストレートか軽いドローになるくらいでした。ただフェードを打とうと思ったら打てるので、本当に操作しやすい。でも、そこまで敏感にヘッドが動くわけではないので、極端に曲がる感じはないです。

RS ドライバー(2024)

打感は柔らかめで、打音もおとなし目の音。少し球持ちが良く、そこから弾くような感覚。打っていて気持ちよかったです。スピン量は少なめで、ランを含めた距離はけっこう出ていたと思います。ミスヒットにもかなり強く、とてもバランスの良いヘッドだと思いました。

プロギアのMAX「RS MAX ドライバー」はどうだった?

次のページ