1. TOP メニュー
  2. スコアに効く
  3. 7番アイアンで150ヤード飛ばすよりも重要なこと。それは「幅30ヤード以内におさめられる方向性」

7番アイアンで150ヤード飛ばすよりも重要なこと。それは「幅30ヤード以内におさめられる方向性」

2025/02/17 ゴルフサプリ編集部 もう少しでシングル

みなさんの周りにアイアンでも飛距離を求めるゴルファーはいませんか? また、ご自身のアイアンのキャリーの距離を知っていますか? アイアンは飛距離よりも、方向性とキャリーの距離を安定させグリーンオンできる可能性を高めることが最も重要だと思います。

「7番アイアンで150ヤード飛ばしたい」は正解?

先日ゴルフ友達とラウンドしている時にこんな話になりました。
ゴルフ友達から「7番アイアンで150ヤード以上飛んでいるよね? 私は140ヤードぐらいしか飛ばないけど、どうやったら150ヤード飛ぶようになるの? やっぱりアイアンでも飛ばしたい!」と聞かれました。私は、「その140ヤードは、キャリーの距離? それともランも含めたトータルの距離?」と聞き返しました。ゴルフ友達は、「えっと、たぶんキャリー」と答えてくれました。

私はその回答を聞いて、ゴルフ友達は現在の140ヤードがキャリーの距離なのか、ランも含めたトータル距離なのかを、把握できていないと思いました。ちなみに、私の7番アイアンはキャリーで145〜150ヤードで、ランはフェアウェイから打つのかラフから打つかで変わってしまいますので、結果的にランを含めると150ヤード以上飛んでいることになります。

みなさんは、ご自身の7番アイアンのキャリーの距離を知っていますか? アイアンが飛ぶようになっても、キャリーの距離が伸びずに、ランばかりで稼いでいたら、なかなかスコアアップにつながらないですよ。

アイアンは方向性とキャリーの距離が重要!

次のページ