和田泰朗のスイング立て直しレッスン
不調になったら、ミスが出始めたら、このレッスン・ドリルで復活!注目のツアープロコーチが教える!スイングの立て直し方
2021/12/19 ゴルフサプリ編集部
手先でクラブを動かすテークバックは解放性運動連鎖。始動の段階でフェース面を管理できなくなる。
解放性でテークバックすると終始解放性運動連鎖でスイングすることに。手打ちはその典型。
解放性運動連鎖でテークバックすると腰から上の体幹部が動かない。
何も考えずにテークバックしたらハーフウェーバックで一旦完全に止まり、そのポジションからボールを打つ。こうすることで強制的に閉鎖性運動連鎖を誘発できる。解放性下だと手しか使えないため当たらず、無理に体幹を使うと振り遅れる。
閉鎖性のテークバックなら体幹を使って打てるが、解放性だと手しか使えないのでうまく当たらない。
閉鎖性から解放性へリレーされるこのタイミングでは、末端部である足は固定されている。
クラブが上がっていくと慣性に引っ張られて多少上半身が捻れるが、下半身の形はほぼキープされる。
左ヒザが内側に入ると、クラブと体が引っ張り合う関係にならないため、慣性を使えない。
慣性が使えないと、たとえ体幹が捻れても手でクラブをトップまで持っていき手打ちになる。
体幹の使い方を誤っても慣性は使えない。下半身も引きずられて左ヒザが動いてしまう。
クラブを下ろす過程では背すじを伸ばす。これによりクラブと体が引き合う格好になり右肩が前に出ない。
解放性運動連鎖によって得られる慣性をインパクトに生かすには、骨盤を後ろに引いてクラブと体が引き合う形を作る。
骨盤が前に出るとクラブと引き合う格好にならずスライスが出やすくなる。
背すじを伸ばし、胸を張り加減で動くところをスイングに取り入れる。
背すじを伸ばし、胸を張り加減で動くところをスイングに取り入れる。