前上がりのラフから145ヤード先のグリーンに乗せる打ち方|the プロテク - 藤田寛之プロ
ティショットが曲がってノリ面にボールが止まるのはアマチュアによくあるパターン。そこで今回は、我々がラウンドで遭遇しそうな前上がりのノリ面を用意。そこからグリーンを狙ってもらった。
【解説:藤田寛之】
(葛城GC)1969年6月16日生まれ。168㎝、70㎏。福岡県出身。ツアー通算18勝。2012年には「日本シリーズ」3連覇を含む年間4勝を挙げ、43歳で初の賞金王になった。チームセリザワや契約先のヤマハを通じた後進の指導にも余念がない。
目標をやや右にとり手前のバンカーから軽いドローで乗せる。
今回のシチュエーション:
・ピンまで145ヤード
・手前にバンカー
・左奥はOB
・ボールは斜面のラフ
・足元は比較的フラット
足場がフラットなのが唯一の救いで、簡単に乗せられる状況ではありません。そもそもこの前上がりはボールが左に飛びやすく、ロフトが多いショートアイアンほどその傾向が強くなります。距離がそれほど長くないこの状況も注意が必要です。通常よりも1番手上げてハーフからスリークォーターくらいのスイングで打ちましょう。使用クラブは7番アイアンです。
軽く打つのでそれほど左には飛ばないと思いますが、確信はもてないので目標はやや右にとっておきましょう。手前のバンカーの上から軽いドローで乗せるイメージですが、ドローは勝手にするだけなのでバンカー方向に打っていく感じ。アマチュアならバンカーに入っても仕方のないショットだと思います。
スタンスは狭め。お腹に力を入れて肩の回転で打つ。
下半身は使わずお腹に力を入れて体幹で打つ。
大振りせずに、その場でクルッと回れる体勢で構えます。意識的な体重移動はないのでスタンス幅は狭め、ボールは真ん中にセットしましょう。ボールの位置が高いので必然的に上体が起きたアドレスに。バットを振る感じに近いかもしれません。当たるか不安なら、クラブを短く持ってボールの近くに立ちましょう。
スイングでは下半身を使わず、肩をフラットに回すイメージで振る。フックを打とうとする とダフり、カットに振るとボールが上がりません。軸をブラさずに振るのがポイントなので、お腹に力を入れて体幹で打つような感じを持つといいでしょう。
アドレス:真ん中のボールに対しコンパクトに構える
1番手大き目のクラブをセレクトしたぶん、飛ばさなくてもいいのでスタンス幅は狭くてOK。上体や両腕からは力を抜いておく。
上体が起きてアップライトな構えになる
ボールの位置が高いため、アップライトな構えになる。普段前傾が深い人は棒立ちの感じでOK。
短く持ってボールの近くに立つ
ボールに近いほど当たりやすいので不安なら短く持つ。飛距離が落ちることを考慮して番手を選ぶこと。
スイング:肩をフラットに回すイメージで打つ
バットを振るようなイメージで肩をフラットに回して打つ。上から打ち込んだりフックを打とうとしない。
▼前傾を保てるスイングで打つ
前傾角度を崩さないのがポイント。大振りするほど崩れるので、角度を保てるスイングで打つ。
▼ハーフスイングくらいでOK
アマチュアはスイングが大きくなりやすいので、ハーフスイングくらいのイメージでいい。
▼NG例
傾斜に沿ってフックを打とうとするとダフり(左)、打ち込むと(右)チョロになりやすい。
前上がりのラフから145ヤード先のグリーンに乗せる打ち方(一連の流れ)
【今回の結果:98点】
バンカーのやや右に打ち出されたボールは、イメージ通り軽いドローでピンの右に落下。ただ、スピンがかからないため左サイドのカラーまでコロがった。
GOLF TODAY本誌 No.551 86〜89ページより