なぜオノフ ドライバー AKAは、関浩太郎のショップで売れまくるのか?
初心者から上級者まで。オノフ ドライバー AKAの“人を選ばない”性能【PR】
「なんか良いドライバーないかな〜?」と、ドライバー選びで悩んでいるアナタ!!
ちょっとこの記事を読んでみてはいかがだろうか。実は、レッスンだけでなくギアの販売やクラフトも行なっているゴルフコーチ兼クラフトマン・関浩太郎氏のレッスンスタジオで売れまくっているドライバーがあるのだ。それが、グローブライドのオノフ ドライバー AKAなのである。
しかも、初心者から上級者まで幅広く、あらゆるタイプのゴルファーが「これいいね」と気に入ってしまうらしい。なぜ売れるのか? その理由を関浩太郎氏に教えてもらうことにした。
オノフ ドライバー AKA とは
オノフ ドライバー AKAはグローブライドが展開するオノフブランドの主力モデルのドライバーです。
そして、オノフ ドライバー AKAをひと言で形容するとしたら、ラクに球がつかまり、高弾道ドローボールが打ちやすいドライバー、ということが言えます。とはいえ、スライサー専用!! というほど球のつかまりが良いわけではありません。適度につかまる、というふうに捉えておくのが正解です。
ヘッドはいわゆるカーボンコンポジット構造。クラウン部分はカーボン素材でできています。フェース+ボディには新素材の高強度軽比重チタンを採用。フェースは、独自のフェース裏面構造で反発値設計をルール限界に設定してあります。ソールには、トレンチ(溝)が設けられており、このトレンチがフェースのたわみ効率を高め、高初速で大きな飛距離を生み出します。
いまや一般的ともいえる機能、カチャカチャ機能も付いています。ネック部分の弾道調整機能と、ソールに配したウエイトスクリューで、ニーズに合わせた弾道に調整が可能です。
そして、グローブライドといえばシャフト。シャフトの性能は折り紙つきです。つかまりが良く、ボールが上がりやすいヘッドとの相性が追求されたオリジナルシャフトは、ハイドローの強弾道を実現させるために開発された専用モデルです。
オノフ ドライバー AKA詳細
オノフ ドライバー AKA|どんなゴルファーに人気なの?
関浩太郎氏のもとで“よく売れる”というオノフ ドライバー AKAだが、はたしてどんなゴルファーが入手しているのだろう。まずは、そこから聞いてみよう。
「球が上がらない人、つかまらない人、飛距離が出ない人、デザインにうるさい人、シャフトにうるさい人、顔にうるさい人、打感や打音にうるさい人……というように、とても幅広いタイプ、様々なニーズを持ったゴルファーに購入していただいています。例えて言うなら、オノフ ドライバー AKAは優等生。人を選ばないんですよ」
しかし、ここまで“守備範囲の広い”ドライバーというのも、かなり珍しい。一般的にクラブの性能というのは、ある程度ターゲットが絞り込まれて開発されており、『スライサー向け』だったり『ヘッドスピードの速い上級者向け』といった最適ゴルファーの傾向というものがある。なぜ、ここまで幅広いゴルファーに受け入れられるのだろう。
◼︎関 浩太郎プロフィール
関東国際カントリークラブでプロ研修生として修行後、ゴルフ留学のため渡米。最新のスイング、クラブ、トレーニング、メンタル理論を学ぶ。その後、カリフォルニアプロツアーを転戦、プレーヤーとして経験を積む。帰国後は有名クラブ職人に弟子入りし、フィッティング理論、クラフト技術を学んだ。プロコーチ、クラフトマンとして、各種ゴルフメディアで活躍中。SEKI GOLF CLUB 目黒を主宰。
オノフ ドライバー AKA|どんなゴルファーにもマッチする理由は?
オノフ ドライバー AKAの評価イメージ。突出したところなく、すべての項目が高く、均一なのだと関浩太郎。
初心者も上級者も関係なく、あらゆるニーズに応えられるというオノフ ドライバー AKA。一体、その理由はどこにあるのだろう。
「ゴルフクラブには、それぞれ色々な評価基準がありますよね。球のつかまりやすさ、上がりやすさ、飛距離、フィーリング(打球音・打感)、操作性などなど。オノフ ドライバー AKAは、そうした評価項目で形成した円が、限りなく真円に近くなるんです。そのくらい、バランスが良いクラブなんですね。世界中でこれだけ評価が“丸くなる”クラブって、なかなかないですよ」
だが、『球がつかまる人』も『球がつかまらない人』にも合うというのはなぜなのか。スライサーがスライスを気にしなくなるのであれば、フッカーにはつかまり過ぎてしまうのではないだろうか?
「その理由はシャフトにあります。たとえば、一般的にスライサー向けとされるクラブを僕が打つと、つかまりすぎて左に飛んでしまいます。ですから、試打の際には左に曲げないように調整して打たなければいけません。ですが、オノフ ドライバー AKAの場合は“つかまりながら、つかまりすぎない”んです。シャフト自体にも直進安定性をもたらす特性があるというか、ちょっと強めのドローで安定しちゃうんです。フッカーが打っても、スライサーが打っても、ドローからストレートの範囲で安定します。だから、オノフを購入されたお客様にオリジナルシャフト以外のシャフトをお勧めしたことはありません」
関浩太郎が言うように、オノフのシャフトの性能にはブランド誕生時から定評がある。ゴルフ歴の長いゴルファーはご存知のことだろうが、その理由は明白。その理由を知らないというゴルファーのために、関浩太郎に解説してもらおう。
「オノフのシャフトはグローブライドが自社製造しています。そして、そのグローブライドは世界的な釣り具メーカー、DAIWAが母体のメーカーです。釣竿(carbon fiber rod)は、ゴルフクラブのシャフトよりも、はるかに繊細で高度な技術が必要とされます。その釣竿を作っているメーカーが作るシャフトですから、いかに高性能か? 容易に想像できますよね」
グローブライドにとって、カーボンシャフトの開発は“お手のもの”というわけだ。
「カーボンシャフトをすべて自社製造しているメーカーって、世界でもグローブライドのほかには本間ゴルフくらいしかないんですよ。自社製造するには製造技術だけでなく、素材においてもスペシャリストでなければいけませんからね。自社で開発するとなると、コストが見合わない。ですが、グローブライドはもとからカーボンにおいてはスペシャリストな人材も高度な技術も持ち合わせているので、理想とするクラブ(シャフト)をいくらでも追求できるんです」
オノフ ドライバー AKA|飛ぶの?「芯に当たりやすいから飛びますよ」
さて、ドライバーを選ぶうえで最も気になるポイントといえば、飛距離性能。ずばり、オノフ ドライバー AKAは飛ぶのか?
「もちろん飛距離性能は十分です。飛ぶドライバーですよ。ですが、オノフ ドライバー AKAよりも飛ぶドライバーはほかにもあります。どういうことか説明しますね。AKAよりも飛ぶドライバーがあるというのは、試打マシンのように常に同じスイング、曲がらないスイングで芯を喰えば、という条件においてです。ですが、プロ・アマ問わずゴルファーのスイングは一定じゃないですよね。そんなゴルファーにとって、AKAは安定して飛ばせるドライバーなんです」
どういうことだろう。もう少し詳しく聞かせてもらおう。
「オノフ ドライバー AKAはヘッドの性能に加えて、先ほど話した優れたシャフトによって“芯に当たりやすい”クラブなんです。素直なしなりでどんなゴルファーにとってもタイミングが合いやすいですし、スイング中のシャフトのねじれが発生しにくく、オフセンターショット時のブレも最小で当たり負けもしません。こうしたことから、あらゆるゴルファーにとって飛ばせるドライバー、ということが言えるんです」
では、その飛びに関してもう1点。昨今、各社が追求している慣性モーメントについてはどうなのか。
「重心深度は深いです。ですから、慣性モーメントも当然のことながら大きいです。オノフのAKAシリーズには、オノフ ドライバー AKA RD5900という特大の慣性モーメントを備えたものもありますが、オノフ ドライバー AKAも慣性モーメントが適度に大きく、直進安定性の高さは抜群ですよ」
オノフ AKA|そんなにドライバーが良いのなら、フェアウェイウッドも良いんじゃない?
クラブセッティングはできるだけ同一年代の同一ブランドで揃えるのが良い、という考えを持つ関浩太郎。となれば、オノフ AKAはフェアウェイウッドもオススメなのだろう。
「その通りですね。ボクのお店でオノフを購入されたお客様は、ウェッジ以外はすべてオノフで揃えています。しかも、10年前にオノフを購入された方の多くは、ニューモデルが出たら試打をせずに『新しいの出たの? じゃあ、予約しておいて』という具合です」
では、まずオノフ AKAのフェアウェイウッド、正式名称はオノフ フェアウェイアームズ AKAはどんなフェアウェイウッドなのだろう。
「実例を挙げたほうがわかりやすいかもしれませんね。『スプーン(3W)は当たらないから、もう一生使わない』と言っていたお客様が、オノフ AKAのスプーンを試してもらったら『このスプーンなら当たる。バッグに入れるよ』ということになったくらい、当たります。ドライバーと同じように、とにかく当たるんですよ、オノフのフェアウェイウッドは」
フェアウェイウッドが苦手というゴルファーは多い。最近では特にスプーン(3W)をバッグから抜いているゴルファーをよく見かける。バッグに入れていても『ほとんど使っていない』というゴルファーも多い。
「これも理由はシャフトなんですよね。ヘッドももちろんいいですよ。上がるし、飛ぶし。でも、ボールにきちんとインパクトできるクラブかどうかっていうのは、シャフトによって決まりますからね。オノフは全番手、当たる(芯を喰える)クラブであって、それはゴルファーにとって最高のクラブということが言えます」
たしかに、オノフシリーズのクラブは編集部における試打においても、番手が変わっても打ち味が変わらない、という話が、毎度のように出る。
「そうなんです。オノフシリーズの素晴らしい点として、全番手を同じ感覚で打てるということがあるんです。ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアン、すべて同じ感覚で打つことができます。打ち味が同じなんですよ。ほかのブランドで『ドライバーはよかったけど、フェアウェイウッドが合わないんだよね』という相談は、よくあります。ですが、オノフにおいては、そうした悩みや相談を受けたことはありませんからね」
なるほど。だから、関浩太郎氏のところでオノフシリーズを購入するゴルファーは、クラブセッティングをオノフで統一するのか。
「オノフの場合、それで間違いがないですからね。よく代が変わると性能や傾向がガラリと変わってしまうブランド・シリーズがありますが、オノフはずっと変わらないんですよ。変わらない中で、進化をさせているんです。だから、ドライバーとフェアウェイウッドはニューモデルだけど、アイアンは2代前のモデルでセッティングしたとしても、みんな同じ性格のクラブだから同じ感覚で打てる、そして当たるんです」
オノフ フェアウェイアームズ AKA
ドライバー同様、つかまりの良いヘッドに素直なしなりでタイミングが合いやすく、打点がブレても当たり負けしない専用シャフト「SMOOTH KICK MP-520F」を装着。
ヘッドは飛距離性能を向上させるパワートレンチ構造が採用されているほか、ソール面リーディングエッジからセンター方向にを凹形状にしたオノフ独自のツインカットソールとなっとえり、抜けが良いだけでなく、ミスヒットによるヘッドスピードダウンを抑制してくれる。
オノフ フェアウェイアームズ AKA詳細
オノフ AKA シリーズは、どれを取っても間違いのないクラブ
「ゴルフを始めたその瞬間から使える。そして、飛距離不足やミスに悩ぶゴルファーにもお勧めできる。それがオノフシリーズのクラブです。ブランド誕生以来、性能も見た目もファンの期待を裏切ることなく“変わらず、進化”し続けている稀有なブランドです。実際、本当に多くのお客様に喜んでいただけているので、この記事を読んで興味を持たれた方にはぜひ試していただきたいですね」
関浩太郎氏のもとでオノフ AKAを購入したゴルファーの中には、写真のようにクラウンに塗装をお願いする人も多いという。※画像提供/関浩太郎
「うちのオリジナルのサービスなんですが、こうした塗装を追加して楽しまれている方も多いですよ。お気に入りのクラブが、よりスペシャルな存在になりますし、何より楽しいですよね」