1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. トラブル
  4. 福田真未が解説!状況別フェアウェイウッド&ユーティリティの打ち方|【第1回】後編

福田真未が解説!状況別フェアウェイウッド&ユーティリティの打ち方|【第1回】後編

連載「福田真未のFW&UTレスキュークラブLesson」【第1回】後編

2019/08/01 ゴルフサプリ編集部

福田真未にフェアウェイウッド&ユーティリティの状況別レスキューを教えてもらおう!
前編での「直接ボールに当てるよう点のインパクトではなくて……。インパクトはボール1つ手前からの長~い線をイメージ」について詳しく解説!

長い線をイメージするには"右足の前"でインパクト!

点インパクトは左に引っ張る原因に!→飛距離も出ず、球は左右に散らばる

上から叩き込むことだけを意識すると、上体が突っ込むアウトサイドからのインパクトに。

点インパクトは上半身で打とうとして、クラブが上から入る

低く打ち出したいと思って、上から球を叩く方が多いと思います。簡単に言えば皆さんはやりすぎです。上から叩けば叩くほど、フォローでクラブはインサイドに引っ張られます。これが左右に飛び出てしまう原因なのです。

  • 上から叩き込むと、フォローでのヘッド軌道はインサイドへ。

  • インサイドへ振ると、バランスが取れなくなり崩れる。

インパクトの後はクラブは惰性で動くだけ!→低い球で真っすぐ打ち出すことができる

球にいきなりコンタクトしない。右足の前ですでにインパクトが完成するスイングを。

私の感覚では「インパクト」はない

右足の前でインパクトの形を作れたら、私の中ではそれで終わり。後はクラブの惰性にまかせて体を動かすイメージ。余計な力を入れるから逆に飛ばなくなるんですよ。

  • 力を入れずにクラブの動くままに体がついていくイメージ。

  • フォローも真っすぐ出すことができ、バランスの良いフィニッシュに。

ツマ先下がりの状況は自然とクラブが上から入る

ツマ先下がりは、打つ前から球と自分の距離がいつもよりも離れている状態にあります。だから、この状況で上からクラブを振り下ろそうとすると、上半身を突っ込ませることになってしまい、球にしっかりインパクトすることができないので飛距離も全く伸びません。ツマ先下がりのときは普段通りにスイングしても、クラブは上から入るから余計な動きはしなくても良いのです。

自然に上からの軌道になるので、私は右足の前からクラブを下ろして線のように動かして打ちます。私の中では「インパクト」という感覚が全く無いんです。ただヘッドが右足の前から滑っていく感じ。インパクトを意識すると、そこに集中しすぎて他の動きが疎かになってしまうからだと思います。

ツマ先傾斜をマスターするための真未流4か条

①構えは傾斜なりのツマ先体重に!

どんな傾斜でも逆らわずに構えること。そうしないと、自分が思っていたのと逆の球(逆球)が出たりしてします。

②低い球は目線も低く!

目線をいつも通りにすると高い球を打ちたくなって、体が起き上がって球が右に飛び出たりしてしまう。

③ツマ先下がりのグリップはいつも通り!

球までの距離が遠くなるからグリップエンドの方を握ってクラブを長く持ちがちだちだけど、そうするとクラブをコントロールしにくくなるので、グリップは変えません。

④左腕と地面を平行でOK!

斜面では足場のバランスが悪いので、フルスイングはやめましょう。トップは左腕が地面と平行、フィニッシュは右腕が地面と平行くらいです。

今回の私が1番伝えたいこと


傾斜には、どんなことがあっても逆らわないこと!

<< 前編はこちら

トラブルショットでお悩みの方
レスキューショットなら私にお任せ!

福田真未
ふくだ・まみ
(安川電機)
1992年6月15日生まれ(27歳)福岡県沖学園高等学校卒業後、 2011年のプロテストに一発合格。下積み時代を経て、2014年には初シードを獲得。そして2017年の「伊藤園レディス」でプロ初優勝、さらに2018年の「北海道meijiカップ」ではうれしいプロ2勝目を挙げている。

二木ゴルフオンラインでユーティリティをお得に購入!

撮影トーナメント/富士通レディス

GOLT TODAY本誌 No.558 50~53ページより

[関連]フェアウェイウッド&ユーティリティの上手い打ち方をプロが解説!