1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. ホーガンもアイアンのスイング動作に取り入れていた「カッピング」とは?(2/2)|教えて!ホーガン先生

ホーガンもアイアンのスイング動作に取り入れていた「カッピング」とは?(2/2)|教えて!ホーガン先生

アイアンが際立つ!強いインパクトの作り方【第8回】Part2

2019/04/19 ゴルフサプリ編集部

1949年、36歳のホーガンは交通事故に遭遇。左半身を砕かれる重傷を負い、再起不能と言われたが、11か月後にツアー復帰。後にメジャー6勝を加えた。回復後は左足を軽く引きずりながらも、飛ばしは健在。

その秘密は左手首の使い方にあったようだ。

これがホーガン流|切り返し直後から「左手甲」を「フラット」に戻す

“カッピング”を解くとクラブが“後ろ”に!

「“カッピング”をキープしたままダウンに入ろうとすると、左親指に負荷がかかり、ケガの原因になります。早めに右ヒジを下げながら左手甲をフラットに戻すと、ヘッドをインサイドから振り出せる理想的な体勢になります」(森)

手元が腰の高さに来たポジションでは、ヘッドにはリリースの加速とフェースのタテ回転がすでに始まっているので、後はホーガンが唱える「両手で叩くだけ」で、理想的なインパクトを迎えられる。

右ヒジを下げる動きに合わせて左手を〝クイッ〟

ダウンでは左手首の角度をなるべくキープして、小さいアーク(弧)を描いたほうがタメは効きそうだが、実はそうではない、と森プロ。

「〝カッピング〟で十分タメられているので、ダウンではリリースだけ考えればいい。といっても、右手で釣り竿を放るような〝キャスティング〟や、いわゆるアーリーリリースのイメージは必要ありません。左手をクイッと、フラットに戻すだけでいいんです」(森)

切り返しのスタートで、右ヒジを下げながらこの動作を入れると、ヘッドは背中側に回り込みながら、フェースのタテ回転を開始。体のターンと左腕のたぐり込み動作に合う〝助走〟ができ、理想的なインパクトエリアの動きが得られるという。

“カッピング”効果はたぐり込み動作にも合う

「フェースを立てるインパクトでは、左手のたぐり込み動作は不可欠。ただし、ヘッドが上から下りるとカット軌道になりやすい。確実にインから最短軌道でヘッドを出す手段として、この“カッピング”のトップから左手を内側に巻き込むダウンの流れは、理にかなっていると思います」(森)

あっ!これもホーガン流|“カッピング”で長打力を維持する全英チャンプ

ヘンリク・ステンソン

2016年の全英オープン勝者、ヘンリク・ステンソンは42歳だが、若手に負けない飛距離を維持している。

「やや柔軟性に欠ける感じがするスイングです。それでもクラブを鋭く振れているのは、左手首の“カッピング”を上手に取り入れているから。トップでの左腕、クラブのポジションをよくチェックし、安定感を高めています」(森)

ベン・ホーガン(Ben Hogan、1912~1997)
アメリカ・テキサス州出身。身長173㎝、体重68㎏。ツアー通算64勝。
メジャー3勝後の1949年に自動車事故で瀕死の重傷を負うが、翌年に復帰。以後、メジャーでは1953年の3冠を含む6勝を加え、グランドスラマーに。1948年に『パワー・ゴルフ』、1957年にレッスンのバイブルと呼ばれる『モダン・ゴルフ』を著し、現代でもそのスイング理論は多くのゴルファーに影響を与え続けている。

森 守洋/ホーガンアナリスト
ベン・ホーガンを手本としたダウンブローの達人・陳清波に師事。現在もホーガンの技術研究に余念がない。

取材協力/東京ゴルフスタジオ
写真/Getty Images

GOLF TODAY本誌 No.560 151〜155ページより